431
2024/04/04 11:58
爆サイ.com 北関東版

🎆群馬お祭り・イベント

前橋花火大会・伊香保まつり・沼田まつり・中之条鳥追祭・渋川山車まつり・桐生八木節まつり・川原湯温泉湯かけまつり・いせさきまつり




NO.758150

渋川山車祭
合計:
#322010/07/02 08:29
も組。

[匿名さん]

#332010/07/05 09:11
田舎祭りなら、田舎祭りとしての姿を突き詰めていくべき

大都市祭りのマネをしようとするから余計に貧乏臭くなる

何故分からんのかな

[匿名さん]

#342010/07/05 10:18
その通りだと思います。

[匿名さん]

#352010/07/08 21:04
まつり馬鹿にすんじゃねーよ。こんなところでくだらねー事かいてんじゃねーよ祭りを大事にしてる人間馬鹿にすんじゃねーよ

[匿名さん]

#362010/07/09 01:58
ただ無為にやってるから馬鹿にされるような祭りになる

「観客向け」なんてトンチンカンな事を始めてから狂った

根幹を理解しない人間が運営を継いでいくから、長い間狂ったまま

しばらくダメだね

[匿名さん]

#372010/07/09 02:49
そもそも以前は、川越などは比較対象じゃなかった

引き手の賑わいがメインで、観客など関係ない立派な田舎祭りだったから

ここ10年で、自ら大きな祭りのミニチュアに成り下がって行った

ある意味自爆したと言って良い

引き手も観客もつまらんって何?

[匿名さん]

#382010/07/09 03:01
都会に憧れた山猿の 猿真似祭

[匿名さん]

#39
この投稿は削除されました

#402010/07/09 20:13
>>38 真似してるのは都会。田舎の方が盛大。青森や高知、盛大な祭りは田舎。

[匿名さん]

#412010/07/09 20:22
>>40どこも渋川から見れば都会だよ

[匿名さん]

#42
この投稿は削除されました

#432010/07/17 02:58
新町の道路貫通は仕方ないとして、四つ角は何?

空爆されたの?
荒野みたいだけど。

あれを計画した奴らは馬鹿だね

あそこで集結とか、夏なのに寒そう

[匿名さん]

#442010/07/17 03:07
たとえ寂れたとしても、中心地を気軽にイジってはいけないという好例。

身を以て示しております。

[匿名さん]

#452010/07/18 18:21
43番。言葉気をつけてね 祭関係者ですか?

[匿名さん]

#462010/07/18 18:54
関係者で市民じゃなきゃ、こんな怒りは沸きません

市街地の無い街を作った行政に文句を言いたいだけです

[匿名さん]

#472010/07/19 22:30
>>45 だから何

[匿名さん]

#482010/07/22 03:17
文句あんなら市役所行けよそれに山車まつり関係者に失礼だからスレ削除お願いします

[匿名さん]

#492010/07/22 08:03
48
失礼じゃねえよ

関係者で、この祭りの方向性の間違いに気付いてる人間、どれくらいいるかね

関係者が自分でダメにしたんだよ

[匿名さん]

#502010/07/22 08:08
昭和枯れすすき部落

[匿名さん]

#512010/07/22 08:47
50
部外者は黙ってろ

[匿名さん]

#522010/07/22 11:20
元々観客なんか当て込んでやってた祭りじゃなかったろうに

祭りがあるからここに住み続けるという意識を、地元民に持たせる役割が重要

観光は伊香保の整備に力を入れるだけでよい
元々それしかない

2年に一度しかない行事で観光客を呼ぼうとしてどうする
意味がない

観せようとすればするほど、余計に観る価値のない祭りになっていくという構図に、多くの人間が気づかないことには

[匿名さん]

#532010/07/22 17:47
だから文句あんなら市役所行けよ

[匿名さん]

#542010/07/22 18:29
53
主催が市だと思ってんの?

おめでたい野郎だ

[匿名さん]

#552010/07/23 11:22
え?主催は市じゃないんですか?じゃあなんで市長が挨拶するのですか?

[匿名さん]

#562010/07/23 11:26
お願いします。スレッド削除して下さい

[渋川]

#572010/07/23 11:32
55
自治会と、各町若連の代表で主催する。

市は、あくまで補助金を出して協力しているだけという形。

補助が出てるわけだから、市長が挨拶に出てくる権利はある。

[匿名さん]

#582010/07/23 11:39
56
ここに書いたってムダだ。
直接爆サイに連絡しろ。

誹謗中傷じゃないから、削除は無理だろう。

お前、関係者の癖に何も意見がないのか?

[匿名さん]

#592010/08/03 16:19
市長だとか町内会長だとか昔から渋川市を食い物にして巨大赤字財政を作ったやつが
挨拶してる場合ではないでしょう。

[匿名さん]

#602010/08/04 07:33
前の前の市長が最悪

[匿名さん]

#612010/08/04 08:47
自分の家の周りを整備した人ですね。

[匿名さん]

#622010/08/04 08:51
(´・ω・)
初めて知った
最新伊香保民だから参加も観覧もしたことないや

[匿名さん]

#632010/08/04 09:11
62

見てもつまんない

出ると面白い

[匿名さん]

#642010/08/04 09:54
>>61

あいつが先に逝けばよかったのにな。

[匿名さん]

#652010/08/04 17:27
日本一せこいお祭り。

[匿名さん]

#662010/08/04 17:29
>>65
同じ書き込みはいらないよ。

[匿名さん]

#672010/08/05 11:03
もう中止はできません。

[匿名さん]

#682010/08/05 12:13
??

[匿名さん]

#692010/08/06 00:02
批判する意見が多いですがみなさんで力をあわせて一生懸命やっているお祭りです。応援しましょう。  元気ですかー?元気があれば何でもできる。いくぞー1.2.3.ダァ−

[匿名さん]

#702010/08/06 09:06
練習始まりましたね。
主はもうスレ閉じたらどうですか。

[匿名さん]

#712010/08/09 12:45
四つ角の提灯見ました。 カッコいいですね。   今年の祭りの意気込みが 感じられますよ

[匿名さん]

#722010/08/12 01:59
毎年開催って本当ですか?

[匿名さん]

#732010/08/12 07:51
幹事長の妄想です

[匿名さん]

#742010/08/16 02:22
みなさん今年の祭りはいかがでしたか?

[匿名さん]

#752010/08/17 12:09
二日目は最悪だったね。あんな運行じゃ祭りが終わっちゃうよ。

[匿名さん]

#762010/08/17 12:53
良かったのは 入沢 下郷 

元気が良かったのは 金井南

電気(提灯)もついてない山車を夜ひく馬鹿もいました。

[匿名さん]

#772010/08/17 15:36
そんな町内あんの?
危ないじゃん

[匿名さん]

#782010/08/24 13:30
今回は揉め事なかったの?ちらほら聞こえてきてるけど…。
毎年やるって言ってるけどグズばっかり言ってるアホ町内がいくつかあるから難しいんじゃね。

[匿名さん]

#792010/08/24 15:54
下の方の町は訳わかんなくていやだよ
上の方は楽しくやってそうだな。下の町も何町かがバカで話しのわかる町もあるのにね。何で楽しくできねえんだろか。

[匿名さん]

#802010/08/24 19:28
規模縮小して毎年やるのと、
規模を維持して1年おきどっちがいい?

各町単位で寄付に頼っており、
自力の割合が大きすぎるから、
毎年開催はマイナスにしかならないと考える。

寄付だって単純に半分になるだろうし。

[匿名さん]

#812010/08/24 19:52
日付固定が不可能なことが判明した時点で、
毎年開催のメリットはほとんどない。

[匿名さん]


『渋川山車祭』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL