1000
2023/09/26 22:21
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.11255786

秋田商業高校⑰
合計:
👈️前スレ 秋田商業高校 ⑯
秋田商業高校 ⑱ 次スレ👉️
報告 閲覧数 8.4万 レス数 1000

#3482023/07/29 11:08
佐藤剛士クラスのデカいの頼む!

[匿名さん]

#3492023/07/29 11:19
>>342
北海道や関東から名の知れた選手ってあなたよく分かってないね
大した選手じゃなかったけど
あと北海道の選手は1年生の時に監督交代したから
最後は小窪監督だったよ
適当なこと言うなよ

[匿名さん]

#3502023/07/29 11:34
>>339
秋商も金農も監督変わらない限り甲子園は絶対ない
今夏の采配見てそれを強く確信した

[匿名さん]

#3512023/07/29 11:43
まるで早めの継投してたら甲子園だったみたいな言い掛かりやめろよ
どうせ7回2アウト四球出したところで交代して打たれて逆転されてたら違う文句言ってたろ
2枚看板用意出来なかった時点で今年に限っては心中しか無かったんだよ
ボール球振らない、機動力もある明桜上位に遅球下手投げなんか通用するわけないだろ

[匿名さん]

#3522023/07/29 11:59
>>349
オールフロンティアの社長とかそうじゃないのか?
秋田オールスター軍団でドラフト候補抱えて負けてたが?
当時の選手の話では県外選手は硬式慣れしてて上手かったと話してたが?
おまえは大好きな監督がいるスレに帰れ!

[匿名さん]

#3532023/07/29 12:02
大丈夫!何しても負けたから。よく決勝まで来たな。褒めてやろう。

[匿名さん]

#3542023/07/29 12:02
>>317
チーム打率とホームラン数教えて?

[匿名さん]

#3552023/07/29 12:10
>>349
北海道から来た選手、昨日プロの試合で投げてたよ?大した選手じゃないの?

[匿名さん]

#3562023/07/29 12:15
>>355
お前が言ってるのはどの監督のことだよ
砂田とか木村の代は鈴木監督ではない
鈴木→小窪→田中→鈴木→田中 
第二次鈴木政権は木村栄養費事件に巻き込まれて何故か責任取らされてた。木村の時は全く関わってないはず

[匿名さん]

#3572023/07/29 12:15
>>354
得点圏打率は低い。対戦高にサービスタイムあったりしてチーム打率は0.344ハイアベレージ。本塁打も決勝まで2本。

[匿名さん]

#3582023/07/29 12:23
>>356
監督???
誰も監督の話してねーわwww
付属時代から明桜の信者と思われるがここは秋商スレね?退出!
北海道から来た選手で大した選手いないとか言ってるから昨日投げてた砂田のこと出した。
監督???

[匿名さん]

#3592023/07/29 12:31
>>357
悪くない数字だと思うけどね。ホームランは大会通算5本しか出なかったけど、そのうち2本が秋商。
明桜はチーム打率3割いってないはず。何で貧打と言われるんだろ?

[匿名さん]

#3602023/07/29 12:34
>>359
得点圏打率が低いからだと思います。

[匿名さん]

#3612023/07/29 12:48
>>359
明桜は7回に満塁で一本出たよね。ああいうのが秋商足りないと思います。

[匿名さん]

#3622023/07/29 12:48
全国高校軟式野球選手権西東北大会
秋田商4-3羽黒(9回サヨナラ)
秋田商決勝進出

[匿名さん]

#3632023/07/29 12:51
>>362
やるぅ〜

[匿名さん]

#3642023/07/29 12:58
>>363
9回裏二死満塁から羽黒右翼手失策でサヨナラ勝ち。

[匿名さん]

#3652023/07/29 13:29
秋のファーストの子はどうしました?

[匿名さん]

#3662023/07/29 13:35
応援は甲子園級だったぞ

[匿名さん]

#3672023/07/29 14:01
>>361
タイブレークで一本出た。サヨナラの場面で一本出た。決勝も先取点欲しいところで一本出た。
何が足りてない?

[匿名さん]

#3682023/07/29 14:07
>>342
話の流れを見るとお前は笑い物

[匿名さん]

#3692023/07/29 14:28
>>367
失策の多さと、甘い球を逃さず振る積極性が足りてない。機動力や相手の土俵で相撲を取らない圧も足りてない。

[匿名さん]

#3702023/07/29 14:31
>>367
質問ばかりするけど、あなたはどうして負けたと思ってるの?

[匿名さん]

#3712023/07/29 14:31
身体が小さい。

[匿名さん]

#3722023/07/29 14:33
よく決勝いけたなw

[匿名さん]

#3732023/07/29 14:51
2番手の投手を育てられなかったからでしょう
継投も普段の試合からやってないとタイミングが難しい
逆にエースと2番手の投手の差が激しいと監督としてはなかなか踏み切れないと思う
打者は新チームも強力で県内一でないかな

[匿名さん]

#3742023/07/29 14:51
まあ全てにおいて甲子園に出るレベルではない
決勝に進出してよく頑張ったと慰められて、秋商も落ちたなあ

[匿名さん]

#3752023/07/29 14:54
>>373
その通り👏

[匿名さん]

#3762023/07/29 14:55
決勝いけると思わなかったもの。投手いなさすぎだろw超かわいそう

[匿名さん]

#3772023/07/29 14:56
四球一人出したとこで交代するべきだったよ。タイミング逃した

[匿名さん]

#3782023/07/29 15:02
とにかく異常気象で昔と違うから最低2枚の使える投手を抱えて連戦に備えないと甲子園どころか県内も勝ち抜けない時代になったということ
継投は練習試合から試さないとね

[匿名さん]

#3792023/07/29 16:12
>>362
全国高校軟式野球選手権西東北大会
秋田4-1むつ工・五所川原第一連合

決勝戦
秋田ー秋田商

[匿名さん]

#3802023/07/29 16:28
今夏の秋田商業は
エースが降板したら
そこで終戦なの。
そ〜いうチームだったの。
2年は全県のシニア(ヤング)からP集めたが育ってるんだろうか。

[匿名さん]

#3812023/07/29 16:30
セカンドのコはP達が履いてるスパイクはいてるようにみえたが
まだPもやってるの?

[匿名さん]

#3822023/07/29 16:35
この大会でベンチにも入れなかったからそーゆーこと

[匿名さん]

#3832023/07/29 18:30
寺門選手1人いないだけで、全く違うチームになってただろう

[匿名さん]

#3842023/07/29 19:06
牛島の2人のチーム。

[匿名さん]

#3852023/07/29 19:26
>>380
ん?
シニアからP集めったって…
Pいるか?

[匿名さん]

#3862023/07/29 19:42
2年4〜5人取ってるはず。

[匿名さん]

#3872023/07/29 20:15
で、成長してないってことだよね?

[匿名さん]

#3882023/07/29 20:17
秋商が出なくて良かった
出ても恥を晒すだけ

[匿名さん]

#3892023/07/29 20:23
恥を晒すっていうか、その前に余裕持って秋田大会勝てるチームをつくろうぜ

[匿名さん]

#3902023/07/29 20:23
みんな頑張ってた!負けるが勝ち!

[匿名さん]

#3912023/07/29 20:29
甲子園は、行くべき所が行ってる。
松陽、明桜
でも、松橋くんの力投には胸にくるものあった

[匿名さん]

#3922023/07/29 21:01
>>391
松?

[匿名さん]

#3932023/07/29 21:08
正直プロ野球より高校野球の方が面白い。負けた悔しさバネにして将来に繋げて欲しい。子供達って夢あるわー

[匿名さん]

#3942023/07/29 21:16
>>392
梅?

[匿名さん]

#3952023/07/29 21:19
つぎ修英くるわ〜

[匿名さん]

#3962023/07/29 21:29
>>394
普通に竹やろ

[匿名さん]

#3972023/07/29 21:34
>>395
ね!巣に帰れ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL