1000
2021/01/13 13:59
爆サイ.com 北東北版

😷 秋田新型コロナ・感染症





NO.8374454

湯沢市新型コロナ②
合計:
👈️前スレ 湯沢市新型コロナ 
報告 閲覧数 206 レス数 1000

#4012020/04/25 21:08
>>397
三菱もだった。アルコール消毒液はあった

[匿名さん]

#4022020/04/26 00:23
湯沢はますます閑散としてきたな
東京に比べてウイルス感染リスクが低い
唯一の湯沢の長所だな笑

[匿名さん]

#4032020/04/26 08:34
ゴールデンウィークを如何に乗り切るかだなぁ(*´ω`*)

[匿名さん]

#4042020/04/26 17:58
そろそろコロナ野郎でてきた?

[匿名さん]

#4052020/04/27 00:55
いいからだまって家にいろ。

[匿名さん]

#4062020/04/27 06:05
すていほーむ

[匿名さん]

#4072020/04/27 06:22
ステイゴールド
連対候補

[匿名さん]

#4082020/04/27 07:12
東の衆ども旧市内に入って
来るな!
以上!

[匿名さん]

#4092020/04/27 08:25
>>408
消せ。

[匿名さん]

#4102020/04/27 08:37
東の衆ってどこら辺?

[匿名さん]

#4112020/04/27 20:00
>>409
何を?

[匿名さん]

#4122020/04/27 20:15
ポカーン

[匿名さん]

#4132020/04/27 20:22
市内にいれるな!

[匿名さん]

#4142020/04/27 20:27
山谷辺りからロックダウン措置!ウケルしw

[匿名さん]

#4152020/04/28 07:47
湯沢市内にも県外ナンバー多いね!帰省してる若者もゾロゾロ!気を付けましょう(o^^o)

[匿名さん]

#4162020/04/28 08:38
>>414
良くないなあ通報されるよ

[匿名さん]

#4172020/04/28 12:26
連休明けが恐い。物価も上昇するんだろうな。

[匿名さん]

#4182020/04/29 08:07
夜中にこそっと帰省する県外人。
コロナ広まるべな。

[匿名さん]

#4192020/04/29 11:51
本当に怖いのはコロナウイルスではなく湯沢市民だな

[匿名さん]

#4202020/04/30 03:21
自粛延長。とりあえず夏までするだろねー

[匿名さん]

#4212020/04/30 05:04
首都圏ナンバー一気に増えたな。
移動は実家の車使うからバレないとでも思ってるのかな。

[匿名さん]

#4222020/04/30 07:01
他県住みだけど湯沢には帰らないかな。
あんな閉鎖的空間など田舎でコロナになったら狂った年寄り農民から石投げられたり家に火でもつけられそうだし 笑
それに、何もないし。工場止まるだけで田舎機能麻痺するし。
マックが店内飲食禁止、映画館利用停止、漫喫利用停止、キャバクラ一時閉店、三密?湯沢市には一切関係のない話 笑
でも、他人に指さしたがる田舎者の集まり。それが湯沢

[匿名さん]

#4232020/04/30 07:10
石投げや貼り紙するようなのが湯沢に居ることをとでも残念に思います。
今回のコロナで周辺や職場の今まで見えなかった素も見えました。

[匿名さん]

#4242020/04/30 13:52
お勉強できて良かったね

[匿名さん]

#4252020/04/30 14:56
緊急事態宣言延長なりそうだね
保証は後回しってな
順番的にまずそこを迅速に対応してからでないとね

[匿名さん]

#4262020/04/30 15:21
>>422
(笑)

[匿名さん]

#4272020/04/30 15:46
>>422
そだねー

[匿名さん]

#4282020/04/30 18:26
>>422
んだねー

[匿名さん]

#4292020/04/30 21:03
まず県外いるアホ共が少なからず帰ってきてたりするんだがら石投げられでもしょーがねべ
むしろ賛成だな

[匿名さん]

#4302020/04/30 22:23
>>429
湯沢民は原始人だな 笑
他県民がど田舎湯沢に帰ってくる場合は湯沢市民の家族が呼んで、もしくはその家族に会いに帰ってくるんだろうからその温床がなくならない限り石投げてスッキリしても無駄でしょ?笑

[匿名さん]

#4312020/04/30 22:40
まぁまぁ
みんなやりたいことやれずストレス溜まってんだから言いたいこと言わせればいいでしょ

[匿名さん]

#4322020/04/30 23:04
石投げする前にすていほーむ

[匿名さん]

#4332020/05/01 01:06
スーパーでスイカ使えますか?って標準語で話す年配の人いた。申し訳ないと思ったけどそこのレジに並びたくなかった。特別宣言守らない人、県外から呼んだ人たちは2週間後怖いですね。大人しくステイホームしてるのにはっきり言ってムカついてます

[匿名さん]

#4342020/05/01 01:58
クスッとしたw

[匿名さん]

#4352020/05/01 06:48
標準語で話すと差別されるのか
怖いな湯沢って

[匿名さん]

#4362020/05/01 07:18
①スイカ使えるが?
②スイカ使えるべ?
③スイカ使えるっすよな?
④スイカいがべ?
⑤スイカでもいがべが?
都会からお越しの皆様、レジでお会計の際は、①〜⑤の訛りをご利用ください。
本日のご来店、誠にありがとうございます!

[匿名さん]

#4372020/05/01 07:34
>>435
てか秋田県がそんなところ
湯沢ではないが秋田県のある自治体では標準語を話している人に
「秋田弁で話せ!!!
何言ってるか分からん???←理解不能」
と言ってた老人がいたそうだ。

[匿名さん]

#4382020/05/01 07:53
秋田県内で新型コロナウイルスの新たな感染者がゼロの状態が2週間余り続いている。感染の有無を調べる検査件数も減少傾向にある。最近は1日10件程度で、ピーク時の2割弱の水準。県は「不要不急の外出自粛要請の効果が表れている」とみる。

 県内では3月6日に初の感染者を確認して以降、男女16人が感染。4月14日に陽性となった50代の男性を最後に、新たな感染者は出ていない。

そろそろ最後の陽性者が退院したんじゃないですか?

[匿名さん]

#4392020/05/01 08:23
>>437
そんな極端な例はいらない
じいさんばあさんとも同居してない若者子供は普通に標準語
秋田弁はほぼ通じない

[匿名さん]

#4402020/05/01 08:32
>>433
ずいぶん単細胞野郎だな
標準語話してるのは全員帰省者なのか?
県民だと全員秋田弁なのか?

[匿名さん]

#4412020/05/01 08:52
>>440
当たり前

[匿名さん]

#4422020/05/01 08:53
>>439
嘘つき

[匿名さん]

#4432020/05/01 08:54
>>438
優秀

[匿名さん]

#4442020/05/01 08:54
>>437
ワロタ

[匿名さん]

#4452020/05/01 09:31
まじ湯沢衆ですなぁ

[匿名さん]

#4462020/05/01 17:50
ワイドショーで見たけど糞田舎の湯沢にも自粛警察居るのぉw

[匿名さん]

#4472020/05/01 17:53
>>446
ちょうど見てたw
居るね〜
湯沢衆終わってるw

[匿名さん]

#4482020/05/01 18:14
自粛警察とは?

[匿名さん]

#4492020/05/01 20:03
>>448
そんな時は、ヘイ!Siri!

[匿名さん]

#4502020/05/01 20:05
【市立小・中学校を再開します】

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、市立の小・中学校を臨時休業しておりましたが、5月1日(金)開催の新型コロナウイルス感染症に係る「湯沢市対策本部」会議の決定により、5月7日(木)から再開いたします。

詳細についてはホームページをご確認ください。

▼湯沢市ホームページ
ttp://www.city-yuzawa.jp/kyoiku02/3830

▼問い合わせ
新型コロナウイルス感染症に係る「湯沢市対策本部」
電話 0183-73-2111(代表)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 湯沢市新型コロナ


🌐このスレッドのURL