43
2015/11/22 13:54
爆サイ.com 北関東版

🐟 栃木釣り・漁・漁協





NO.4034646

渡良瀬川スモール・ヤマメ・ナマズ・マス情報
ルアーで渡良瀬川に行ってるけど、餌釣り含めて気軽に色々な情報を書き込んでみてね。
報告閲覧数82レス数43
合計:

#12015/06/08 14:07
カワムシいるよ

[匿名さん]

#22015/06/08 14:19
群馬県の渡良瀬川スレは伸びてたけど、足利エリア含めて栃木での渡良瀬川情報はどんな感じかな。

[匿名さん]

#32015/06/08 18:32
殿様カエルがいました!

[匿名さん]

#42015/06/09 01:55
アメンボ

[匿名さん]

#52015/06/09 02:32
ズルムケゆうな

[匿名さん]

#62015/06/09 14:05
今年の春から渡良瀬川に行くようになったが、足利近辺でスモールは結構釣れるけど、ナマズやアメナマはまだ一度も釣った事ないです。

[匿名さん]

#72015/06/10 04:27
>>6
猫ミニケーション

[匿名さん]

#82015/06/11 21:47
アナルにはいる蛇

[匿名さん]

#92015/06/12 00:07
監視強化!!入漁券購入!無い者は即通報!取り締まり!

[匿名さん]

#102015/06/12 04:23
>>9
ズルムケゆうな

[匿名さん]

#112015/06/13 03:32
ノコギリクワガタ

[匿名さん]

#122015/06/13 12:49
今日も昼前に1時間釣りに行ったが一度アタリがあっただけで釣れずじまいだった(>_<)

[匿名さん]

#132015/06/13 17:59
>>12
アタリがあった自体気のせい

[匿名さん]

#142015/06/14 00:23
>>13
お前アタリま経験がないから悔しいんだろ(爆)

[匿名さん]

#152015/06/14 00:25
>>12
アタリは実は根掛かり

[匿名さん]

#162015/06/14 03:40
当りでない…
ホームランバー

[匿名さん]

#172015/06/15 21:09
アナ○グッツが釣れた

[匿名さん]

#182015/06/21 08:37
膨張したTENGA

[匿名さん]

#192015/06/24 10:29
日中の水温が高くなってきて活性が落ちたのか、俺が下手くそなだけか最近アタリもなく難しくなってきた(≧ヘ≦)

[匿名さん]

#202015/06/25 15:40
>>19
残念だがヘタクソなだけ

[匿名さん]

#212015/06/25 16:45
>>20
同意。

三、四月の渡良瀬スモールは馬鹿でもヘタクソでも釣れるポイントでキャストさえできれば釣れる状態だから、その時釣れて勘違いしてしまうヘタクソが非常に多い。

今の時期の釣果が自分の本当の実力です。

[匿名さん]

#222015/06/26 09:50
ラージの釣りとはわりと概念が違うからね。
沈んでるテトラやブレイクラインが絡んでる場所とかいいよね。

[匿名さん]

#232015/06/26 18:34
>>22
りべんべりなやまらりさなか、ないねーですよー(^^)

[匿名さん]

#242015/06/27 09:24
ちょっと待ってちょっと待っておにぃ〜さ〜ん♪
りべんべりな〜
って何ですの〜♪
意味解らんわ♪

[匿名さん]

#252015/06/28 15:25
>>24
大丈夫?

[匿名さん]

#262015/06/29 01:13
>>24
フィンランド語だとおもうよ!

[匿名さん]

#272015/07/09 06:13
入漁券買わずに釣りするヤツは釣り禁や立ち禁で釣りしてるのと同じ。

[匿名さん]

#282015/07/09 16:26
>>27
感じたら忘れられなくなる

[匿名さん]

#292015/08/13 22:50
>>28
どういう意味?

[匿名さん]

#302015/08/13 22:52
森高ひかるの歌で渡瀬渓谷ってあったきがしたけど

[匿名さん]

#312015/08/14 05:17
>>30
森高千里の「渡良瀬橋」なら聞いたことがありますが気のせいでしょう。

[匿名さん]

#322015/08/14 13:01
>>31
それだ!

[匿名さん]

#332015/08/16 09:48
>>31
渡瀬渓谷冬景色じゃね?

[匿名さん]

#342015/09/14 22:01
もうまんたい

[匿名さん]

#352015/09/23 21:27
渡良瀬川を馬鹿にすると、田中正造に怒られるぞ。

[匿名さん]

#362015/09/29 15:06
最近は草が伸びまくりで釣りが出来て行けるポイント限られてるけど、大雨の影響も有り全然スモールが釣れなくなってきた(>_<)

[匿名さん]

#372015/10/03 11:50
足利の橋の近くのテトラ地帯で1時間だけワームで日中やったけど、久しぶりに釣れて強烈な引きが楽しかったよ。

[匿名さん]

#382015/10/03 14:41
>>37
たくさん売れて儲かるね

[匿名さん]

#392015/10/13 21:38

[匿名さん]

#402015/11/03 10:01
あったあった!

[匿名さん]

#412015/11/03 13:20
>>30
ヒドすぎ😅

[匿名さん]

#422015/11/22 13:34
コチ釣ったお。(´・д・`;)

[匿名さん]

#432015/11/22 13:54最新レス
メガバスの赤いスピナベで白鮭がよく釣れますw
バスは釣れんがな。

[匿名さん]


『渡良瀬川スモール・ヤマメ・ナマズ・マス情報』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL