1000
2017/10/24 11:44
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.5807391

文徳高校⑨
合計:
👈️前スレ 文徳高校 ⑧
文徳高校 ⑩ 次スレ👉️
報告 閲覧数 114 レス数 1000

#6512017/10/14 06:15
負けんごと遣れ

[匿名さん]

#6522017/10/14 06:45
文徳は自分らで思って居る以上に他県からの評価は低い全国では佐賀学園の方が遥かに有名だろうね、

しかし熊本を制した文徳はこれから歴史を作って行くと信じて応援しているよ。これからが本番だよ!

[匿名さん]

#6532017/10/14 07:29
他県からの評価なんてどうでもいいと思います。また佐賀学園っていっても、俺は知らないですよ(関西人です)
逆に何度も何度も選手権の熊本決勝で負けてる連続で4回ぐらいなかったかな?
そんな文徳興味ある人がおおいのではないでしょうか。今はネットがあるから情報は早いと思います。
とにかく、頑張って勝ち上がってほしい。文徳応援してます。以上

[匿名さん]

#6542017/10/14 08:47
佐賀学園とか佐賀人しかしらねぇぞ

[匿名さん]

#6552017/10/14 08:52
>>654
そんな佐賀学園より知名度が低い。

[匿名さん]

#6562017/10/14 09:12
>>653
そうたい!三年連続で決勝で負けてる。

[匿名さん]

#6572017/10/14 09:15
>>655
どっこいどっこいだろ
てか、自分とこの県の名前使ってこの知名度の低さは問題だわw
ほんで、佐賀学園よりって
どこの調査結果や?言うてみぃ

[匿名さん]

#6582017/10/14 09:26
>>649
工大より有名やろ
全国名でも負けてる

[匿名さん]

#6592017/10/14 09:35
>>657
九州地区での評価だろ?

[匿名さん]

#6602017/10/14 09:36
>>657
わしの家の調査や
母ちゃんと父ちゃんに聞いたわ
文句あっか?

[匿名さん]

#6612017/10/14 09:44
選手権大会出場回数
佐賀学園 6回出場 6勝6敗
文  徳 1回出場 0勝1敗(工大高除く)
明らかに佐賀学園の方が全国区だね。

[匿名さん]

#6622017/10/14 09:50
井の中の蛙を実感!
失礼しました🙇

[匿名さん]

#6632017/10/14 10:13
平成に入って甲子園に3回出場してるが完全に格上やな
佐賀の勝星の半分は佐賀学園が稼いどる
こいつぁてーへんだてーへんだ

平成3年
◯ 3−2 春日部共栄
◯ 3−1 天理
● 2−6 柳川
平成10年
佐賀学園
◯ 3−2 佐久長
◯ 4−2 埼玉栄
● 1−5 PL学園
平成22年
◯ 5−1 旭川実
◯ 3−2 長崎日大
● 5−13 報徳学園

[匿名さん]

#6642017/10/14 11:03
さすが名門佐賀学園!文徳に負けたら赤っ恥ですね!

[匿名さん]

#6652017/10/14 11:23
九州大会に出ればこんなもの、これが全国大会出場になれば佐賀学園など安全パイの位置っけだよ。
文徳もこれからが勝負だね。

[匿名さん]

#6662017/10/14 11:45
じゃこの5年間の地元の成績、九州大会の成績を比べてみなさい。
遥かに文徳の方が成績はいいと思うがどうだろう。
って言うか、その前に長崎商業にかてるのかな。

[匿名さん]

#6672017/10/14 11:59
>>658
君は王者PLを苦しめた、君が渕のエース猪口を知らないのか?

[匿名さん]

#6682017/10/14 12:13
>>666
そういえば、九州新幹線・鹿児島ルート全線開業を翌日に控え、突如勃発した東日本大震災により、その開催が危惧された第83回大会。この年は九学が運良く出場出来たわけだが、以来8年連続という良い意味でのジンクスが保てるかどうか。そろそろ長続きも限界では?

[匿名さん]

#6692017/10/14 12:34
>>667
甲子園でのピッチングは感動しました。確か、手の内を見せないために県内の試合には一切登板させないで、夏の予選に臨んだと聞きました。初出場の前評判を覆す、逆転、逆転の凄いチームでした。執念野球ドラマチックでしたね。

[匿名さん]

#6702017/10/14 13:05
>>667
何自慢なん?

[匿名さん]

#6712017/10/14 13:10
>>667
わざとらしく君が淵かあw
熊本工業大学高校です。猪口いいピッチャーだったね。

[匿名さん]

#6722017/10/14 13:11
>>670
自慢でも何でもいいじゃないかい。
お前は邪魔くさいんじゃ

[匿名さん]

#6732017/10/14 13:13
>>671
君が淵学園熊本工業大学高等学校やろ!ボンクラ!

[匿名さん]

#6742017/10/14 13:21
でたい 今日からの宮崎遠征は意味あるの?

[匿名さん]

#6752017/10/14 13:23
>>674
これは九州大会で大敗して、笑い倍増させる為のネタフリやろな(爆)

[匿名さん]

#6762017/10/14 14:38
>>674
うそダロ? 熊本代表で九州大会に宮崎県に来週末行くとばい。しかも、宮崎県代表と試合ばい。

[匿名さん]

#6772017/10/14 14:45
>>673
まあ九州ボンクラ学院より良いかもな。毎年東大合格だしてるもんな。

[匿名さん]

#6782017/10/14 15:25
佐賀です。

[匿名さん]

#6792017/10/14 15:34
3年の中島は就職ってホント?硬式野球やんないの

[匿名さん]

#6802017/10/14 17:09
ノンプロって選択もある。

[匿名さん]

#6812017/10/14 17:31
>>669
PL学園(大阪)vs熊本工業大学高(熊本)
ここからは8強をかけた試合。大会の中で2試合連続延長で勝利し、勢いに乗る初陣熊本工大高が優勝候補PLに挑む構図。
試合が動いたのは3回裏。PLは先頭2番渡辺君が二塁打で出塁。一死三塁となった後4番西田君(元広島)の打球はライトラッキーゾーンへ突き刺さる先制2ラン。が以降立ち直った熊本工大高エース猪口君はPL西田君と互角の投手戦を演じる。
追う熊本工大高は6回表、8番野田君9番猪口君が連打で無視一二塁。バントで送った後、2番西村君がスリーバントスクイズを敢行。もこれがファールとなり二死。続く吉村君は投ゴロに打ち取られ、絶好の同点機を逃す。
西田君は7〜9回一人の走者も出さず、結局自らの2ランに花を添える完封という一人舞台で、PLが春に続き8強入りを決めました。
敗れたものの、この試合も含め大会を通じ、熊本工業大学高の健闘ぶりは光るものがありました。
☆PL学園2−0熊本工大高

[匿名さん]

#6822017/10/14 17:35
秀は果実に連勝
文の結果は?

[匿名さん]

#6832017/10/14 17:38
>>677
三角の灯台やろ(笑)ボンクラ!

[匿名さん]

#6842017/10/14 17:42
>>682
コールド負け

[匿名さん]

#6852017/10/14 17:51
>>684
ダロなぁ〜  

[匿名さん]

#6862017/10/14 18:15
>>684
相手は?

[匿名さん]

#6872017/10/14 18:42
>>686
全国高校生クイズ選手権の予選の事か?

[匿名さん]

#6882017/10/14 18:46
負けた練習試合は所詮練習何の意味も無いとかほざくのに偶に勝ったら文徳スレまで乗り込んできてみっともない秀ヲタ

[匿名さん]

#6892017/10/14 18:52
>>688
文徳が甲子園に出れない原因が分かった気がする・・・・・・

[匿名さん]

#6902017/10/14 18:56
甲子園いけないわ

[匿名さん]

#6912017/10/14 18:59
練習試合だけは強い文徳が練習試合で負けただと?

[匿名さん]

#6922017/10/14 19:00
差画商?

[匿名さん]

#6932017/10/14 19:44
負けたの?

[匿名さん]

#6942017/10/14 20:40
ガセネタバッカw

[匿名さん]

#6952017/10/14 20:44
不確定な情報いらんから、事実のみを述べてくれ

[匿名さん]

#6962017/10/14 21:00
>>687
♯648♯664♯675
こんな言い方しないから
自分の御贔屓のスレがたくさん乱立して建てられるとたい
熊工もこいつには荒らされよらす

[匿名さん]

#6972017/10/14 21:03
>>683
中山さんは東大にも行けて甲子園にも行ける学校創り去れてるので
東大合格はホントでは?

[匿名さん]

#6982017/10/14 21:06
>>697
チョンww学校創り去れww
そういう事は日本語覚えてから書けww

恥ずかしいww

[匿名さん]

#6992017/10/14 21:11
>>696
本当の野球ファンではないんですよ。
あんまり喰いつくと同じレベルになりますよ。

[匿名さん]

#7002017/10/14 21:31
>>699了解しました

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL