347
2018/10/28 16:25
爆サイ.com 北関東版

🍈 茨城雑談総合





NO.5552754

NHK受信料にムカついた!
合計:
#982018/01/09 01:59
>>96
それはうちの社員ではなく、委託先の会社の回収員だと思いますが ・ ・ ・ 知りません!って事にならないか?

[匿名さん]

#992018/01/09 12:04
気象予報士ひとりでやれ。
桑子は出てくるな。
払ってないけど

[匿名さん]

#1002018/01/09 17:07
NHKは、過去6年間で280人の未契約者を訴えている。
共通しているのは、B-CASカード番号をNHKに伝えていること。

[匿名さん]

#1012018/01/09 18:29
>>100
ど-やって伝える事になったの?

[匿名さん]

#1022018/01/10 04:53
>>100
テレビに挿さってるB-CASカードって、他のB-CASカードを入れても映るんですよ👌
個別のIDがあるのはBS/CSで課金を管理する為なだけ。
地上波なら他のB-CASカードでも とりあえず挿さってりゃちゃんと映ってしまう!
B-CAS番号がNHKに伝わってるってのは👉ユーザーご本人が気づかずに その番号どっかで漏らしてっからなんだよ(笑)

[匿名さん]

#1032018/01/10 04:57
>>96
それは訪問して壊して逃げた奴を特定して 弁償させないとダメだね。

[匿名さん]

#1042018/01/10 13:00
相撲、初場所はじまるよ!
みないけど!

[匿名さん]

#1052018/01/11 00:52
秋元優里アナウンサー不倫だってね。
嫌だからフジテレビなんか見ないけど。

[匿名さん]

#1062018/01/11 03:26
>>105
不倫いいなぁ👌 オレのちんぽもズッポンズッポン入れたいなぁ〜

[匿名さん]

#1072018/01/11 22:52
春馬富士がんばれ!

[匿名さん]

#1082018/01/12 14:31
スクランブルかけて下さい。

[匿名さん]

#1092018/01/12 22:55
>>108
お断りします。

[匿名さん]

#1102018/01/12 23:30
>>109では、電波オークション導入不可避ですね。

[匿名さん]

#1112018/01/13 00:09
>>0
うつわがちいさい

[匿名さん]

#1122018/01/13 21:26
受信料払うやつはバカ
NHK側もそう思ってる

[匿名さん]

#1132018/01/13 22:14
>>78
国民全体が平等で公平に負担していないよな

[匿名さん]

#1142018/01/14 02:33
>>113
もともとかなりいい加減なんだよ! 1世帯ごとに徴収なんて摂り方だから。
受像機の数や家族の人数(同居人含む)に関係ないんだから❗

[匿名さん]

#1152018/01/14 06:59
プロバイダの利用料よりずっと高いのが信じられない。
今のNHKの情報量だと年間千円ぐらいのレベル。
公共料金でドラマとかバラエティーつくる意味も不明。

ぼられてる感しかない。

[匿名さん]

#1162018/01/14 14:42
NH.Kは、一度解体せよ!

[匿名さん]

#1172018/01/14 18:42
不公平❗
これほどてきとうな徴収方法はない❗
💩📺NHK

[匿名さん]

#1182018/01/15 13:42
大相撲とか誰がみるの?

[匿名さん]

#1192018/01/16 17:10
お年寄り

[匿名さん]

#1202018/01/16 18:17
1世帯 何人住んでても同じ料金❗
テレビ何台あろうが関係ない。
こんな馬鹿な計算あるか💢💢

[匿名さん]

#1212018/01/16 18:49
>>118あと、男色家の方々も見ているのです。

[匿名さん]

#1222018/01/16 19:24
>>121
式守伊之助も今は自宅で見てます♪

[匿名さん]

#1232018/01/16 19:53
桑子真帆ちゃんのニュースだけは見る

[匿名さん]

#1242018/01/16 21:36
マスゴミは何処も偏向報道、印象操作、捏造だらけ。最早、テレビの時代は終わりつつある。斜陽産業。

[匿名さん]

#1252018/01/16 21:37
花子さんタイプです。

[匿名さん]

#1262018/01/16 22:11
受信料年間二万五千円も払ってやってるんだから不満な点は徹底的に糾弾してやるよ
支払いも義務なら説明も義務だよな

次はクソ判決出した最高裁の裁判官罷免するけどな

[匿名さん]

#1272018/01/17 00:40
>>126
その通り👏
1世帯などと曖昧な基準で徴収してて不公平❗

[匿名さん]

#1282018/01/17 01:03
加藤にムカついた

[匿名さん]

#1292018/01/18 11:14
月100円なら払う

[匿名さん]

#1302018/01/19 13:21
きせのさと引退!

[匿名さん]

#1312018/01/20 05:31
NHKはとんでもない無駄ばかり罷り通そうとしてる
💴足りなけりゃ、国民にまで喰い付いて金を摂る寄生虫のような存在
要らない!一般企業のように状況を踏まえ、国民から鷹るのではなく 縮小したほうがよいだろう。

[匿名さん]

#1322018/01/20 18:11
ほくほくの利権、手放すわけないやろ

[匿名さん]

#1332018/01/22 09:09
こんなの払うバカいるの?

[匿名さん]

#1342018/01/22 12:17
テキトーに経営。
赤字になればさっさと値上げ。

[匿名さん]

#1352018/01/22 13:15
この放送協会は、
無駄な仕事はいっぱい増やすよ👉 喰いっぱぐれない為にも。
断固して減らすような真似はしない
国民から💴 吸い上げりゃ楽できる仕組みだからな。

[匿名さん]

#1362018/01/23 14:06
政府与党が味方だからね

[匿名さん]

#1372018/01/24 22:19
「受信料収入が7000億円を突破したNHK、国の受信料値下げ要請を拒否」

[匿名さん]

#1382018/01/24 23:06
>>137
ますます払いたくなくなった
衛星あまり見ないからアンテナカット!繋いでなけりゃOK
NHKへ電話して👉 今迄のほぼ半額だ👌😅

[匿名さん]

#1392018/01/26 14:14
お昼はオムライスにしてみたんだ 美味しかったよ

[匿名さん]

#1402018/01/27 16:50
払ったら負けやで

[匿名さん]

#1412018/01/28 02:25
社員の給料は凄くいい

[匿名さん]

#1422018/01/28 17:12
年収1500万らしいぞ

[匿名さん]

#1432018/01/28 17:43
以前アパートに住んでおりましたが現在引っ越して倉庫代わりに使っている部屋に手紙が来まして受信料払えとの事です、しかしながらテレビは置いて有りませんし居住もしてません、その旨を電話で伝えたところ、受信して無いと言う申請書が送られてきましたが返信する程暇では有りません、まるでNHKは架空請求詐欺と一緒です、受信していないのに受信料振り込めとは馬鹿にしております、意地でも払いませんし、払う必要も無いと思います、今度払い込み用紙が届きましたらNHKに電話し架空請求は辞めてくれ、と言います

[匿名さん]

#1442018/01/28 17:54
因みに引っ越し先は妻の実家ですがNHKは嫌いなのでチャンネル設定から除外しております(相撲嫌い、紅白嫌い、国会中継嫌い、硬そうなキャスター嫌い、商品名、会社名出さない嫌い、)なのでNHKは必要無いのです私には、ニュースや天気は携帯電話で充分です

[匿名さん]

#1452018/01/28 18:08
NHKの集金係はNHKの犬なのでイヌエッチケー!

[匿名さん]

#1462018/01/28 18:14
NHKとは、Nなん人も H払え Kこんちくしょうの略だと思います

[匿名さん]

#1472018/01/28 18:21
イラネッチケー

[匿名さん]


『NHK受信料にムカついた!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL