861
2024/05/16 12:36
爆サイ.com 北関東版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11796179

未だにLINE使ってる奴いるの?2度目の行政指導再発防止策不十分と判断
1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 15:28:01.28 ID:NNdOGV5c0●.net
通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出問題を巡り、松本剛明総務相は16日の閣議後の記者会見で、運営元のLINEヤフーに対し、2度目の行政指導を行うと発表した。LINEヤフーが1日に提出した再発防止策が不十分と判断した。総務省は3月、LINEヤフーに1度目の行政指導を実施した。主要株主で、システムの運用を委託する韓国IT大手のネイバーとの資本関係を含め、経営体制の抜本的な見直しを求めた。LINEヤフーは再発防止策に、ネイバーやソフトバンクに資本関係の見直しを要請したことや、ネイバーとのシステム分離を盛り込んでいた。

引用元
https://nordot.app/1152814697519334244
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/16(火) 15:29:00.61 ID:3Ib8kLc80
一度も入れたことがない

4: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/04/16(火) 15:30:07.96 ID:05hue44n0
だって国や地方の公的機関が使ってるんでしょw

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/16(火) 15:30:33.93 ID:OOouegls0
完全に舐めてるよな
業務停止命令出そうぜ

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/16(火) 15:30:03.45 ID:gkzcP/SO0
プレインストールされていたら速攻抜く

5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL] 2024/04/16(火) 15:30:29.51 ID:giuboH/W0
行政指導ってポーズだけやろ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713248881/0-



【日時】2024年04月17日(水) 05:31
【提供】痛いニュース


#122024/04/17 06:36
日本は馬鹿が9割
こんなスパイウェアを入れて自民党に投票する

[匿名さん]

#132024/04/17 06:37
Blueskyのアカウントは一応取得してみたけど、1度も使うことがないまま今に至る。

Facebookは参加したイベント絡みで2年ほど使って終了。Xは特定の相手(家族)とのやりとりでDM機能のみ使用。

オレの人生において、あんまり必要性が無いんだよなぁSNS。

[匿名さん]

#142024/04/17 06:38
TikTokとか絶対触らない

[匿名さん]

#152024/04/17 06:39
ヤフー提携だのいいだしてからライン激烈重くなって落ちるようなってイライラパネェ
なんかおかしな通信裏でしてて重くなってんだろうか

[匿名さん]

#162024/04/17 06:39
戸建て購入した時
税免除と還付される必要書類を持って
生まれて初めて税務署に行き
確定申告をやって来たけど
LINE事前受付もやっていて
こっちは朝はやくから並んで順番待ちしてるのに
LINE事前受付してた奴等は悠々とやって来て
さほど並ぶ事なく
手続きを済ませてるのに俺はキレた💢

役所の人間を捕まえて
誰がこのLINE制度を決めたのか問いただし
このような片手落ちの受付システムは不公平であり
納税者は皆平等の理念に反していると文句を言い
再三に渡りこのシステムは不公平だと
クレームを入れまくったわ

LINEがいいなら
個人のメール送信でもいいはずだと
かれこれ20日間くらいクレームいれまくったわ

朝4時から並び
終わったのが15時だぞ
しかもその間は
ずーっと税務署で待ち惚け
ふざけんなっつーの💢
LINEやってないヤツはこの待遇か?

そもそもだな
信用ならん他国が作ったネットシステムを
自国の税に関する事に使用するなど
論外なんだよタコ💢

[匿名さん]

#172024/04/17 06:42
LINEは連絡のみ。その他の機能は使ったことがない。TikTokは中国から情報が取られる反日非国民アプリなので、使用するわけがない。

[匿名さん]

#182024/04/17 06:44
>>16
抗議するほど暇なんすね

[匿名さん]

#192024/04/17 06:44
なッがw
3行にまとめろよ
読むのが面倒くさい
らくがき帳だから良いのかw
内なるリビドーを解き放てw

[匿名さん]

#202024/04/17 06:44
会社の連絡用に無理矢理グループ入れられた。

[匿名さん]

#212024/04/17 06:44
>>16
いちいちもっともですな。

[匿名さん]

#222024/04/17 06:45
>>16
俺もLINEなんてやってないけど、申告とかなら税理士に委託すれば良いと思うよ。
全てやってくれるから
申告時期だけでも普通にやってくれるから年間じゃなくても受けてくれるよ

[匿名さん]

#232024/04/17 06:47
>>18
こういう事は徹底的にやらなきゃダメ
役人が1番嫌う面倒な事をやり続ける事で効果がある

>>19
二行に纏めたぞ
つか嫌ならスルーしとけタコw

[匿名さん]

#242024/04/17 06:47
ネットでは昔からラインの危険性が言われてたし。ヤフコメも規制を強めて韓国忖度の色を濃くしてきたし。まあ怪しさ満載の企業だよね

[匿名さん]

#252024/04/17 06:47
国、県、市、企業、学校みんな使っとるがな 

[匿名さん]

#262024/04/17 06:48
>>22
リーマンなんで確定申告とかやった事もなく、税理士に任せればいいって事も、後から知人に聞いて知った。
無知だったけど、あの待ち時間の差はないわw

[匿名さん]

#272024/04/17 06:48
韓国の国情院=LINE        1回も使った事無いわ。

[匿名さん]

#282024/04/17 06:49
>>19
そんなことしたら全天周囲ハゲになるだろ

[陰に潜みハゲを狩る者]

#292024/04/17 06:49
ひろゆきもLINEヤバいって言ってるしな。

[匿名さん]

#302024/04/17 06:50
個人情報云々言ってるヤツに限ってLINEやってるのなw
アホも極まると賢く見えるから不思議w

[匿名さん]

#312024/04/17 06:50
>>25
売国奴だらけってこと。

ま、明治新政府以降ずっと売国奴が支配してるんだけどね、近代日本って。

[匿名さん]

#322024/04/17 06:52
それでもスパイ防止法を
つくらない日本

[匿名さん]

#332024/04/17 06:53
LINEなんて入れたこともない
なんで?どーして?
と、毎回聞かれるのがうんざり
LINEなんていうタダのアプリ
まったく信じてないからだよ
って答えるのがめんどくさい

[匿名さん]

#342024/04/17 06:54
地位、名声、金もない俺は横漏れしても大丈夫

[匿名さん]

#352024/04/17 06:54
頭の悪い馬鹿に限って、

いまだに〇〇使ってんの?とか
いまだにテレビ見てんの?とか
言うよね

[匿名さん]

#362024/04/17 06:55
>>35
え?
まだテレビとか持ってんの?

はっず

[匿名さん]

#372024/04/17 06:56
LINEを使わなくて良いぐらい人間関係が希薄な連中が羨ましいよ

[匿名さん]

#382024/04/17 06:57
>>35
俺はいまだに尿瓶使ってます
ごめんなさい

[匿名さん]

#392024/04/17 06:58
>>35
爆サイやってる時点で馬鹿なんだから仲良くやろうやwwwww

[匿名さん]

#402024/04/17 06:58
>>37
それ言っちゃ泣き出すから!

[匿名さん]

#412024/04/17 07:01
ツレが使ってるからやめられない

[匿名さん]

#422024/04/17 07:01
日本って同調圧力すごいから、
LINEやってません
ワクチン打ってません
結婚してません
子供いません
主夫してます

とか言ったら追及はんぱない

[匿名さん]

#432024/04/17 07:02
>>40
自演乙wwwww

[匿名さん]

#442024/04/17 07:02
>>37
社内でLINEグループ制度?ってのをやってるけど、俺は頑なに拒否したからな。
そんな何処ぞの信用ならん国が作ったものを、お前等よく平気で利用できるなって言ってやったわ。

俺に用があるなら、電話かメールで連絡しろと言って終わり。
ある程度、地位がある者は、これをゴリ押しできるけど、平や派遣社員はムリだろうなw

[匿名さん]

#452024/04/17 07:03
>>37
LINEしてるけど公式LINEからしか来ないw

[匿名さん]

#462024/04/17 07:03
>>42
働いてませんが?

[匿名さん]

#472024/04/17 07:03
韓国好きはLINE好き

[匿名さん]

#482024/04/17 07:04
大手上場も、大手非上場も、中小企業も
以前から使ってるから、という理由で

現場では使ってる企業も多そう。
職場関係で利用されて、一気に利用者増えたんでないんかなー???

[匿名さん]

#492024/04/17 07:05
LINEってホント問題多いね…

[匿名さん]

#502024/04/17 07:06
LINEは30歳以上

[匿名さん]

#512024/04/17 07:07
住所氏名や財産を連想させる買い物履歴や会話内容が、こういう所から特殊詐欺団に漏れたらどうなるか?という事を考え無いお花畑が多いよな

[匿名さん]

#522024/04/17 07:08
>>48
追記 個人的には、日本企業では、日本の携帯会社がつくった
メッセージ+を使ったらいいと思うんだけどなーー

[匿名さん]

#532024/04/17 07:08
仕方なく仕事で使ってるけど明らかに情報抜かれてるよね

[匿名さん]

#542024/04/17 07:08
LINE問題になんの支障もない

迷惑メールの増加、知らん人からの友達追加要請があるぐらい

大した事じゃない

[匿名さん]

#552024/04/17 07:11
まるで会話のようにLINEしてくるひと苦手。

[匿名さん]

#562024/04/17 07:11
新人さんは、職場でのLINE利用、断れないもんなー
今後は変わるかもしれないけど、、

[匿名さん]

#572024/04/17 07:11
LINEからの個人情報漏洩が原因で、預貯金他、資産が抜かれたらキレる

それ以外はすべてスルー

[匿名さん]

#582024/04/17 07:12
LINEだけの事ではない。あらゆるものは疑ってかかる時代だぞ。これからは本物の「眼」や「感」を鍛えよう、良いものは良いダメなものはダメってな笑

[匿名さん]

#592024/04/17 07:13
>>55
すまんな
それ、俺だわw

まぁ、リアルタイムで会話ができるから、パソコンでチャットしてた世代には多いと思う

[匿名さん]

#602024/04/17 07:13
少なくとも、公的な行政サービスや行政機関のLINE使用は即刻禁止すべき。特に教育関係での使用が多すぎる。

[匿名さん]

#612024/04/17 07:15
>>53
抜かれてるのは明らか
元々、抜かれてる事を承知で使っているしな

でも、今のところ実害がないので重宝してるよ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ ヤフー



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。