784
2024/06/05 16:14
爆サイ.com 北東北版

🐟 青森釣り・漁・漁協





NO.6320799

青森県釣果情報
合計:
#1012018/05/25 21:22
>>100
ん?釣れてます?ってこと??

[匿名さん]

#1022018/05/25 21:32
夏泊青物どうっすか?

[匿名さん]

#1032018/05/25 21:35
>>102
だめ、ボラとウグイはすごい

[匿名さん]

#1042018/05/25 21:46
ベイトはいますか?

[匿名さん]

#1052018/05/25 22:28
>>100
手漕ぎボートん釣りたいの?

[匿名さん]

#1062018/05/25 23:41
手漕ぎボートのヒラメやってみたいんだけど、いつ頃が良いの?

[匿名さん]

#1072018/05/26 06:24
去年はもうきてたんだけどなぁ

[匿名さん]

#1082018/05/26 09:30
夏泊行ったんですがまったくだめでした。あー青物どこだー

[匿名さん]

#1092018/05/26 10:21
>>106
生け簀に鰯入ったら居るよ

[匿名さん]

#1102018/05/26 13:17
同じ夏泊、ダメでした。

[匿名さん]

#1112018/05/26 15:09
夏泊メバル良い感じ
青物ゼロ

[匿名さん]

#1122018/05/26 15:35
みなさん夏泊のどこで釣りしてます?

[匿名さん]

#1132018/05/26 18:09
どこで釣りしているか
自分は魚種によって場所変えます

[匿名さん]

#1142018/05/26 18:46
茂浦漁港どう?

[匿名さん]

#1152018/05/26 18:49
湾内釣れてますか?今日はダメでした、明日はどこ行こ

[匿名さん]

#1162018/05/26 19:27
>>115

是非とも東滝漁港へ!

穴釣りで角ってしてる所でめっちゃムラソイつれる

あとメバルつれる他にソイ

[匿名さん]

#1172018/05/26 20:27
大きいソイ釣って刺し身食いてー

[匿名さん]

#1182018/05/27 11:19
今日の釣果
イナダ3匹
ワラサ1匹
青物きたよー

[匿名さん]

#1192018/05/27 11:26
>>118
マジで?
市内かな?

[匿名さん]

#1202018/05/27 11:56
市内です!他の人もあげてました

[匿名さん]

#1212018/05/27 13:54
今日は朝イチ西方面外し①そのあと北上し何も無しそのまま湾内へ何も無し帰宅夜又出場予定。

[匿名さん]

#1222018/05/27 14:57
>>119 市内ってどこのですか?

[匿名さん]

#1232018/05/27 15:17
>>122
それは自分の足で探せよって言う

[匿名さん]

#1242018/05/27 15:18
>>122
それくらいは自分で調査してよー

市内で釣れたら回遊魚なんだからどこでもタイミングさえ合えばいつかは釣れるべさ

[匿名さん]

#1252018/05/27 15:35
>>122
市内っていったらだいたい弘前だろ
そのくらいもわからないのか?

[匿名さん]

#1262018/05/27 16:30
>>125

弘前で釣れるの?

[匿名さん]

#1272018/05/27 16:43
>>126
10キロクラスもあるな

[匿名さん]

#1282018/05/27 16:51
岩木川でシーバス爆釣

[匿名さん]

#1292018/05/27 17:00
岩木山でシーバス爆釣

[匿名さん]

#1302018/05/27 17:03
おまいらww

[匿名さん]

#1312018/05/27 21:43
十三ボラパターン

[匿名さん]

#1322018/05/27 21:46
岸壁って所でやってるとその内釣れます、回遊待ち

[匿名さん]

#1332018/05/27 22:12
青森中央と油川でシーバス
博物館裏でワラサ

[匿名さん]

#1342018/05/28 00:51
ウグイ好調

[匿名さん]

#1352018/06/01 23:35
堤防情報

浅虫〜平内までトクチタナゴが接岸。他にイワシ。

[匿名さん]

#1362018/06/02 00:03
ホタテ広場良いかも

[匿名さん]

#1372018/06/03 21:04
釣果情報

太平洋エリア

太平洋ではアイナメ、カレイの良型が上がり、好調。

六ヶ所ではクロガシラガレイ、アイナメ。
数匹程度だが型が良い。
三沢ではドンコ、ソイ。
八戸ではカレイ、タナゴ、イワシ。
階上ではタナゴ、イワシ。

陸奥湾エリア

陸奥湾では、アイナメ、メバルが好調。カレイは数匹程度。

むつ市ではソイ、カレイ。
横浜では釣果が聞かれなかった。
野辺地ではカレイ、ソイ。
平内町では、メバル、カレイ、アイナメ。60cm程度のボラの群れが見えた。
青森市では、スズキ、イワシ、カレイ、アイナメ、ソイ。

西海岸エリア

西海岸はイナダが好調。

深浦では釣果が聞かれなかった。
十三湖ではスズキ。
小泊ではイナダ。
竜飛でもイナダ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

梅雨の時期に入るので、天候が悪くなったら納竿するようにしましょう。

情報元
各漁港釣人様
各ブログ様
各釣具店様

[匿名さん]

#1382018/06/03 21:41
このスレあまり参考にならない?

[匿名さん]

#1392018/06/04 08:13
八戸と三沢まったく生命反応なし
海流の関係かな?

[匿名さん]

#1402018/06/04 18:10
>>139
いつものことですよ。

[匿名さん]

#1412018/06/04 18:17
六ヶ所、良いサイズのサヨリ釣れてるよ

[匿名さん]

#1422018/06/04 19:14
>>141
本当かなぁ?
サワラまだ?

[匿名さん]

#1432018/06/04 19:18
三沢漁港で釣りするよりガソリンかけて夏泊いったほういいやろ

三沢の突堤って穴釣り出来る?

[匿名さん]

#1442018/06/04 21:15
>>142
サヨリ30cm〜マジで釣れてるよ

青物は、まだ見えないが

[匿名さん]

#1452018/06/04 21:19
>>144
何匹よ
明日行って釣れなかったら君のせいな

[匿名さん]

#1462018/06/04 21:22
そういや一月に原燃港でサンマっぽいの釣れた
あれいったい何やろ

[匿名さん]

#1472018/06/04 21:40
>>145
君のせいじゃなく、運ですよ🤗

[匿名さん]

#1482018/06/04 21:52
太平洋側の青物はこの時期はまだ?

[匿名さん]

#1492018/06/04 22:06
イナダは秋。サバは出てくれば冬まで

[匿名さん]

#1502018/06/04 22:11
>>149
ありがと。因みにヒラメは?

[匿名さん]


『青森県釣果情報』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL