131
2024/04/22 15:56
爆サイ.com 南部九州版

🥓 高原町雑談





NO.11396440

昔の高原を語ろう
#322023/10/06 05:12
中学校で思い出したが、美術のおっかない先生いたな…。
何度も叩かれた。確かサッカー部の顧問だった記憶あり。

[匿名さん]

#332023/10/06 07:05
自分の時は、美術は、女性の先生だった。

[匿名さん]

#342023/10/06 19:24
中1の英語の先生は、発音が西諸弁に訛ってた

[匿名さん]

#352023/10/06 23:14
やたら農業好きで、授業中は、沢山ツバが飛んでくる英語の先生いた。

[匿名さん]

#362023/10/06 23:17
寝巻みたいな灰色の上下スウェットで髪もボサボサで授業教えてた数学の先生いた。
今なら校長に注意されるレベル。

[匿名さん]

#372023/10/07 06:21
いつも同じ背広着てくる数学の先生いたなぁ。
あだ名はキューピーだった。

[匿名さん]

#382023/10/07 09:19
暴力教諭が多かった、クサレ日○組。

[匿名さん]

#392023/10/07 13:13
>>38
あ〜あの先生かな?妹から聞いた事あるかも。

[匿名さん]

#402023/10/07 22:53
高原駅そばの踏切の先に加治木まんじゅうの店があった。その向いが金物店。薬局もあった。

[匿名さん]

#412023/10/07 22:56
高原駅横に国鉄の社宅なかった?
昔の交番も駅前にあった。

[匿名さん]

#422023/10/08 06:42
>>41
確かに駅前に交番あった。
今の場所に移転するときに、交番は駅前の方が良いって一部で騒がれてた気がする。
あと、狭野と後川内にも交番じゃないけど派出所があったな。

[匿名さん]

#432023/10/08 08:12
小さい時、その交番のお巡りさんの娘と友達で2階の居住スペースで遊んでたなぁ。

[匿名さん]

#442023/10/08 08:21
駅前の線路沿いは、舗装されてなくて大きな材木屋があった。昔、材木屋が火事になった時、凄い怖かった。聞いた話では、火の神様は、男だからって近所の婆さんが自分の腰巻きを長い棒に付けて鎮火を祈りながら振り回していたそうだ。

[匿名さん]

#452023/10/08 08:28
母の日辺りに、高原畜産高校の園芸ハウスにカーネーションを買いに行ってた。子どもの時だけど、お小遣い持って綺麗な花を買いに行った。懐かしい〜

[匿名さん]

#462023/10/08 08:42
霞神社の参道は、一年中、店が並んでいて年中祭り気分になれた。今どうなってるんだろう?膝悪くなってから参拝できてない。

[匿名さん]

#472023/10/08 09:20
>>44
あー覚えてる。ものすごく燃えたんだよなぁ。

[匿名さん]

#482023/10/08 11:24
>>46
当時は毎日がお祭りみたいに人がたくさん来てたけどなぁ。
今はだいぶ店も閉店してて、参拝客も少ないみたいだよ。

[匿名さん]

#492023/10/08 22:00
霞神社の串団子好きだった
薄い醤油味

[匿名さん]

#502023/10/08 22:37
店から民謡聞こえてきたりして観光地みたいだった。

[匿名さん]

#512023/10/08 22:40
高千穂の峰の頂上の山小屋が営業してた。
あそこの地番、高原町大字蒲牟田1番地。

[匿名さん]

#522023/10/08 23:13
小さい頃、駅前の床屋で散髪すると、帰りに玩具をもらえた。玩具って言っても、
すごろく とサイコロとかで、帰ってから兄弟で遊んだな。自宅に固定電話も無い、クリスマスも定着してない、トイレも外便所な時代だったけど楽しかった。

[匿名さん]

#532023/10/09 06:00
>>51
違うよ。国有地だから番地とかないはず。

[匿名さん]

#542023/10/09 09:23
>>53
小屋の所に番地書いてあったのを登山した時に見たよ。

[匿名さん]

#552023/10/09 09:24
30年前に見た。

[匿名さん]

#562023/10/09 09:31
うなぎ

[匿名さん]

#572023/10/09 11:06
>>54
それ間違い。
みんなそう言うけど、国有地だから地番はない。

[匿名さん]

#582023/10/09 11:56
高千穂峰山頂は高原町蒲牟田1番地ですね。

[匿名さん]

#592023/10/09 11:57
知ったか多いからね
意外と多い、西諸地域の国有地

[匿名さん]

#602023/10/09 12:04
本当かどうか役場に聞いてみて。

[匿名さん]

#612023/10/09 13:09
建物はあるし実際に人が住んでいたからな、住まなくなれば番地も抹消されるのか?

[匿名さん]

#622023/10/09 13:37
固定資産税が町に入るから良いんじゃ?誰のか知らんが。

[匿名さん]

#632023/10/09 13:49
おじいさんが何十年も暮らしていたから、住民登録しているはず。住所が定まらなければ違法行為。

[匿名さん]

#642023/10/09 14:33
公民館で結婚式やってたよね?
屋上で記念撮影してるのを 小学校の音楽室から見た事ある。

[匿名さん]

#652023/10/09 17:45
年寄り達が賑わってるね

[匿名さん]

#662023/10/09 18:16
ワイワイガヤガヤ

[匿名さん]

#672023/10/09 18:43
>>65
お前も年寄り

[匿名さん]

#682023/10/09 19:11
>>64
あー、何となく覚えがある。

[匿名さん]

#692023/10/11 22:20
小学校のころ、町民体育館に劇団が来て「どろかぶら〜」ってセリフを叫んでたのを覚えてるけど、知ってる人いるかなぁ?

[匿名さん]

#702023/10/12 08:14
どろかぶら~は、覚えてないが、
ビルマの竪琴とか劇団来たり、映画の上映は、来てた。あと、お寺で映画上映してたね。ゴジラ、モスラ、ドラえもん…

[匿名さん]

#712023/10/12 08:20
毎月、高原小の校門側の校舎の階段下で学研のオバチャン来て、学研の科学と学習の本を 売りに来てたから、楽しみだった。特に付録

[匿名さん]

#722023/10/12 08:32
小学校、中学校と給食のメニューは、他所に自慢したい位に良かったと思う。量も多くて、自宅では、見た事ない料理が楽しみで献立表を 下敷きに挟んで四時間目は、授業中眺めたりしてた。ほぼパンで、御飯は、月イチの時代。リンゴは、1人に1個もらえたし、余ったパンは、持って帰れた。欠席の子には、宿題とパンとか持ち帰りできる物を 帰りに同級生が届けてた。地域に子供も多くて町の人口も多かった時代。

[匿名さん]

#732023/10/12 12:33
>>72
おれはフルーツポンチがとても楽しみやった。

[匿名さん]

#742023/10/12 16:07
>>73
自分は、チキン南蛮タルタルソース掛けと、太平燕みたいな料理。揚げた茹で玉子が、餡掛けと混ざりあって美味かったなぁ。多分、今の子達よりボリュームあった。ムースに凍らせたミカン、プリン、ミルメーク、年度末にケーキ。

[匿名さん]

#752023/10/13 07:01
田んぼが多い地区では、度々、ヒトダマ飛んで怖かった。

[匿名さん]

#762023/10/13 07:06
高原駅に駅長さんが居た頃は、線路沿いに花が咲いて綺麗だった。フェンス越しに挨拶したこともあった。フェンスってゆうか柵みたいなやつ。

[匿名さん]

#772023/10/13 11:59
>>76
あー、駅員さんに切符の買い方が悪いって怒られたことあった。

[匿名さん]

#782023/10/13 22:12
駅前に自転車屋さんがあって、自転車屋さんなのに動物の剥製がたくさんあって怖かった記憶がある。

[匿名さん]

#792023/10/13 22:31
>>78
あー!知ってる!剥製屋さんて自転車屋さんだったんだ。小さい時、うちの親が、都会に住んでる親戚にタヌキや鷹類の剥製を 作ってもらって送ってた。自宅にも鷹の剥製が飾ってあった。今思うとアレなんだが、剥製に出す前に風呂の水にタヌキが一晩浸けてあって、しばらく風呂に浸かりたくなかった思い出。

[匿名さん]

#802023/10/13 22:49
昔、流行ってたのかな?剥製。

[匿名さん]

#812023/10/13 22:56
小学校1年生の時、音楽室とかは、古い木造?の建物だった。新しい校舎を 建設してて、新しい音楽室には、オルガンが、1人一台使える位に多かった。

[匿名さん]


『昔の高原を語ろう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL