1000
2018/02/03 20:50
爆サイ.com 北関東版

茨城高校野球





NO.5841743

高校野球部 進学
合計:
高校野球部 進学 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2595 レス数 1000

#2512017/11/02 22:49
県境地区は普通に県外の選択肢がある
しかも寮にも入らず普通に通学出来る
取手地区なら千葉は勿論、都内も行けるしね

[匿名さん]

#2522017/11/02 22:51
県西も埼玉や栃木行けます
県北だって福島行けるんじゃないか?

[匿名さん]

#2532017/11/03 07:35
>>251
取手地区は千葉は隣県だが東京は除外だから東京の選手はいないでしょ

[匿名さん]

#2542017/11/03 09:34
そろそろオール茨城の情報を・・・

[匿名さん]

#2552017/11/03 11:47
関東一、二松学舎、早稲田学院にも進学してますね
関東一は白井、二松学舎は柏と茨城よりの千葉にグランドありますけどね

[匿名さん]

#2562017/11/03 16:51
>>255
えっ オール茨城が?

[匿名さん]

#2572017/11/03 18:27
それは取手シニアの話だろ

[匿名さん]

#2582017/11/03 19:16
取手シニアはどの代でも強い!
監督の指導も実績あるが
取手シニアの名前で勝負したい小学生が入って来る
中学から競争してる子達は当然高校行っても強い!

[匿名さん]

#2592017/11/03 21:58
有望な選手が入る反面、競争の気持ちだけで親に煽られて入るのも三分の一くらいいる。
入って周りとの実力差に気付くが、根性気持があるだけに最後まで頑張ってしまう。
しかし当然実力は中学軟式野球部と大差ない。
出来るのが15人いれば良い世代と言える。

[匿名さん]

#2602017/11/03 22:05
今更だが素行が悪いと話題になったな
何かあったか知らんが

[匿名さん]

#2612017/11/03 22:07
なんかスレタイと話題が違ってきたね。

[匿名さん]

#2622017/11/03 22:09
>>259
その最後まで頑張ってしまう子たちは普通に受験して強豪校ではなく相応のとこ行けば当然レギュラー狙えるのですよね取手って凄いチームじゃ無いですか?物怖じして中学から二番手三番手のチーム行くより良いと俺は思います

[匿名さん]

#2632017/11/03 22:14
シニアボーイズは実力にあった高校に進学を勧める傾向が中学軟式より強いよね。
うちの中学は野球の実力ではなく学力レベルで高校を勧めてるだけだよ。

[匿名さん]

#2642017/11/03 22:32
小学生時代リトルや学童野球で主力を張り名前が知られた選手のほとんどが中学硬式に進む。新人戦や総体を観ても実力差を感じる。選抜選手ですら投手を除くと野手の打撃や守備は硬式クラブなら普通のレベル。
硬式を持ち上げる訳ではないが中学軟式の将来はどうなるやら・・・

[匿名さん]

#2652017/11/03 22:39
小学生・中学生の注目選手は殆ど早熟系で身体体重に恵まれていますそんな子が活躍できるのは当たり前ででも高校になったら伸びてくる子もたくさんいると思います決して硬式の子が優位とは思えません

[匿名さん]

#2662017/11/04 00:12
強豪に限れば7、8割くらい硬式だけどな
公立はまだ軟式組も多いけど着々と硬式組も増えてきてるしそういうところは結果も出してきてる。
例として取手一、取手二、取手松陽、竜ヶ崎一、総和工辺り

[匿名さん]

#2672017/11/04 00:14
>>263
ほんとにそうか?
TボーイズやTクラブなんか横の繋がりであそこに沢山入ってるけど出てくるのほとんど居ないじゃん。
学年で10人前後入って一人か二人出てくるか出てこないか程度。本人らがあそこの野球部に入りたいと思ってやってるのなら良いのかもしれないけどな。

[匿名さん]

#2682017/11/04 04:26
>>266
やっぱり公立の藤代なんかは硬式出身者多数なのかな、でも公立は入りたくても相当の頭がないとね

[匿名さん]

#2692017/11/04 05:12
>>267
ここはTとかの伏せ字使わなくてもいいよー

[匿名さん]

#2702017/11/04 06:58
>>267
あそこって何処?

[匿名さん]

#2712017/11/04 08:11
常総学院、土浦日大とかのことじゃないかと。
筑波ボーイズと取手ファイトクラブのパイプで進学出来るのはこのふたつ。

[匿名さん]

#2722017/11/04 09:22
納得‼

[匿名さん]

#2732017/11/04 12:50
そろそろ推薦本決まり確定時期ですかな

[匿名さん]

#2742017/11/04 13:44
そうですね!そろそろ中学校長から推薦出る時期です。
合格発表は1月!

[匿名さん]

#2752017/11/04 15:58
私立は1月の合格発表で合格証に特待合格、準特待合格、推薦合格が記載されて正式に決まるのですが、既に高校側から中学校を通して話を貰っている選手は中学校長から推薦された時点で余程の事がない限り合格内定とみていいのですか?

[匿名さん]

#2762017/11/04 16:24
1からレスを読み返してみると
・超有望選手には早々に高校側から接触される選手もいる。
・有望選手には3年夏大が終わった時点で高校側や所属チームから進学について話をされる。(パイプ)
・9月1日〜高校側から中学校を通して特待等の条件提示を正式に受ける。(内々定)
・9月末までに中学校を通して進学の意思を伝える。
・11月に入ったら中学の推薦会議で中学校長の推薦を受ける。(内定)
・1月からの私立受験を経て正式に合格(特待、準特待、スポーツ合格)となる。
・上記、勧誘を断った選手や声の掛からない選手は滑り止めの私立を一般受験する。
・3月の県立受験(特色選抜試験含む)を経て正式に県立か滑り止め私立かに進学する。
・4月高校入学し晴れて野球部員となる。
こんな流れですかね。
>>275
そうだと思いますよ!

[匿名さん]

#2772017/11/04 16:41
>>276
中3夏大前後から高校側は直接もしくは所属チーム通して特待条件提示してきますね

[匿名さん]

#2782017/11/04 16:57
>>276
高校側の動きとしてはスカウトやOB会、後援会あたりから有望選手の情報が集まり、選手権終了後あたりからそれらの情報を元にリストアップが始まる。高校側から直接試合を観に行ったりしてスカウト活動し始める。セレクション参加を呼び掛け直に選手を診る。最終スカウト会議でリストアップした選手を絞り込み、中学校に挨拶に回る。まあこの時点で感触ね良い選手は入学後の戦力構想している。こんな感じだね。

[匿名さん]

#2792017/11/04 19:35
日立ボーイズの進学情報お持ちの方いますか?

[匿名さん]

#2802017/11/04 19:48
>>276
ですね!
大体シニアボーイズの有力選手やチーム仲間は誰が何処行くは判ってるけど口外しないのが通例かと、後は県立組に希望出してるビックネームの予測が中々出来ない

[匿名さん]

#2812017/11/04 19:54
この時期の情報源はチーム父兄が他チームの父兄との井戸端会議で漏れる情報ですからきっちり正確な情報ではないですよね。
SNS等で選手から漏れる情報が現時点では1番信憑性があると思います。
が、語らずには居られないですね!

[匿名さん]

#2822017/11/04 21:14
日立ボーイズは左右の投手と茨城選抜の四番の子が気になる

[匿名さん]

#2832017/11/04 21:15
筑西田宮の主力は県外らしいね

[匿名さん]

#2842017/11/04 21:54
茨城選抜4番の選手は何ていう選手ですか?

[匿名さん]

#2852017/11/04 21:56
>>283
筑西田宮は3年生何人いるの?
主力ったってねぇ〜
県外はボーイズ茨城選抜組かな?

[匿名さん]

#2862017/11/04 22:25
>>285
こうゆうこと書くのは筑西田宮をよく知る県内ボーイズ関係者か、ボーイズを下にみるシニア関係者ですね

[匿名さん]

#2872017/11/04 22:27
友部と水戸の目玉は?
左が良いの友部だっけ?

[匿名さん]

#2882017/11/04 22:30
>>286
まぁまぁ 落ち着いて💦
感じ良くない流れになるから止めようよ!
チームとして結果は出してなくとも逸材はいますから!

[匿名さん]

#2892017/11/04 22:47
>>282
ボーイズ茨城選抜メンバー教えて!興味あります。
選手名、ポジション、所属チーム知りたいな!

[匿名さん]

#2902017/11/05 02:11
>>284
筑波ボーイズ
秋川正佳君(友部リトル→常総学院中)と中根琉維君(土浦キッズマリナーズ→並木中)がボーイズリーグ茨城県支部選抜メンバーに選考されスタメン・クリーンナップとして平成29年度日本少年野球東日本オールスター戦に出場し大活躍しました!

[匿名さん]

#2912017/11/05 08:03
江戸崎ボーイズからは3名が選出されてます。
飯田 徹(茎崎ファイターズ→江戸崎ボーイズ)
澤邊 慶士郎(桜川ツインズ→江戸崎ボーイズ)
干場 聖斗(牛久リトル→江戸崎ボーイズ)

[匿名さん]

#2922017/11/05 14:40
水戸シニアホームページより
日台国際野球大会に出場します(2016/12/25)12/28(水)〜1/4(水)に台湾・嘉義市で開催される日台国際野球大会に、東関東支部選抜チームのメンバーとして、岡林彪寞君(那珂四中・2年、水戸西LL出身)、上村龍之介君(緑岡中・2年、水戸エンジェルスSS出身)、永山陽大君(見川中・2年、水戸エンジ工ルスSS出身) の3名が出場します。また、渡辺美徳監督が選抜チームの監督としてサポートします。ご活躍を期待します。

◇ 3年生 ◇ [ 34期生 ]
選手名   中学校出身チーム
秋山 凌都  茂木中 友部LL
江橋 大晟  見川中 水戸エンジェルスSS
大信 隼斗  水戸五中 水戸市野球SS
大畠 陽亮  美野里中 美野里スラッガーズSS
岡林 彪真  那珂四中 水戸西LL
小野瀬 雄斗 大子南中 上小川軟式野球SS
上村 龍之介 緑岡中 水戸エンジェルスSS
菊地 飛翔  友部中 友部LL
郡司 優灯  笠原中 水戸レイズSS
小谷 太陽  常澄中 常澄野球SS
清水 良真  石川中 ときわイーグルスSS
清宮 蓮   青葉中 旭ドジャースSS
高橋 大河  友部中 友部LL
武士 郁実  笠原中 水戸レイズSS
武士 拓実  笠原中 水戸レイズSS
玉村 大樹  水戸英宏中 ときわイーグルスSS
多和田 仁人 見川中 水戸市野球SS
富田 官大  旭 中 水戸レイズSS
永山 陽大  見川中 水戸エンジェルスSS
原田 純乃介 友部中 友部LL
廣木 駿佑  桂 中 桂コンドルズSS
深作 建仁  美野里中 美野里スラッガーズSS
藤枝 匠   友部中 友部LL
伯耆田 凌  笠間中 友部LL
増茂 雄大  見川中 水戸市野球SS
三浦 彰浩  瑞竜中 太田ベアーズSS

[匿名さん]

#2932017/11/05 14:41
取手シニアホームページも確認したが選手名のみでした。
年末年始に台湾で行われる日台国際野球大会に出場する東関東選抜チームに取手からも松濤君、山崎君、渡這君が東関東選抜として参加
選手名
青木 大河
明石 龍之介
足立 慎太郎
飯田 啓斗
石塚 大樹
入江 健人
植竹 悠翔
海老原 光
海老原 蓮
大塚 偉歩己
大野 桜士郎
大森 己太郎
岡澤 敦也
岡田 拓己
垣入 武尊
加藤 公翔
金敷 大成
菊地 丈
菊地 竜雅
窪田 寛也
黒田 懸斗
郡山 徹
佐藤 大地
篠崎 勇飛
清水 悠
清水 悠希
下田 真也
鈴木 竜生
恵須 大庭
恵橋 優叶
滝本 智也
田中 海斗
塚本 純弥
豊崎 正也
西脇 陽介
野本 翔
萩原 真瞳
塙 拓斗
浜田 憲人
平岩 佳晃
増田 康輔
松壽 友朗
間宮 大志
三浦 永暉
村上 聖南
持丸 竜聖
山崎 大翔
山村 翔馬
渡邉 貴斗

[匿名さん]

#2942017/11/05 15:48
友部シニアホームページも見たけど選抜選手いないみたいで3年生だけ写真も無かったですね。
氏名     中学名  出身チーム名
小室 慶介  双葉台中 上中妻ニューフレンズ
石井 寛人  双葉台中 上中妻ニューフレンズ
所 宜和   常北中  石塚ビッグス
堀口 諒多  東海中  オール東海ジュニア
古川 空翔  東海南中 佐野ソフトボール少年団
薗部 将大  笠原中  水戸レイズ
吉田 伊吹  笠間中  笠間クラブ
菊地 紘輝  笠間中  笠間クラブ
南 勝樹   見川中  水戸ジュニアマーリンズ
才丸 正悟  水戸五中 ときわイーグルス
服部 希海  水戸五中 ときわイーグルス
河村 友哉  友部中  友部リトルリーグ
浦井 大斗  岩間中  友部リトルリーグ
岡崎 黎人  佐野中  ひたちなかリトルリーグ

[匿名さん]

#2952017/11/05 15:49
東関東選抜はあまりあてにならないな
監督の推薦だし。
確か大野シニアからも三人くらい選ばれてる。

[匿名さん]

#2962017/11/05 16:02
>>291
江戸崎ボーイズ 3年
選手名    出身チーム
赤井 怜徒  江戸崎少年野球クラブ
飯田 徹   茎崎ファイターズ
大貫 藍斗  龍の子少年野球倶楽部
岡野 龍暉  江戸崎少年野球クラブ
小野 将馬  都和南野球スポーツ少年団
後藤 孔希  阿見レンジャーズ
小松原 良太 茎崎ファイターズ
澤邊 慶士郎 桜川ツインズ
冨森 由翔  龍ヶ岡ヤンキース
干場 聖斗  牛久リトル
福澤 一實  牛久リトル

[匿名さん]

#2972017/11/05 16:18
>>290
筑波ボーイズ 3年
氏  名   在学中学校 出身チーム
秋川 正佳  常総学院中 友部リトルリーグ
阿野田 竜聖 石岡中   石岡ヤンキース
沖山 晴哉  土浦第四中 永国東ジャイアンツ
小野 完祐  下稲吉中  都和南野球スポーツ少年団
河田 蒼羽  都和中   都和南野球スポーツ少年団小林 優吾  大穂中   石岡ジュニアジャイアンツ須崎 悠介  石岡中   石岡ヤンキース
高橋 周   下稲吉中  土浦キッズマリナーズ
高橋 陸斗  牛久第一中 牛久中根サンダース
豊澤 友葵  土浦第二中 土浦キッズマリナーズ
中根 琉維  並木中   土浦キッズマリナーズ
羽成 龍之介 土浦第二中 若松ラッキーズ
宮田 風音  大穂中   石岡ジュニアジャイアンツ矢口 幹太  霞ヶ浦中  美並エンジェルス
山中 隆雄  桃山中   樺穂ブルージェイズ

[匿名さん]

#2982017/11/05 16:44
硬式クラブチームの全国組、シニア(水戸・取手・友部)ボーイズ(江戸崎・筑波)ヤング(取手F)

最後に取手ファイトクラブ 3年生

選手名    在籍中学  出身チーム
笹問 康生  戸頭中   戸頭
植村 恒久  けやき台中 松ヶ丘エース
秋葉 剛   城之内中  龍ヶ崎ジャイアンツ
長塚 哲平  けやき台中 松ヶ丘エース
古渡 弘笙  伊奈東中  豊ナインズ
大島 孝太朗 谷和原中  豊ナインズ
海老原 コウ 伊奈中   豊ナインズ
黒田 翔大  城西中   まきば少年野球クラブ
染野 寛睦  取手第一中 取手ホワイトベアーズ
古幡 伊玖人 藤代南中  藤代ラッキーズ
海老原 幹汰 愛宕中   龍の子少年野球クラブ
新木 風我  新利根中  新利根エンゼルス
米澤 粋   取手第二中 寺原ライナーズ

[匿名さん]

#2992017/11/05 16:55
これ晒してるのまさ太郎か?
誰でも良いけどサイトの転載はやめたほうが良いぞ。
そのうちクラブチーム側が載せなくなる。

[匿名さん]

#3002017/11/05 17:33
わざわざ載せなくて、このスレ住人はそれくらいの事は調べて見てると思う。
だけど調べる手間は間違いなく省けたので、とりあえずお礼は言っておく。ありがとう。
しかしこの年代もそうだけ取手地区はいつもスゴイですね!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL