217
2021/06/16 00:21
爆サイ.com 北東北版

🎆秋田お祭り・イベント

秋田竿燈まつり・横手の雪まつり・おなごりフェスティバル・なまはげ柴灯まつり・大曲全国花火競技大会・角館のお祭り西馬音内盆踊り・花輪ばやし




NO.8440806

2021年 土崎港曳山まつり 奉納町予定
合計:
#1182021/03/22 13:33
>>117
マジで?
あの曳山会が賛成に回っているのか!
だとしたら今年は無理にでも開催だろうな。
参与会という会もあったなんて知らなかった。

[匿名さん]

#1192021/03/22 14:14
>>117
曳山祭りに関わる大半の組織が賛成の意向かよ(。>A<。)参与会がまともに思える。どー考えても中止にした方が良いのに・・・・。無理してやらなくても、今の生活を維持して、ワクチン接種して落ち着いたら、例年通り思いっきり開催したらよいのに(・_・;)

[匿名さん]

#1202021/03/22 14:16
>>116
港北町と幕洗川1区が×になっているけど、その通り奉納見送りのウワサ聞いたよ!

[匿名さん]

#1212021/03/22 16:49
せばいいねが!

[匿名さん]

#1222021/03/22 17:31
>>119今年は参与会の会員は参加しないってことだよね?

[匿名さん]

#1232021/03/22 17:32
そもそも参与会って、何の集まりや

[匿名さん]

#1242021/03/22 17:51
>>123それ言うなら伝承会ってなんの組織?

[匿名さん]

#1252021/03/22 18:43
>>117伝承会の中に様々な会が個々に賛同してるのが伝承会でしょう?伝承会の総意はどうなの賛成?反対?

[匿名さん]

#1262021/03/22 20:43
いや、伝承会は伝承会だな。

[匿名さん]

#1272021/03/22 20:48
>>122
町内に参与会メンバーがいる町内は開催になってもヤマは出せないかもな。

[匿名さん]

#1282021/03/22 20:48
>>123
老害の集まりや

[匿名さん]

#1292021/03/22 20:50
>>126はあ?伝承会の中にある会派は何?
何を目的で神明社に奉参会等が伝承会に加入してるの?

[匿名さん]

#1302021/03/22 20:53
>>129
はい?伝承会に会派もクソもないけど。奉賛会は奉賛会です。伝承会は伝承会です。曳山会は曳山会です。伝承会は伝承館でたまに踊ってるババがだとかいるべ。

[匿名さん]

#1312021/03/22 20:56
会が有りすぎじゃね?どれも決定権はないのか?

[匿名さん]

#1322021/03/22 22:11
>>130
確かに汚い踊りを踊っているくそババア連中がいるな
あんな踊り見たくもないな(笑)

[匿名さん]

#1332021/03/22 22:30
>>126
伝承会、ババ達の踊りだけじゃなく、いくつかの町内の演芸もやっているよ!

[匿名さん]

#1342021/03/23 18:28
>>130名簿見たことないだろ?

[匿名さん]

#1352021/03/23 23:38
>>114
たじやくもここに極まれり。16日に開かれた会合の内容をオブザーバーとして参加してその内容を報告してくださっただけ。114はあたかも彼が決めたように書いてるが、祭りをやらせないためには嘘を平気で書く。そういえば中止決定っていう書き込みもいくつか書き込みされているが、それもまだ決定していない以上嘘を書いている。某政治家ではないが恥を知れ。

[匿名さん]

#1362021/03/24 06:11
今年は残念だけど中止で良い

[匿名さん]

#1372021/03/24 12:09
爆サイではいかなるソースの提示も通じないという事か。

[匿名さん]

#1382021/03/24 12:37
個人的に今年はやらない方がいいと思う。各町内は感染対策を講じて最低限のことは出来るかもしれないけど、他から来るお客さんへの対処は正直出来ないと思う。

[匿名さん]

#1392021/03/24 13:16
個人的には開催に賛成です。
各自が責任もって挑めばいいかと思います。

[匿名さん]

#1402021/03/24 17:24
>>139やっぱ底なしの馬鹿けだな(笑)もう笑うしかね!

[匿名さん]

#1412021/03/24 17:50
聞こえてきた話だけど、何か御幸曳山・戻り曳山を中止にして、20日の郷社参りをメインにするという話。
あと、出店はいつもの半分の規模

[匿名さん]

#1422021/03/24 18:04
>>141
出店は絶対禁止にしたほうがいいと思うぞ
店があればそれだけ人が密集する訳だし。

[匿名さん]

#1432021/03/24 20:00
>>141
こんな運行方法なら参加しなくてもいいな

[匿名さん]

#1442021/03/24 20:29
>>142曳山運行するだけで人だかり出来て密になるから中止にした方が賢明だと・・・

[匿名さん]

#1452021/03/27 01:20
外でやってるので、いいんでねーの。
ムラオカさんならOkだすべー。
ハイ!当選したらOkだ。

[匿名さん]

#1462021/03/27 23:25
頭の中お花畑(笑)
脳ミソ馬鹿けエキス配合のスムージーだな(笑)

[匿名さん]

#1472021/03/29 06:16
宮司はコロナの状況に係わらずいつも通りやりたい。

[匿名さん]

#1482021/03/29 14:55
7月20日のみ開催

[匿名さん]

#1492021/03/29 18:48
>>148
まじですか?
だったら今年は参加する必要ないな。

[匿名さん]

#1502021/03/29 20:55
>>149
うそだ

[匿名さん]

#1512021/03/29 21:23
個人的には開催してほしいですが、開催するには難しい条件をクリアしていかないといけないですよね…
個人的な意見ですが、出店の中止
自町内だけの運行
保護者の責任がいらない18歳以上の参加のみ
救護班みたいな班を設置して、体温計や消毒液等の管理徹底。参加者1人1人の名簿作成し名前・住所・連絡先・勤務先や学校名、一緒に住んでいる家族形態など…
県外に住んでいる方の参加禁止…
なるべく曳山がすれ違わないよう、参加町内の運行ルートの見直し、台数の制限が必要ではないかと…
炎天下になる時期ですので、マスクではなくフェイスシールドの使用。ただ、マスクの効果がないんですが…
軍手など、手袋の装着。
あと、飲食については…色々と課題がありすぎて分からないですね…

[匿名さん]

#1522021/03/29 23:08
中途半端に制限をかけるよりは完全な形で開催出来るまで中止すべき。

[匿名さん]

#1532021/03/29 23:49
>>152賛成。

[匿名さん]

#1542021/03/30 09:05
「完全な形で開催出来るまで中止すべき」に賛成!今、規制をかけてまで実施しなくても、ワクチン接種が広まって、様子見してからでも良いんじゃないかな!?

[匿名さん]

#1552021/03/30 12:28
>>154
自分も祭りやってる者として、賛成だね。

[匿名さん]

#1562021/03/30 18:39
こんた状態でムリしてやってもなんもおもしぇぐなさそうだな(-_-;)

[匿名さん]

#1572021/03/30 20:45
秋田でもついに変異種。
全国的にも第4波到来か。

明らかに去年より状況は良くないのに、これでやれるという根拠があったら聞いてみたい。

[匿名さん]

#1582021/03/30 22:11
>>154
この意見に賛成!俺も祭りに参加しているし好き!好きだからこそ今年中止してもガマンできるでしょう!? 何とかして今年開催したいという気持ちが理解出来ない。コロナが落ち着いたら、思いっきり祭りやれるじゃない!

[匿名さん]

#1592021/03/31 11:51
いつ落ち着くなや
10年後が

[匿名さん]

#1602021/04/01 18:10
綺麗事ばかりだな

[匿名さん]

#1612021/05/03 20:20
今年の予定です
20日郷社参り、ふれあいまつり、21日御幸曳山、戻り曳山

[匿名さん]

#1622021/05/03 20:23
>>161
もうそういうのいいから

[匿名さん]

#1632021/05/03 22:44
>>154
賛成。
むしろこの制限化でやって楽しい?この人たちはいつもの祭りを想定してると思うけど、、

綱触る度に消毒 音頭上げは、地声でなくマイク。引手もメートル間隔 槍は人数制限
囃子もマスクまたは、櫓に4人体制
踊りもマスクだのなんだの。

そんなの、見たいと思うか?
給与の度、消毒 だる

やろうと小間生感覚がわからん。

[匿名さん]

#1642021/05/03 22:53
>>163
そこまでしてやりたくない。
俺は参加辞退する。

[匿名さん]

#1652021/05/03 22:55
>>164
俺もそう思う

[匿名さん]

#1662021/05/04 10:19
>>163
賛成だな。
それを事前に準備する総務や給与の人たちのことを考えるとやらない方がいいと…制限してまでやる必要はないと思うよ。強行派は責任取れるんだが?

[匿名さん]

#1672021/05/04 10:35
そわそわ発表待ちしてるやつら、アホでねが??

祭りなくても死ぬわけでねし、
心からオラも祭り好きだが、こんたら状況でまでやろうとする神経がわがらね。

[匿名さん]


『2021年 土崎港曳山まつり 奉納町予定』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL