86
2023/02/20 01:36
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.7449171

平成の岩手高校野球を語ろう
専大北上 矢田元監督、木立、畠山兄弟、小石
盛岡中央 村松元監督、府金、深井、銀次
花巻東 菊池、猿川、大谷、高橋樹、岸里
盛附 澤田元監督、松本裕、三浦兄弟、植田、比嘉
一関学院 鈴木芳、阿部、太田、下館、菊地翔

報告閲覧数564レス数86

#372019/09/13 14:04
1 三 梶本勇介※(専大北上高)
2 遊 阿部寿樹(一関一高ほか)
3 二 銀次(盛岡中央高)
4 右 大谷翔平(花巻東高)
5 一 畠山和洋(専大北上高)
6 左 岸里亮佑(花巻東高)
7 中 阿部成宏※(花巻商高[現花巻東高])
8 捕 猪久保吾一※(盛岡商高ほか)
9 投 菊池雄星(花巻東高)

[匿名さん]

#382021/06/28 22:09
ageru

[匿名さん]

#392021/07/04 10:09
平成の岩手高校野球

[匿名さん]

#402021/07/04 10:15
>>34
ショボいPだったよねぇ笑笑
ダサいトルネードもどき、120キロ中盤が目一杯
懐かしいわ

[匿名さん]

#412021/08/17 18:55
岩手の高校野球⑥

#7 2020/08/02 06:32
全国大会で初戦敗退が普通だった昔に比べ、岩手の高校野球チームが甲子園大会で勝てるようになったのは
>>3優秀な中学球児が岩手に残ってくれるようになったことが大きいように思います
爆サイの高校野球ファンの皆さんの意見はどうですか?
選手の育成ウンヌン関しては、花巻市出身〜青森山田高校〜読売巨人 堀田賢慎くん スレ、#32からのレスが参考になります

#8 2020/08/02 08:35
>>3
八戸行った逸材居るか?微妙な下沖位だろ。
仙台行ったのだって現2年笹倉しか思い浮かばない。

#10 2020/08/02 09:15
>>8
「岩手の注目の好投手・強打者」スレ #316 #317 参照
【怪物の名産地 岩手の謎】雄星の出現で“野球弱小県”が激変!のネット記事

#11 2020/08/02 09:24
> 【怪物の名産地 岩手の謎】雄星の出現で“野球弱小県”が激変!
> 株式会社 産経デジタル  2019/06/10 17:16
> 2009年の花巻東・菊池雄星の活躍が、岩手の野球界に希望を与えた
> さらに、当時中学3年だった大谷が菊池に憧れて花巻東への進学を決めたように「県内の逸材が他県の強豪ではなく、県内で進学を考えるようになったことも大きい」と佐々木明志氏。1人の怪物の存在は後に続く怪物の出現に貢献している。

[匿名さん]

#422021/08/18 09:10
コピペ野球バカ

[匿名さん]

#432021/09/13 14:28
平成の岩手高校

[匿名さん]

#442021/09/14 07:18
>>37
間違いなく優勝する。
大阪桐蔭や智辯和歌山にも爆勝できる!

[匿名さん]

#452021/09/17 22:43
ageru

[匿名さん]

#462021/09/21 05:58
私立2強の試合を見てると
元ヤクルト畠山みたいな
「プロで活躍できる県内出身の右の強打者」を
岩手の高校野球で見る事は出来ないと思うのは俺だけ?

[匿名さん]

#472021/09/21 07:11
畠山1年時は甲子園で如水館相手に7打数6安打。
3年時は梶本とのハタカジコンビで上位進出を期待されるが明徳に2安打完封負けで初戦敗退。
組み合わせの相手次第では甲子園2勝以上は出来たかもしれない。

[匿名さん]

#482021/10/12 10:12
野球って面白い

[匿名さん]

#492021/10/18 17:04
打つだけの右打者がプロに行くならば、
逆方向に長距離打てなきゃ厳しい。
清原とか畠山しかり。

[匿名さん]

#502022/08/18 19:55
懐かしい

[匿名さん]

#512022/08/30 07:23
スレ上げ

[匿名さん]

#522022/08/30 11:30
銀次がいた時たしか左腕で140超のピッチャーいたよね! 山田出身で、その世代は山田高校も強くてエースは右腕で140超のピッチャーいてこの2人がいれば山田高校の甲子園の可能性もあった記憶がある

[匿名さん]

#532022/08/30 14:08
>>52
銀次の世代の盛岡中央は速い複数投手がいて正直な話、花巻東が出るより期待が持てた。
やはりというか花巻東は甲子園で鹿児島樟南に二桁失点で大敗した。

[匿名さん]

#542022/08/30 18:53
10年以上前、前沢高校と花泉高校が地元中学の生徒を勧誘し(?)強い時期がありましたね
ほぼ同じころ雫石高校が、秋田県からの越境入学生(勧誘?)で強かった時期もありました

[匿名さん]

#552022/08/30 19:45
広島県の代表校監督が、甲子園大会で対戦した専大北上打線の豪打に驚いていたよね
西日本勢と変わらないバッティングだって
岩手代表校だからと舐めてかかっていたら、想定外に強力なバッターがずらり並んでて面食らったんだろうね
当時の岩手代表チームとしては異色だった専大北上の強力なバッティング、魅力があったし懐かしいな

[匿名さん]

#562022/08/30 20:33
>>47
>畠山1年時は甲子園で如水館相手に7打数6安打。

>>55は如水館の監督さんのコメントだったと思います

[55]

#57
この投稿は削除されました

#582022/09/02 06:40
平成の岩手高校野球を語ろう

[匿名さん]

#592022/09/02 08:43
畠山3年梶本2年時には期待したんだけどな。 
初戦で明徳義塾に0-3だったかな。 
組み合わせ次第だけども甲子園で2勝は出来るポテンシャルはあった。

[匿名さん]

#602022/09/02 11:30
>>59
確かに2人共注目されてましたからね! 梶本はバッターとしても好打者だったよな〜

[匿名さん]

#612022/09/02 14:14
久慈商業が7点リードしてて勝ったと思ったら徳島に大逆転されたのは覚えてる夏の甲子園
川上憲伸いたらしい

[匿名さん]

#622022/09/05 18:12
平成の岩手高校野球

[匿名さん]

#632022/09/11 08:51
平成の高校野球

[匿名さん]

#642022/09/11 17:26
>>61
流れは完全に久慈商業に傾いていたので勝ちたかったな。
でも地力は完全に徳島商が上だったよ。
徳島県内の野球が上手い子が集まる高校だからね。
久慈商業は近隣の子であそこまで頑張ったから立派だが。

[匿名さん]

#652022/09/11 17:53
>>64
久慈商のピッチャーも小柄な左腕でキレとコントロールが良かった記憶があるんだけど…広田?

[匿名さん]

#662022/09/11 20:28
>>65
その世代の久慈商業は県内公式戦無敗だった。
宇部投手は良かったけど後半バテた。

[匿名さん]

#672022/09/12 14:48
公立の久慈商業も頑張ったし、翌年の盛岡第四は甲子園で高知に勝利。あの時代も野球熱は高くて球場は満員だった。懐かしいね

[匿名さん]

#682022/09/12 15:19
>>64
確か、ライトの選手が凄い強肩でアナウンサーが驚いてた記憶があります。

[匿名さん]

#692022/09/12 16:50
>>67
盛岡四高は、広島代表山陽に勝利。

[匿名さん]

#702022/09/13 06:56
1990年に選手権4強のミラクル山陽だね。
まさか盛岡四が勝つとは思わなかった。
当時は番狂わせの扱いだったが次戦の水戸商に0-1で敗れて盛岡四が強いチームという印象は残した。

[匿名さん]

#712022/09/13 10:29
>>70
水戸商はベスト8だったかな。
盛岡四はワンアウト一、三塁のチャンスあったんだけど、サードゴロの5-4-3ダブルプレー崩れで一点と思ったら、サードランナー走れず。ツーアウト一、三塁にかわるも無得点。嫌な感じだなぁと思ったら、そのすぐ後に水戸商に先制されて、そのまま0-1で敗戦。
先制点が大事な試合でした。

[匿名さん]

#722022/09/20 07:26
あの時期は専北と一関商工が甲子園で初戦突破して久慈商も善戦したあとに四高が甲子園初戦突破。
いい流れが来ていると思った時期だった。

[匿名さん]

#732022/09/21 02:36
盛岡大附属から西武に行った小石沢投手はどうなった?

[匿名さん]

#742022/09/21 04:05
小石澤さん2019年にソフトボール教室で前沢に来たよ。

[匿名さん]

#752022/09/25 11:38
>>54
今秋ベスト4の一関二高 監督は花泉高校が強かった当時の小山智之先生ですね

[匿名さん]

#762022/09/25 11:40
一関二高 = 一関第二高校

[匿名さん]

#772022/09/25 12:25
今の小山智之監督は、国保監督と同じくノーサイン野球を実践してるんですね、ヘーえ

[匿名さん]

#782022/09/25 15:46
ノーサイン野球。
1968年に巨人の管理野球に対抗して東映の大下弘監督がサインなし、罰金なし、門限なしを掲げたが成績不振により8月に休養を申し出た。

[匿名さん]

#792022/09/25 17:00
大船渡高校⑪

#957 2021/07/13 19:59
沿岸過疎地域の進学校では、優秀な人材を毎年揃えることは不可能
国保監督は前任校の花巻農業を強くしたと当時評判だった
国保監督のノーサイン野球
常葉菊川が全国制覇時に有名になったノーサイン野球は、何十年後かにアマ野球の主流になってる可能性あり
監督の指示どおりに動いてる内は、選手が本来持ってる能力を発揮できないという考え
管理野球とは対極の位置にいるノーサイン野球は魅力タップリだ
佐々木朗希を投手生命にかかわる故障から守った国保監督の英断も評価できる
佐々木朗希が肩、ひじの不安無く競技生活が続けられれば、国保監督の育成方針が正しかったことになる

[匿名さん]

#802022/09/25 17:01
サンケイスポーツ
常葉大菊川・高橋監督の“ノーサイン野球”を恩師・磯部元監督が分析 
2018.8.8 05:01

第100回全国高校野球選手権大会第3日第4試合(益田東7−8常葉大菊川、
7日、甲子園)常葉大菊川・高橋監督が2004年センバツに出場した
当時の監督、磯部修三氏(78)が甲子園を訪れ「今じゃ、とてもできない
100%(サインで)ガチガチの野球の最後の教え子。
だから、違うものになったんだろう」と対照的な“ノーサイン野球”での
勝利を分析した。浜松商を率いて1978年センバツに優勝した後、
同校に移って“管理野球”を進めた同氏。高橋監督には反面教師だった?

[匿名さん]

#812022/09/25 18:04
#770 2022/08/02 15:14
>>768
本当の自主性とは青森の聖愛高校のようなノーサイン野球。
試合中、監督らはサインは出さず、選手がアイコンタクトで連動する。

[匿名さん]

#822022/09/25 19:31
大船渡高校⑪

#968 2021/07/15 08:48
サッカー日本代表監督だったジーコも試合中は指示を出さない、フィールドの選手たちに全て任せる方針だったって書き込み情報は見覚えあるが

[匿名さん]

#832022/09/25 20:45
>>75>>77
小山先生は野球指導者として優秀だって評判は聞いた

[匿名さん]

#842022/10/09 19:16
りせいしゃvsせんきた
鹿児島のしょうなんvs一関学院
高知商業vsもりふ

この試合をもう一度丸々みたいYouTubeとかにないかな

[匿名さん]

#852023/02/07 09:35
平成の岩手高校野球

[匿名さん]

#862023/02/20 01:36最新レス
Youtubeに2005年の専大北上vs宮古商業があるけど
宮古商業の投手がいいね

[匿名さん]


『平成の岩手高校野球を語ろう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL