1000
2023/08/18 19:51
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.11293871

ノースアジア大学明桜高校 55
合計:
報告 閲覧数 2万 レス数 1000

#12023/08/13 19:19
違和感は秋田が弱いからの配慮を間に受けて誇り散らす秋田

[匿名さん]

#22023/08/13 19:21
秋季大会の組み合わせってどこで見れる?
もう決まってんの?

[匿名さん]

#32023/08/13 19:21
この2日間で異常な進み具合のスレw

[匿名さん]

#42023/08/13 19:23
金農の優勝は東北全部盛り上がり、全国からの金農への応援凄かったな
しかーし仙台育英の優勝は、東北全部しらけてた
全国からお祝いのメッセージ無し
仙台市もしらけてた
なぜなら外人部隊だから
大阪の高校が優勝したようなもの

[匿名さん]

#52023/08/13 19:23
最弱全国制覇は果たしたね

[匿名さん]

#62023/08/13 19:25
>>4
悪いが勘違いでわが県は全然ニュースになってなかったぞ
地方放送観すぎ+2023年だけど年進んでるの気づいてるか?じじい

[匿名さん]

#72023/08/13 19:26
>>4
育英の方が盛り上がってただろ(笑)

[匿名さん]

#82023/08/13 19:27
秋田県の高校が甲子園優勝したら、全国から拍手が鳴り止まない。
秋田県は高校野球ファンから人気が凄い

[匿名さん]

#92023/08/13 19:28
金足の時盛り上がったのは、どー考えても弱いのに勝ち上がったからでしょ笑 そんなのもわからんのか

[匿名さん]

#102023/08/13 19:28
>>8
どこの県も優勝すれば称賛されるわ

[匿名さん]

#112023/08/13 19:29
>>4
西暦3018年もこの思考なんだろうな。

[匿名さん]

#122023/08/13 19:31
そもそも秋田が甲子園で人気あるのは、
外人部隊といった汚い手を使って甲子園へ乗り込んでいないから

[匿名さん]

#132023/08/13 19:31
>>7
育英の方が盛り上がっただろ
ひょっとして秋田には育英優勝は放映されなかったのか?

[匿名さん]

#142023/08/13 19:31
>>4エース、胴上げバッテリー、四番、主将、満塁ホームランも地元だが?

[匿名さん]

#152023/08/13 19:32
>>11
秋田は地殻変動で日本から離れて北朝鮮にくっついてると思うよ

[匿名さん]

#162023/08/13 19:34
>>15
ゴメン、麦茶吹いたわw

[匿名さん]

#172023/08/13 19:34
>>12
いつ人気あったの?
金農とかいうなよ?
その他はいつあった?
勘違いすんなよ(笑)

[匿名さん]

#182023/08/13 19:34
金農旋風は流行語大賞にノミネートされたり、紅白歌合戦のショータイムに採用されたが育英は何も無し。
そもそも東北は初優勝だったから少し話題なったが、全国的には私立の外人部隊の優勝なんて毎年ある。

[匿名さん]

#192023/08/13 19:35
>>18
優勝はしてないね?
負けは負けな

[匿名さん]

#202023/08/13 19:36
>>18
じゃあ今年はお笑い系番組に招待されるな

[匿名さん]

#212023/08/13 19:37
>>18
それいったら青森三沢高校の太田フィーバーはどうなんだよ。
キリが無い話しすんなや

[匿名さん]

#222023/08/13 19:38
>>21
それな、結局は今は今なんだよな

[匿名さん]

#232023/08/13 19:39
>>21
そっちの方が悪いがわだいあるな

[匿名さん]

#242023/08/13 19:40
>>17
今春も、能代松陽が大阪桐蔭に善戦した際に各メディアで取り上げられた。
統合前の能代商業の時も大敗から鹿児島勢にリベンジして秋田の連敗ストップして、単行本が出た。

[匿名さん]

#252023/08/13 19:41
噂通りホントに人間性から腐ってんな

[匿名さん]

#262023/08/13 19:41
秋田も2019から北海道の何とか農業って公立と21世紀枠の石橋にしか勝ててない現実を心配したら?いつまでも2018ばかり見てないでさ?

[匿名さん]

#272023/08/13 19:42
>>18
育英流行語大賞特別賞もらったが?

[匿名さん]

#282023/08/13 19:42
>>24
秋田限定単行本何冊売れたの?
赤字じゃね?

[匿名さん]

#292023/08/13 19:43
公立にしか勝てないあぎだ

[匿名さん]

#302023/08/13 19:45
チームのみならず、監督まで大絶賛された仙台育英。

[匿名さん]

#312023/08/13 19:45
明桜も外人だの集めないで秋田県民集めてやって勝てればWin-Winじゃねーの?

[匿名さん]

#322023/08/13 19:46
明ヲタって性根から腐ってるよね
県民の10割アンチなのも納得だわ

[匿名さん]

#332023/08/13 19:48
秋商なら32-4で勝ってたのにな

[匿名さん]

#342023/08/13 19:49
わざわざ青森スレに来ないでください。
邪魔なんで

[匿名さん]

#352023/08/13 19:50
審判買収までして
二度と甲子園出ないでもらいたい

[匿名さん]

#362023/08/13 19:50
もう、青森に絡んでこないでくれ。
明ヲタみたいに秋田なのに、仙台、聖光、光星にコンプレックスありすぎだろ。

[匿名さん]

#372023/08/13 19:51
>>32
明オタもだが秋田自体ちょっと変わってるよ

[匿名さん]

#382023/08/13 19:51
えっ?試合終わったの?
寝てる間に

[匿名さん]

#392023/08/13 19:52
岩手にもくんなや
じゃまなんよ

[匿名さん]

#402023/08/13 19:53
無理やりのクソスマイルにワロタwww

[匿名さん]

#412023/08/13 19:54
>>40
記録員のブンザイでな
でしゃばり過ぎなんだよハゲ

[匿名さん]

#422023/08/13 19:55
>>21
三沢高校の頃は関東ですら東京以外は公立がメインで、他地区も私立は大都市圏だけだった。
しかも、私立ですら大半は地元選手で県外選手いるチームなんて稀だった。
だが、今や私立の代表校ほぼ県外選手いるし公立でも体育科ある高校は県外選手いる。
三沢の頃とは公立が決勝進出する難易度が遥かに高いし、実際に2010年以降は公立の優勝は無し。
決勝進出も2016春の高松商、2018夏の金足農、2019春の習志野の三校だけ。

[匿名さん]

#432023/08/13 19:55
もう東北全体アンチやんけ

[匿名さん]

#442023/08/13 19:57
>>42
で?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL