66
2016/02/24 16:14
爆サイ.com 南部九州版

🍼 鹿児島ママ・育児




HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島病院・医師/ ママ・育児全国/

NO.1529880

平野エンゼルとのぼり病院どっちがィィ?
11月に出産予定です。平野エンゼルとのぼり病院どちらが初出産にゎ向いてますか?お産費用や個室料金、先生や助産師サンどちからオススメとかあります?
報告閲覧数210レス数66
合計:

#172011/05/14 12:43
>>16
平野エンゼル。。。
そーなんですね。。。
携帯で予約出来て待ち時間マデ分かるってィィですね。のぼり病院。。。
婦人科は予約出来ないみたぃでかなり待つって言ってました。
産科は予約出来るみたぃですが。。。

[匿名さん]

#182011/05/14 16:49
去年の11月末に平野で出産しました☆
初産でした。

受付や看護師や助産師もちろん先生もスタッフ皆さんとても良い対応で安心して通えました☆

ソフロロジー分娩でした
私はめっちゃおすすめですが、待ち時間は本当に長いです。

[匿名さん]

#192011/05/21 14:31
>>12 私も堂園だったけど、若い方の助産師さん上から目線で感じ悪いでした 二人目は他の産婦人科にしました

[匿名さん]

#202011/05/21 15:38
>>19
あたし堂園だったけどかっなりよかったと思うよ助産師さんも親身になって相談のってくれたし、スムーズにいったよ的確な判断だし

[匿名さん]

#21
この投稿は削除されました

#22
この投稿は削除されました

#232011/05/21 15:42
>>11伊集院はくそたかいよね

[匿名さん]

#242011/05/21 18:12
堂園さん、いいですよ私は三人産みました個室もかなり広いし、近くにガストとファミマとラーメン屋さんもあるし、旦那にとっても最適でした

[匿名さん]

#252011/05/21 19:25
のぼりがよいと思う

[匿名さん]

#262011/05/21 19:58
堂園っていい噂聞いた事がない…

[匿名さん]

#272011/05/22 01:13
>>26
じゃあいちかばちか通ってみたら?もしかしたらあなたにはぴったりかもよ
みんないろんな噂があるからねみんな人それぞれ印象のもちかたは違うし。あたしは一人目を堂園で生んだけどかなりよかったです二人目妊娠中ですが引っ越ししたので今は久米さんに通ってますが。

[匿名さん]

#282011/05/22 01:16
ん〜のぼりかな。平野はダメ。のぼりは高い

[匿名さん]

#292011/05/23 21:58
皆サン色々アドバイスありがとうございました。
産院は平野エンゼルクリニックに決めました。
実は…のぼり病院には通院していましたが…あの患者さんの数&ベッド数に対しての常勤医師の数が②名とゆう事。婦人科の予約システムがないとゆう事。産科は助産師サンがメインで健診するということ。等々…あたしが希望する産院さんとは程遠い感じでしたので、転院する事にしました。

[マタママ]

#302011/05/27 01:52
近藤がいいよ!上荒田の!

[匿名さん]

#31
この投稿は削除されました

#322011/05/28 16:43
私は二人とものぼりさんです。
スタッフの方々と副院長が良くて二人目も迷わずでした。
ただ合う合わないがあるので自分のこだわり等に合ったところがいいですよ。

[匿名さん]

#332011/05/28 17:59
>>30
初めて聞いた(笑)

[匿名さん]

#342011/06/11 23:37
のぼり、最悪。本っっっっ当、最悪でした。

[匿名さん]

#352011/06/12 17:37
>>32
院長は最悪なんだね

[匿名さん]

#362011/06/17 23:21
のぼり。助産師を選べるならいいけど…一人二人は、いい人いるだろうから。でも、ほとんどが最悪だよ。バカ助産師が、いきがって、少しの事で入院させるし。母親学級で知り合った人は、半年も、しょうもない、理由で入院させられてた!ストレスがたまって、かわいそうだった。

[匿名さん]

#372011/06/26 22:34
>>31って言うかどこの産婦人科も待ち時間は長いよ私の行ってた産婦人科も2時間待ちだった

[匿名さん]

#382011/07/08 09:50
>>36
命の問題なんだし、普通のことじゃない‥?うっとうしいなら適当な病院に行けばいいやん
今は適当な病院の方が多いけど、手遅れになるのが一番ストレスになると思うけどなぁ

[匿名さん]

#392011/07/13 00:37
>>38
お前もストレスの原因

[匿名さん]

#402011/08/02 16:32
平野の1年間の分娩件数知ってる人いますか?
18床しかないなら、やっぱり少ないのかな?

[匿名さん]

#412011/08/02 16:51
分娩件数ゎ知らないけど、息子と同じ日に産まれた子、3人いました。

入院した日も帰る日も、毎日8人カラ10人の赤ちゃんが、新生児室に並んでましたよ

携帯で予約出来るし、もうすぐコールってのあるから、待ち時間もそんなにないしね

[匿名さん]

#422011/09/07 12:13
確か、のぼりは平野の後輩だよ!腕を決めるのは産んだ後でしょ!人それぞれ。

[匿名さん]

#432011/09/19 00:58
のぼりで出産しました。
出産の時は医師より、助産師さんがメインで付いててくれるので
助産師さんの検診、いいシステムだなぁって思いましたよ
心配な事があれば医師の診察も受けられますし

人それぞれなので、個人的意見ですが・・・

[匿名さん]

#442011/09/21 04:41
のぼりは医者が不親切すぎる忙しいのか知らんが看護師任せではなく質問にちゃんとあなたが答えろ

[匿名さん]

#452011/09/21 05:58
不親切なんじゃなくて、単に医者の手が足りないだけだよ。

[匿名さん]

#46
この投稿は削除されました

#472011/11/17 20:57
のぼり病院で出産しました!

予定日も過ぎて、胎児も下がってこず‥破水。。

悪条件ばっかで心細かったのもつかの間。陣痛‥ものすごく辛かったけど助産師さんが側でアドバイスしてくれたり、気使いしてくれて頑張れた。

先生は重要なときだけ対応してくれる感じで、助産師さんがメイン。けど、心配性の私でも緊張も少なく安心できた
余計な力も入らなかったせいか‥安産でした

[匿名さん]

#482011/11/23 10:58
どちらの病院もすぐ市立病院に転院するよな

[匿名さん]

#49
この投稿は削除されました

#502012/04/13 16:56
今更ですが、病院選びは重要ですね。

私は過去にのぼり産婦人科で、『あんた子供出来ない体だよ』と診断された経験があります。

現在、普通に妊娠し・来月初出産します。
ちなみに過去の一件(上記の件)がありましたので、信用したくない・信頼出来ない産院では産めないので、平野さんへ通院してます。

市立病院へすぐに回すとカキコがされていますが、平野の院長先生は以前市立病院で診察をされていたそうです。
あと双子など、個人の病院では対処できないもしもの大きな事案が発生した場合、施設的に整っている大病院にて対処をしてもらうということなのではないでしょうか?
出産では子供だけでなく、母体にも何かあっては大変ですから。

[名無しさん]

#512013/08/06 02:23
今年市立病院を退職してのぼり病院の副院長になった蔵屋先生(先生とは呼びたくもない)は最悪 FXです。 姉が子宮癌で市立病院に救急搬送された時彼女は姉に向かって『私達が日夜必死で癌検診をしているのはあんたみたいな手遅れをなくす為なのに何が忙しければこんな手遅れになる迄放っておくの』と言ってのけ担当医になった後も回診にきても姉の脈ひとつとらずイヤミばかり言いその頃の部長先生に文句を言ったところ『人には個性がありズケズケものを言うのが蔵屋の個性』と…。 看護師さんに話したところ『蔵屋先生の場合先生の気分次第で初診時に先生が気分が良ければそれ以降ずっと良い態度で接してくれるけどその反対で先生の気分が悪ければずっとイヤな態度で接するんです』と言われ本当に担当医を彼女から他の先生に替えてもらう迄ずっとイヤミを言われたりイヤな態度で姉は対応され途中で『死んでも良いから家に連れて帰って』と言う程でした。 姉が発病して1番最初にこの人と出会ったのが運のつきでこの人と出会わなければ姉は死なずに今も生きて居るのではないかと思ってしまう程です。 セカンドオピニオンで行った病院の先生に話をしたら『辛かったですね…同じ医者として謝ります』と頭を下げられ細やかな気配りと丁寧な病状説明に感動を覚えたほどでした。 タウン誌でニッコリ笑顔で写っている彼女を見たら腹が立って腹が立って仕方ないです。 姉のようにきずつく人がでませんようにと願うばかりです。

[もも]

#522013/08/06 08:42
どの病院もリスクがあれば市立に回すよ
対応できる病院に回すのは当然の判断

[匿名さん]

#532013/08/06 10:25
>>51
その先生悪くないし寧ろ良い先生だね。手遅れの患者さんなのに、ちゃんと向き合ってるから、キツイ言葉をかけたかもしれないけど、もっと早く治療しに来てって、どんな病気も早期発見には可能性があるって、普通に患者さん思っての事だよ。

[匿名さん]

#542013/08/06 11:14
終了〜

[匿名さん]

#552013/08/10 17:13
のぼり医療ミス多発

[匿名さん]

#56
投稿者により削除されました

#572014/07/06 13:07
私も市立病院で蔵屋先生にひどい言葉を浴びせられた一人です。子宮ガン検診で診察を受けていたんですが、年齢と共に卵子はどんどん老化するをだから、あなたなんて、妊娠はまず無理よーと断定されました。不妊治療中の私にはとても辛い言葉でした。なので、のぼりさんへ移られたと知り、のぼり産婦人科は選びませんでした。

[あかいやね◆tkiU1imk]

#58
この投稿は削除されました

#592014/07/06 13:43
その後、無事に妊娠。出産しましたよ。

[あかいやね◆tkiU1imk]

#602014/07/06 16:51
分娩費用は転送先がもらうはず。
お産後帰りたい人だけ受け入れてるはずよ。どの産婦人科さんも妊婦さんや赤ちゃんのために一生懸命してるのに ひどいこと言うね。

[匿名さん]

#61
投稿者により削除されました

#62
投稿者により削除されました

#632015/03/30 02:01
妹がのぼりて出産したんだけど、死にかけて、息子先生が色々な病院に電話かけまくって、全て断られ、最後にやっと市立病院に電話かけて、母子共に危ない状態でした。おそろしい病院だと思いました。

[匿名さん]

#642015/08/18 14:13
>>63
同じく…
友達二人のぼりに通ってましたが、出産時に死にかけて結局手に負えなくなり他の病院にうつりました。早めの対処ならこんなことにならなかったんじゃないかと思います。
昔の人はのぼりがいいとか言ってますが、今はいろいろな産婦人科ができてあてにならないと思いました。
綺麗な病院ですが、外見をとるのか、中身をとるのか、といったところですね。

[匿名さん]

#65
この投稿は削除されました

#662016/02/24 16:14最新レス

[匿名さん]


『平野エンゼルとのぼり病院どっちがィィ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島病院・医師/ ママ・育児全国/

🌐このスレッドのURL