1000
2017/06/23 00:36
爆サイ.com 北関東版

👩🏻‍💼 群馬会社・就活





NO.4876517

太陽化学工業②
ミスを起こした私の不注意で申し訳ありませんが、「何故そうなったの?」「何故 教えた通りにやらないの?」「何で?」「どうして?」・・・・・

そこまで攻められると、仕事辞めたく成ります。
👈️前スレ 太陽化学工業 
太陽化学工業 ③ 次スレ👉️
報告閲覧数260レス数1000
合計:

#9512017/06/19 20:16
チンカス派遣社員狩り(笑)(笑)(笑)

レオパレス追い込み襲撃(笑)

[匿名さん]

#9522017/06/19 20:17
フルボッコ(笑)

[匿名さん]

#9532017/06/19 22:25
ロッカーに
「アウト◯◯」って書いてあるとほっこりする^_^

[匿名さん]

#9542017/06/19 23:33
まだカップラーメンの自販機あるですかね。
割りばしがきれていることあるから要注意

[匿名さん]

#955
投稿者により削除されました

#9562017/06/19 23:39
派遣が家に持って帰ってるんだよ

[匿名さん]

#9572017/06/20 01:06
アウト○○派遣解雇処分

[匿名さん]

#9582017/06/20 01:11
アウト○○ 60%減給処分

職○○気 特別手当支給(笑)

[匿名さん]

#9592017/06/20 03:37
「○○しなければならない」や、「○○すべきだ」、あるいは「○○に決まっている」という心理や無意識の思い込みは、必要以上に自分にプレッシャーをかけ、ひいては自分を不幸に導きがちになります。

わたしたちの生活は、いつの間にか思い込みに取り囲まれていて、自分の中でその思い込みが確信になってしまい、思い込みにすぎないものを、事実や現実と取り違えてしまっているケースも多いです。思い込みを思い込みだと認識できなければ、修正も難しくなってしまいます。

できごとと、感情やその後の行動の間には「受け止め方」があります。多くの人が、非合理的な受け止め方をしていて、合理的な受け止め方をすれば問題ないようなことに悩んでしまっています。

[匿名さん]

#9602017/06/20 03:38
日常生活に問題をもたらす非合理的な受け止め方をいくつかあげていきます。

一つ目は「自分は大切だと思うすべての人に愛され、受け入れられなければならない」という思い込みです。この思い込みが強いと、親や恋人や同僚の期待にこたえようとして、真に自分にやりたいことができない、都合のいい人になってしまったり、あるいは頼みごとを断りきれずに過剰に仕事を抱え込むことになりがちです。また、誰かに嫌われることが許せず、八方美人になってしまうこともよくあります。失恋などすれば「この人に愛されなかったら、自分はもうおしまいだ」などと思うようにもなります。いずれにしても、自分を苦しめる考え方です。

二つ目は「自分は有能でなければならない」という思い込みです。会社の地位や、学歴、あるいは化粧品やブランドにこだわったり、できる人や美人に見られたくて無用なストレスを溜め込んでいる人がたくさんいますが、その大元の思い込みがこれです。すべてに有能な人はいません。この考えを持っていると、いくらたくさんできるところを持っていても、ささいな欠点を気にして、心身に負担をかけます。普通で全然かまわないですし、人よりできないところがあっても、それを必要以上に気に病むこともありません。失敗や欠点はあって当たり前。むしろそれらをときどき人に見せるぐらいのほうが、ラクな生き方ができます。

「ねばならない」は、知らず知らずのうちにわたしたちの考えを支配していることが多いものです。自分の中の「ねばならない」をチェックしておくことは、生きるのをラクにするうえで、必ず役に立つはずです。

[匿名さん]

#9612017/06/20 03:46
三つ目の好ましくない思い込みは「自分の思うとおりに人が動かないときは、その人を非難したり、叱ったりし、だめな人間だとみなすべきだ」というものです。
こういう思い込みが無意識の中にあると、知らず知らずのうちにトラブルの種をまいているようなもので、安定した関係が築けません。誰しも批判されたり怒られたりすればいやな気持ちになります。それを繰り返されれば、だんだん嫌われてしまいます。しかし、現実には有能な人や社会的地位が高い人ほどこういう考え方に支配されています。自分ができるだけに、できない人のことがわかっていない。名選手が必ずしも名監督ではないのは、この考え方に関係があります。自分ほどにはプレーできない人の目線で、物事を考えられないのです。
では、われわれにはこの考え方は関係ないかというと、そうではありません。親や子供や配偶者など、身近な人にこの考え方を適用する人が非常によくいるからです。身近な人ほど「あなたのためを思って」とか「私だから言うけれど」など、もっともらしい理由をつけ、非難することがあります。もちろん、ちゃんと叱るべき点は叱るべきでしょうが、実際には単に自分の思うように動いてくれないことに対して怒っているだけということが、想像以上によくあります。気をつけておいたほうがいい点でしょう。

[匿名さん]

#9622017/06/20 03:47
四つ目の好ましくない思い込みは「誰でも欲求不満になると頭にくるものだ」というものです。
もちろん、欲求不満になればいい気持ちはしませんが、その前に一呼吸おく必要があります。まず、欲求不満といっても、私だけあのブランドの服を持っていないとか、自分に本当に必要ではないことで欲求不満になっている人がたくさんいます。さらに、欲求不満は解消して当たり前という意識があると、欲求不満をすぐに解決しないと、感情が爆発してしまう、短絡的な人間になってしまう恐れがあります。昨今の凶悪犯罪などは、こういう無意識の思考に関係があると思います。ちょっとしたことで不満を覚え、すぐに解決されないからむかついて、極端な行動に走ってしまうわけです。ここまではいかないにしても、欲求不満になると頭にくるとは思わないほうがいいでしょう。ある程度の欲求不満やコンプレックスを抱えながら生きていくのが普通の人間の人生です。だとすれば、それを自分の中で許容し、共存していくことも時には必要になります。

五つ目は「精神的な苦痛は、自分の外部から来るので、自分の力ではどうにもならない」という思い込みです。
実際には、何らかのできごとに対する自分の受け止め方を合理的な負担の少ないものにすることで、かなり精神的苦痛を減らすことができますし、自分から働きかけることが可能なことも多いものです。

[匿名さん]

#9632017/06/20 06:46
長い。何かのコピペか?

[匿名さん]

#9642017/06/20 06:47
長すぎて読めね
1000近くだから バカ多い

[匿名さん]

#9652017/06/20 08:39
バカ社員襲撃笑っちゃう❗

[匿名さん]

#9662017/06/20 09:04
太陽ケミカルテクノロジー
派遣に頼らないと仕事が回らない。
派遣が来ても指導できない。
新人教育は先輩派遣に丸投げ
使えない派遣が多数と愚痴る社員
派遣会社は時給高いから進める
契約社員で使えない奴もいる。
シフトに入らない日勤社員がいる
食堂は揚げ物好きの都食品
社員ですら夜はカップ麺
路駐する社員が夜多い
日曜日に他社駐車場に止める社員

[匿名さん]

#9672017/06/20 13:27
太陽ケミカルテクノロジー

派遣に頼らないと仕事が回らない。
「製品を納入するお得意先が無くなると会社は倒産」

派遣が来ても指導できない。
「派遣が来て丁寧に指導しても派遣は裏切る」

新人教育は先輩派遣に丸投げ
「社員の指示で新人教育は先輩派遣が行う」

使えない派遣が多数と愚痴る社員
「どこの会社でもよく有る悩み」

派遣会社は時給高いから進める
「お互いが良くなるので薦める」

契約社員で使えない奴もいる。
「どこの会社でもよく有る悩み」

シフトに入らない日勤社員がいる
「疑問に思うならば、班長やリーダーにお尋ね

食堂は揚げ物好きの都食品
「食堂が有るだけでも有難い」

社員ですら夜はカップ麺
「人それぞれである」

路駐する社員が夜多い
「ナンバーを控え、班長やリーダーに報告」

日曜日に他社駐車場に止める社員
「ナンバーを控え、班長やリーダーに報告」

[匿名さん]

#9682017/06/20 13:45
ホウレンソウを知らない人材派遣社員が居る様だ。

人材が人材を罵って楽しむ者が居る様だ。

そして、
普段と違うもう1人の人格者が居る様だ。

茶番劇を演じて要る事に気がつかない者が居る様だ。


しかし、
それでも、
太陽ケミカルは、
何事もなく
何時もの風景で稼働している。

[匿名さん]

#9692017/06/20 16:20
夜勤だが仮病で休み

[匿名さん]

#9702017/06/20 19:47
>>957
アウトソーシングは有能だぞ❗

[匿名さん]

#9712017/06/21 01:19
>>969
ほぉ〜。そうか。よかっな。
そのまま50年ぐらい、ず〜っと仮病で休んどれ(笑)
ボケカスが(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#9722017/06/21 01:20
>>970
どこがじゃ(笑)

[匿名さん]

#9732017/06/21 05:29
綜合キャリアオプション派遣有能
1課3係リーダー絶賛してた。笑

[匿名さん]

#9742017/06/21 05:30
>>972
お前より有能だよ❗

[匿名さん]

#9752017/06/21 05:35
>>971
直ぐ反論する
基地ガイ社員、低脳社員、汚物社員


[匿名さん]

#9762017/06/21 06:36
派遣の人って何で派遣やってるの?

[匿名さん]

#9772017/06/21 06:56
現場の作業員は社員でも低学歴、高卒(バカ校)までしかいない。終わってるわけだ。

[匿名さん]

#9782017/06/21 07:23
大学出て派遣しかやってないヤツ笑

[匿名さん]

#979
この投稿は削除されました

#9802017/06/21 07:59
派遣で軽乗ってるヤツ笑笑
いや、軽すら乗れないヤツ笑笑笑

[匿名さん]

#9812017/06/21 10:55
>>980
親と同居の独立できないバカ社員よりマシ

[匿名さん]

#9822017/06/21 13:01
ここで詩人登場↓

[匿名さん]

#9832017/06/21 16:31
>>978
激しく同意

[匿名さん]

#9842017/06/21 16:33
>>980
年式古い型の軽

[匿名さん]

#9852017/06/21 18:42
群馬県生まれの奴 大学出て
40過ぎて独身、親と同居で派遣
人生終わってる

俺、中卒だが年収650万 貯金2000万
  

[匿名さん]

#9862017/06/22 02:01
高学歴
低学歴。

年式の古い軽自動車所有。

親と同居・・・・・・

どうあれ、
太陽ケミカルは正常に稼働している。

お得意先への納品も問題は無い。

人材派遣社員も正社員も問題無く作業している。

高学歴であろうと
低学歴であろうと
生産する工程作業に問題が無ければ良いだろう。

軽自動車に乗ろうが
レクサスに乗ろうが
生産する工程作業に問題が無ければ良いだろう。

親と同居しようが
彼女と同居しようが
独り暮らしだろうが
生産する工程作業に問題が無ければ良いだろう。


人材同士が小馬鹿にし合い、
まるで
どんぐりの背比べをし合った所で無意味である。

小馬鹿にするならば、
作業中にミスをしてしまった自分自身を
自身で自身の事を小馬鹿にするが良い。

世の中は厳しいものだ。
社会人ならば尚更だ。
学校では習わない事だらけである。

人生なんて一生勉強であろう。

[匿名さん]

#9872017/06/22 06:41
>>986
頭悪そう

[匿名さん]

#9882017/06/22 12:42
>>986
人生なんて?
偉いんだねぇ

[匿名さん]

#9892017/06/22 12:42
頭が悪いと言う人は悪いですね。
私の周りの頭のいい人はこのような表現はしないですね。
頭のいい人は的確に物事を判断して指摘し話しますので、大まかな頭が悪いと言うことはしません

[匿名さん]

#9902017/06/22 12:53
「小馬鹿にするならば、
作業中にミスをしてしまった自分自身を
自身で自身の事を小馬鹿にするが良い。」

[匿名さん]

#9912017/06/22 13:05
「人を小馬鹿にしても出世は出来ない........」
「と、言われてしまうと、すぐに感情が剥き出しの
意味の無い内容な言動になる。」

[匿名さん]

#9922017/06/22 13:08
チンカスな人間関係(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#9932017/06/22 13:10
チンカスは、この世から消えて亡くなれ(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#9942017/06/22 18:53
>>992
詩人はあなたのことを言っている❗

[匿名さん]

#9952017/06/22 20:22
>>989
日本語おかしくない?

[匿名さん]

#9962017/06/22 23:50

[匿名さん]

#9972017/06/22 23:51

[匿名さん]

#9982017/06/22 23:51

[匿名さん]

#9992017/06/22 23:51

[匿名さん]

#10002017/06/23 00:36最終レス
何にも無いゴミカス乙
笑笑笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL