1000
2020/07/10 06:30
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.10956894

大船渡高校⑪
合計:
👈️前スレ 大船渡高校 ⑩
大船渡高校 ⑫ 次スレ👉️
報告 閲覧数 398 レス数 1000

#2512019/07/28 18:40
学校に電話してどーすんの?

[匿名さん]

#2522019/07/28 18:44
甲子園前に大船渡と花巻東で練習試合したらいんでない?

[匿名さん]

#2532019/07/28 19:05
佐々木朗希 弁護士でヒットしたぞ

[匿名さん]

#2542019/07/28 19:07
>>251
知らん、嫌がらせでしょ

[匿名さん]

#2552019/07/28 19:15
>>247
ほらね!
これが岩手県民の本性!
見る目線が狭い、ってか馬鹿!www

秋田県民の半分でもいいから知性とマナーがあったらこんなことは起きない!

[匿名さん]

#2562019/07/28 19:19
>>255
今回は岩手県民だけじゃないじゃないか、球場に泊りがけで並んでいた全国の人が、足に泥かけられた試合を見せられたから全国からも来ると思うよ。
スターがいないと今頃、学校は補習とか3年生の進路の事に専念できるのに、あの監督はいらん仕事を作った責任は大きいなあ。

[匿名さん]

#2572019/07/28 19:48
スカウトも総スカンで過保護にしすぎたのが悪いみたいに書かれはじめてきた。必要以上にデリケートなのでハム以外行かず単独ではと言われてる。

■セは巨人以外は回避する可能性

巨人 大船渡・佐々木
横浜 明大・森下ら即戦力 
広島 明大・森下ら即戦力
阪神 明大・森下、JFE西日本・河野、東海理化・立野、JR東日本・太田、星稜・奥川
中日 星稜・奥川
東京 高校生の指名はない即戦力投手

nikkan-gendai.com/articles/view/sports/259252

[匿名さん]

#2582019/07/28 19:50
>>256
足に泥をかける、って・・・
ふーん、君はそういう層に属してるんだね

[匿名さん]

#2592019/07/28 19:52
>>255
ホント、老後は帰ろうかと思ってたけど,やめた方が良さそう

[匿名さん]

#2602019/07/28 19:53
>>257
1球団で充分

[匿名さん]

#2612019/07/28 19:57
>>260
ジャイアンツではあの子はすぐクビになる様な気がするけど、すぐに故障しただのなんて始まりそうだから。

[匿名さん]

#2622019/07/28 20:09
公式戦では連投しません、暑いから投げません、いつも格下相手に練習試合の3年間でした

[匿名さん]

#2632019/07/28 20:11
>>262
これでは、プロでは通用しないぞ。
こういう教え方した監督は責任重大だな。

[匿名さん]

#2642019/07/28 20:13
佐々木君にはオリックス魂を感じる

[匿名さん]

#2652019/07/28 21:54
佐々木朗希なんてへぼいよ!ちぃっとも対したことないよ!岩手県大会でも打たれていた!佐賀県には自動車免許の学科試験問題に78回も連続で落ち続いて最終的には自動車免許の取得できなかった筋金入りのアホがいます!78回も連続で落ちた実績ですよ!佐々木朗希なんてはあ〜と言いたくなるぜぇんじぇん対したことないよ!

[匿名さん]

#2662019/07/28 22:03
全部国保監督の責任で、選手に罪はない。

しかし、ヒット数は勝ってるんだよな。

こんなこと言っても仕方が無いが、
花巻と大船渡の監督を逆にしてたら
大船渡が勝ってたんじゃないか。
大和田・和田・ロウキで三回づつ投げてれば・・

ホント残念。

[匿名さん]

#2672019/07/28 22:10
悲報!
3年生の選手、親達は誰一人として今回の事を許していない模様。2年生以下は知らん

[匿名さん]

#2682019/07/28 22:56
昨夜は飲んだか?

[匿名さん]

#2692019/07/28 23:01
吉田
県庁に居るんだ

[匿名さん]

#2702019/07/28 23:29
>>267許せるわけない

[匿名さん]

#2712019/07/29 00:06
プロ行っても怪我した状態入団だと一軍に上がるまでに年数かかってクビになるのが関の山。

[匿名さん]

#2722019/07/29 00:08
素朴な疑問だが、甲子園行くとなったら保護者はいくら位負担しなきゃなくなるんやろ?

[匿名さん]

#2732019/07/29 00:16
>>266
全部国保の責任だろうな
花巻から賄賂もらって無理矢理負けたって思われてもしょうがないよな試合やりやがったな国保は

[匿名さん]

#2742019/07/29 00:21
>>273
それは無い。単なるバカなだけ!

[匿名さん]

#2752019/07/29 00:29
>>273
ダーティーなイメージが定着した花巻東とはいえそれはないだろ、とマジレス

むしろ陰謀論唱えるなら大谷の時で十分キナ臭かったハム球団だろ

[匿名さん]

#2762019/07/29 06:46
>>267
ほらまただよ!
岩手県民の本性!
てかレベルの低さwww

文句など言語道断!
岩手の親逹に秋田の半分でもいいから知性とマナーがあったらこんな事は絶対に言わない!

[匿名さん]

#2772019/07/29 07:04
>>267
監督もやりにくくて大変だったべ

[匿名さん]

#2782019/07/29 07:06
>>267
何が悲報?
何が模様?

[匿名さん]

#2792019/07/29 07:25
朝から電話なりっぱなし

[匿名さん]

#2802019/07/29 07:39
>>278
最低でも選手達が納得してなきゃ監督のただの独りよがり、つまりオ◯ニーと言う事だろ!

[匿名さん]

#2812019/07/29 07:44
>>280
悲報だな笑

[匿名さん]

#2822019/07/29 07:57
甲子園を目指せない監督は辞めるべき!

[匿名さん]

#2832019/07/29 08:06
筋の通らない「こわれる」発言
途中の試合で192球も投げさせておいてそれは絶対にない!
なら、準決勝で5イニング程度投げ、決勝でも同等のイニング下げさせるべきでは?
しかもホームラン打てるようなバッターなのに試合にも出てない。
決勝を見据えず進めた先読みできないヘボ監督
全国のファンが残念がってる。

[匿名さん]

#2842019/07/29 08:09
佐々木は学校出て来なくていいよ、マジそう思う

[匿名さん]

#2852019/07/29 08:23
>>284
非難されるべきは監督であって佐々木では無い!

[匿名さん]

#2862019/07/29 08:43
>>279
だから公式HPが無くなっているんですね。
本当西洋かぶれのせいで学校全体が苦情対応と嫌がらせ電話の後始末冗談じゃない

[匿名さん]

#2872019/07/29 11:08
犯罪犯した学校のイメージ。ヤバイな。

[匿名さん]

#2882019/07/29 11:30
将来、酒を酌み交わしての思い出話の席に監督と佐々木はいない

[匿名さん]

#2892019/07/29 11:35
>>267
大船渡高校野球部関係者だか何だか知らないけど、監督と佐々木選手の悪口ばっかり言ってるから、よそから低レベル扱いされてる、本当に低レベルだ。
佐々木選手がいなかったら、県大会決勝戦まで進めたかも定かではないということ、監督の采配で準優勝したことを、もっと認識してくれ。

[匿名さん]

#2902019/07/29 11:39
準優勝は
一回戦負けと同じって
佐々木がいってんだぞ
目標が違うわ

[匿名さん]

#2912019/07/29 11:43
>>290
だから?
そう言ったから佐々木に責任取れよとでも言いたいのか?
勝負事なんだから、それ違うよね?

[匿名さん]

#2922019/07/29 11:44
>>289
本物の関係者のご発言ですか?
関係者にしては信じがたいご発言ですが。
野球経験の無い野球部関係者とお見受けしますが?

[匿名さん]

#2932019/07/29 11:49
>>292
野球部関係者じゃないです
一般市民です、地元住民じゃないから外の意見がよく聞こえるし、自分もそう思いますね

[匿名さん]

#2942019/07/29 11:54
組み合わせが良かったから勝てた
学院や盛附がきてたら投げて負けてた

[匿名さん]

#2952019/07/29 12:06
>>294
同感です

[匿名さん]

#2962019/07/29 12:16
>>289
馬鹿でしょ

[匿名さん]

#2972019/07/29 12:20
>>293
235です。失礼しました。
濁点見落とし関係者と誤認しました。
指導者賛美に傾倒してるマスコミに対し、
大会前から決勝当日までの現場の事実が
異なることに憤りを感じているのです。
野球熱が盛んな土地柄で、経験者も多く、
選手の身体ファーストへの理解も深い地域
ですよ。怪我をしてまで登板させるべきと
意見なんてごく少数ですよ。
マスコミに踊らされることなく、地元の方々
が憤っている理由を今一度お考えいただきたい。

[匿名さん]

#2982019/07/29 12:24
>>289
準優勝が監督の采配のお陰?
お前本当に何も知らんのな!ビックリだわ
あのアホは試合にノープランで臨み試合中はノーサイン、指示も出さない置き物監督なんだよ笑

[匿名さん]

#2992019/07/29 12:26
>>289
よそからの方がめちゃくちゃ腹立っている人が多いの分からんか?
今回はただの岩手県決勝じゃなかった位も分からんのか?
だったら頭は相当お花畑だな。

置物監督が急に決勝で無気力試合を指揮したから負けた。
ただそれだけ

[匿名さん]

#3002019/07/29 12:34
>>289
こういう佐々木ファーストでしか物事を考えてない輩が全国には大多数いる。佐々木を温存した事を批判しているのではなく、そこに至るまでの過程や自主性を重んじると言っておきながら、選手に寄り添わない自分勝手な判断で無気力試合のような決勝戦を最後の試合にしたことを非難しているんだよ。分からんかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL