1000
2023/05/04 04:44
爆サイ.com 北関東版

👩🏻‍💼 群馬会社・就活





NO.7327975

サンデン物流株式会社
合計:
報告 閲覧数 1.9万 レス数 1000

#3512021/09/01 00:37
ここは効率悪いからね。社員が遊んでるから。

[匿名さん]

#352
この投稿は削除されました

#3532021/09/01 15:07
>>352
勤めてますが、その通りだと実感してます(泣)

[匿名さん]

#3542021/09/04 06:10
古スレは大切に使い切りましょう!もったいない精神を大切にしてください!

[匿名さん]

#3552021/09/04 08:57
県内だけでも物流会社は740社あるから大変。

[匿名さん]

#3562021/09/10 23:20
ここの元社員がうちの会社にいる。仕事もできるし、いい人。ここの事はよく言ってないけどね。

[匿名さん]

#3572021/09/12 11:34
高校時代にスティーブ・ジョブズが亡くなり彼の影響を受け、漠然とソフトウェア系の会社で起業したいと考えていたんですけど、その起業までの道のりについては、「40歳くらいまではサラリーマン頑張って、貯めたお金で起業する」という古典的な考え方をしていました。
そんな甘い設計を考えていた時に『金持ち父さん貧乏父さん』という本と出会い、お金は働かせるものという考え方にショックを受けたのが最初です。
本には不動産や株式投資など、富裕層になる為にやるべき事が書かれていたので、自分ができそうで且つ難易度が高いものをやってみようと考えたんです。そこから株式の世界に入りました。なのでこの本が最初のターニングポイントですね。
株式への入り口が本だったんですね。

[匿名さん]

#3582021/09/12 19:01
>>357
関係ないスレで株を語る人間のクズ(笑)
お前は爆サイのあちこちで似たようなレス上げてるけど、お前みたいな乞食は所詮爆サイでしか自己主張できない人間のクズだな(笑)

[匿名さん]

#3592021/09/12 19:11
>>357
だから何?

[匿名さん]

#3602021/09/12 19:14
>>357
こんなサイトに投稿してるアホに起業はできない。
自分を大きく見せて、こんなサイトで優越感に浸っているただのアホwww

[匿名さん]

#3612021/09/12 21:24
>>357
爆サイで語る奴に起業は出来ない。さて、この馬鹿は伊勢崎市雑談の『工場勤務って』というスレにも湧いて出たけど、次はどのスレで自らの馬鹿を曝すのかな?(笑)

[匿名さん]

#3622021/09/12 21:43
>>357
このアホは伊勢崎市雑談のオートレーススレでも湧いてるよw
いろんな関係ないスレで湧いて出てくるウジ虫だなw
だいたいこのサンデン物流とかいうスレも関係ねーだろ!w

[匿名さん]

#3632021/09/12 21:55
嫉妬がすごいね
甘さをなじるモブジャスティスマン笑

[匿名さん]

#3642021/09/14 20:26
嫉妬する要素は何ひとつ無いけど、たま〜にいるよなあ、全然関係ない話出してくる人(笑)

[匿名さん]

#3652021/09/18 20:36
古スレもったいない!しっかり上げて1000スレにしよう!

[匿名さん]

#3662021/09/18 23:16
>>357
そういう主張は自ら株スレ、起業スレ立てて主張すりゃあいいじゃないの。こんな知名度も無いし、聞いたことも無いような変な会社のスレ利用しても誰も見ないよwww

[匿名さん]

#3672021/09/24 21:39
>>366
株や起業の話しても、こいつらには分からない(笑)

[匿名さん]

#3682021/09/28 21:18
ここって八斗島のサンデンかい?

[匿名さん]

#3692021/09/29 20:00
>>368
赤城じゃね!?
伊勢崎にもあるよな!?
何やってる個社か知らんけど。

[匿名さん]

#3702021/09/29 22:39
外部委託の話よく聞く

[匿名さん]

#3712021/09/30 05:35
要らなくね?ここ!

[匿名さん]

#3722021/09/30 20:23
>>371
リテールが生き残っていくには、これは廃止すべき。

[匿名さん]

#3732021/10/01 19:08
中国人と日本人はお金に関する考えた方も根本的に違いますよね。

リン:中国人はお金に対するリテラシーがすごく高いです。広東省の深圳は経済が急成長していて香港を抜いたんじゃないかと言われている街ですが、深圳の20、30代女子は集まって何をするかというと、恋愛の話でも子供の話でもなくて、どうやってビジネスを大きくするかという話しかしてないんですね。日本の20、30代の女子会って可愛いとか、この洋服着たいよねとかになると思うんですけど、深圳の女子会は株、不動産、ビジネス、そういう話しかしないんですね。それもすごく面白いんじゃないかと思っています。

[匿名さん]

#3742021/10/01 20:08
>>370
物流業務は外部委託のほうが効率的って皆んな言うよね。
確かに物流業務を外部委託してる企業は利益上げてるケースが圧倒的に多いからね。

[匿名さん]

#3752021/10/01 22:21
>>373
お前、本当に馬鹿だろ!?(笑)
うちの会社はリテール傘下なの!
中国に買われて移転するのは八斗島のほう!
だからリテール傘下のほうがオレ達は中国なんて国とは関係ないの!
そういう話は中国に移住する八斗島の連中に語っろ!バーカ(笑)

[匿名さん]

#3762021/10/01 22:28
>>375
相手にしないほうがいいよ🤣
コイツはたかが爆サイで中途半端な知識ひけらかす有名なレス常連のアホだから🤣

[匿名さん]

#3772021/10/01 22:39
>>373
君は#357だよね?他のレス者も言ってるように中途半端な雑学は怪我するよ!気をつけな!

[匿名さん]

#3782021/10/01 22:46
>>373
FINDERSの林甜歌さんの話をそのまま引用してるだけじゃん(笑)

[匿名さん]

#3792021/10/01 23:03
>>357
増山氏のインタビュー記事パクってんじゃーねよ!www

[匿名さん]

#3802021/10/03 08:25
解雇規制を外せば薔薇色の未来になるかというとそうは思いません。僕は市場原理主義は日本にはなじまないと思います。そもそも働かないおじさんの存在だけが日本の生産性が低い原因ではないし、働かないおじさんがいてもそれなりにやっていけることはある意味幸せなこととも言えるでしょう。

皆が競争をして上を目指していく社会が疲れそうで嫌だという気持ちも理解できます。バリバリ競争をして成長を目指していくのか、そこそこの幸せを皆で享受できれば良いのか、国民が選ぶべきときがきているのかもしれませんが、日本がどのような道を歩むにせよ、投資資金は市場原理が(日本よりは)しっかり機能してバリバリ競争をしているアメリカに回そうと思うのです。

以前、「日本円の貯金をしているのは日本円に投資しているのと同じこと」という話をしましたが、もっと言えば、「日本に生まれ、日本で働いている時点で日本に投資しているのと同じこと」だと思っています。僕は学生時代に世界史を専攻していて「今の時代のこの日本に生まれて本当に良かったなぁ」とつくづく思います。過去には世界中で戦争をしていた時代もありましたし、現代においても日本より過酷な環境の国はたくさんあります。日本は、自然災害こそ多いですが、温暖で四季があり、食べ物は美味しくて、治安も良い、とても暮らしやすい国です。だから僕のモットーは、「日本で稼いで、米国市場で増やし、日本で使う」です。

[匿名さん]

#3812021/10/03 09:20
>>38
ヤフー・ニュースの記事の一文の引用だね。
この記事書いた青木源太さんって日テレからフリーになったんだね。それは知らなかった。

[匿名さん]

#3822021/10/03 17:56
>>380
コイツ群馬総合雑談の『厚木プラスチックにおいでよ』っていうスレにも出てるwww
ヤフー・ニュースの記事パクって、自分が書いたようね見せかけてねwww

[匿名さん]

#3832021/10/10 10:26
>>381
全然関係ないスレにネットニュースの記事を探してきてレスするなんて、よっぽど暇人なんだろうねw

[匿名さん]

#3842021/10/15 02:00
>>380
俺達の会社のスレでムズカシイ話すんな!

[匿名さん]

#3852021/10/16 12:11
>>380
パクリ狂(笑)

[匿名さん]

#3862021/11/11 22:43
ソルテラ

[匿名さん]

#3872021/11/28 16:20
>>380
心療内科と脳神経外科の両方に診てもらいなさい。

[匿名さん]

#3882021/12/01 20:49
一昔前に出向したことあるけど、いやあ〜懐かしいですねえ〜
本社に戻って一昨年に希望退職して退職したんですが、物流はみんないい人ばっかりで、いい思い出ばっかり。
ところで当時お世話になったフォークマンのホイちゃん元気かい!?
お互い違う人生だけど頑張ろう!

[匿名さん]

#3892021/12/02 21:04
>>388
ホイちゃん?
石山のホイさんの事?
彼なら昨年の年度末に退職したよ。
転職だってさ。
でもホイさんに世話になった人って多いよね。
面倒見がいい人だったからね。

[匿名さん]

#3902021/12/02 22:46
俺も数年前に退職した元社員なんだけど、石山、センヨシ、APなんかの勤務経験あるけど、ホイっていう社員は知らないな。
そういえば、石山だったかな?イ○○マとかいうシャブ中みたいな口調の変なオヤジいたけど、まだいるの?

[匿名さん]

#3912021/12/02 23:05
はいはい、ホイも鉄チンもシャブみてーなオッサンも、そのオッサンが連れて来た舎弟みてーなヤツもみーんな辞めました。以上!

[匿名さん]

#3922021/12/03 21:35
賞与でたね。プラス査定で91万出た!

[匿名さん]

#3932021/12/03 23:08
隣のチームで某JリーグサッカーチームのサポーターやってたN野さんまだいるの?

[匿名さん]

#3942021/12/04 13:36
>>393
そんなヤツいたか?オレはもう20年近くここで社員やってるけど、サッカーのサポーターなんて奴聞いたことない。うちは社員の出入りも激しいから、いちいち覚えてないな。ごめん。

[匿名さん]

#3952021/12/04 15:58
>>394
Nって人、石山にいた人らしいよ。そこの社員から聞いたことあるけど、派遣社員のOさんって人をイジメてたらしいよ。最終的にNって人は雇い止めになったとか。因果応報だね。

[匿名さん]

#3962021/12/04 23:26
早期退職しなくちゃ

[匿名さん]

#3972021/12/05 15:16
>>396
それが賢明です。

[匿名さん]

#3982021/12/05 18:57
>>396
早期退職するのは自由だけど、本物の物流会社はここより遥かに厳しいよ。
年間休日120日以上なんて本物の物流会社じゃありえない。
殆どが年中無休・交替勤務・シフト制・ローテーション休暇・時間外労働100時間前後などが殆ど。
他種業界もそんなもんだから。
まあ、ここでのんびり過ごしたほうが断然いいと思う。それに今はコロナ禍だから、ここよりマシなところも無いよ。
どういう事情で早期退職なんて言ってるのか分からないけど、今はここで一緒に頑張ろうよ。

[匿名さん]

#3992021/12/05 22:07
>>398
完全週休二日制という物流会社もありえない。
俺もここにとどまるほうが利口だと思う。

[匿名さん]

#4002021/12/05 22:26
明日月曜日、休みます!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL