1000
2016/12/21 17:05
爆サイ.com 南部九州版

🏟 宮崎スポーツ・施設





NO.4618578

宮崎高校サッカー②
合計:
👈️前スレ 宮崎高校サッカー 
報告 閲覧数 126 レス数 1000

#1012016/04/15 21:02
山田っ子の主力は、日大なの?

[匿名さん]

#1022016/04/15 23:33
カカシっ子の主力は、山田なの?

[匿名さん]

#1032016/04/15 23:35
主力っ子の山田は、カカシなの?

[匿名さん]

#1042016/04/16 01:59
訳の判らん事 いう奴がいるね?
自分の所に来てほしいけど 誰も相手にしてくれないから来てくれない。
残念ですね。仕方ないかな。

[匿名さん]

#1052016/04/16 04:44
日大っ子ねカカシは、山田なの?

[匿名さん]

#1062016/04/16 04:45
しまった!間違えてもうた!

[匿名さん]

#1072016/04/16 17:12
日大の1年生めっちゃ強いらしい

[さたか◆MjY5NWFm]

#1082016/04/16 18:32
たいしたことね

[匿名さん]

#1092016/04/16 18:52
>>108
あんた誰?

[匿名さん]

#1102016/04/16 20:16
日大3年

[匿名さん]

#1112016/04/16 20:20
>>110
ふ〜ん

[匿名さん]

#1122016/04/16 21:18
日大1年、中学までは強かった子らしいね。
高校ではわからんけど。
高校で、どんだけ伸びるかな〜。
成長無かったら、中学が、ピークで終わりやね。
頑張ってね。

[匿名さん]

#1132016/04/16 22:03
技術の伸びはあまり期待できんからね
期待できるのは、フィジカルや戦術、メンタルなどでしょうか?
それだったら、他校の生徒も同じ
集まってる分だけ、期待できるんと違う?

[匿名さん]

#1142016/04/17 20:27
日章2nd今日の結果は?

[匿名さん]

#1152016/04/17 20:37
技術がある子はフィジカルを疎かにするから、3年間でメンタルも弱る。
毎年、毎年、日大宝生が日章に負ける原因はそこだ。
綺麗なサッカーは一部の者が求める偽善者サッカー。
勝つためには、気持ちのある子供の技術よりメンタルを伸ばすべきだ。
宮崎サッカー協会3種が空白の3年間であるのは間違えない。
なぜなら、指導者が公務員だからだ。
彼らを信じるべからず。

[匿名さん]

#1162016/04/17 21:55
だから、中学時代は悩むんだよなぁ
公立中でクラブチームでサッカーさせるか
私立中でサッカーさせるか
公立中の選択肢はないね
でも、高校でまた悩むんだよなぁ
サッカー馬鹿で終わるか、大学に進学するか
結局は本人次第なんだけど、環境も大事だからね
両立出来るのは、ほんの一握りだから
我が子には無理だろうなぁ
まあ、親の考えを強制するつもりもないけど

[匿名さん]

#1172016/04/17 22:01
ばか親の悩み(笑)

[匿名さん]

#1182016/04/17 22:03
だから子供が伸びない(笑)バカ親は引っ込んでろ!
考えが極端過ぎる!
バカ親は関わるな

[匿名さん]

#1192016/04/17 22:03
好きにさせたらいい。

[匿名さん]

#1202016/04/17 22:04
>>115
あんたバカ?何を求めてるの?

[匿名さん]

#1212016/04/17 22:05
宮崎はバカ親が多いから勝てない。

[匿名さん]

#1222016/04/17 22:10
>>116
お前みたいな考えめっちゃ腹立つ!
サッカーバカとか言ってる時点で終了やね
子供がグレルわ(笑)ばーか

[匿名さん]

#1232016/04/17 22:13
バカ親はサッカーしなさい!勉強しなさい!
あの子に、負けるな!
爆砕で愚痴こぼす
結果➡…自分で考えろや(笑)

[匿名さん]

#1242016/04/17 22:35
>>116
公立なし?
公立も良いチームあるど。
指導者の影響がかなり大きいと思うけど、本人達の姿勢にもよると思う。
公立も頑張ってますよ。
公立を下に見た発言止めて欲しいわ。

[匿名さん]

#1252016/04/17 22:41
>>116
サッカーやってた、他に何もできない、ただのバカ。
それで決まり。

[匿名さん]

#1262016/04/17 22:52
よく釣れるわ
バカ親が  笑

[匿名さん]

#1272016/04/17 23:32
自分の実力を良く考えて、公立で頭を使ったサッカーをして大学進学の方がいいと思うね。
間違っても南の変な私立には、騙されて行かないように勉強しよう。

[匿名さん]

#1282016/04/18 07:23
>>127
何があった?

[匿名さん]

#1292016/04/18 13:31
あのさー
今年の日大新一年でやたら
黄金世代がやってくるとかTwitterで書いてるやついるけど。
現実見た方がいい。
新人戦のタイトルとって大口叩いた方がいいよ。笑
毎年人数多い割には
メンバーに入ってる子達
出身校6割5割が県外の子だからな笑

どーせ今年の一年生大会も
日章vs.ほうしょうになるんだよ。

[匿名さん]

#1302016/04/18 13:33
>>107

日大残りカスしかとれねーから
そんな強くねーよ笑笑

[匿名さん]

#1312016/04/18 14:03
笑笑

まあ、お楽しみに!

[匿名さん]

#1322016/04/18 19:39
決勝は南高校の足元の私立VS北高校の足元の2つの私立のどっちか
靴磨き上手くなって将来県立高卒の為に働けよ

[匿名さん]

#1332016/04/18 19:51
>>132
宮崎の底辺県立がほざくな!
スポーツも学問も中途半端な宮崎の県立組!  笑笑

[匿名さん]

#1342016/04/18 20:36
どこが強いとかそういうのどうでもいいけど他チームのこと愚痴る奴は負け惜しみですか?

[匿名さん]

#1352016/04/18 21:18
けなすのはやめようや。

[匿名さん]

#1362016/04/19 18:33
てか今年のさ日章のプリンスの
メンバー見たんだけどさ。

一年1人
2年5人
3年5人
レギュラーこんな感じやったけど。
やっぱ3年はそんなないな。
日章の2年の代かなり期待できそうだわ。

[匿名さん]

#1372016/04/19 20:29
>>133
アナタさぁ〜‥!? もちょっと、言葉に気を付けようか‥!? 立派な大人なんでしょうから!

[匿名さん]

#1382016/04/19 21:09
>>137
喧嘩売ってる>>132に言えよ

[匿名さん]

#1392016/04/19 22:24
スポーツでしか、県立行けない、私立組。
頑張れ部活!

[匿名さん]

#1402016/04/19 23:49
底辺宮崎、県立も私立もどっちもどっち
難関国立進学者少ないし、スポーツも全国に通用しない
おっと、ここは高校サッカースレだったね
県立組は無理だろうから、私立組頑張れ!

[匿名さん]

#1412016/04/20 20:40
>>140
知らないかも知れないから書くけど、超難関国立大に行く人少ないって言うけど、ほぼ人口に比例するから多々少ないだけで判断しない方がいいよ。
サッカーだって同じ事、弱いからとかどうでしょ?
東福岡みたいにあちこち全国からかき集めたら強くなるのは当たり前の事。

[匿名さん]

#1422016/04/20 21:32
>>141
反論ではないけど、模試の結果が物語ってる
東福岡は集めたんじゃなく、集まってる
もう少し、掘り下げて考える癖をつけた方がいいかも

[匿名さん]

#1432016/04/21 00:27
よそのチーム批判とか進学やら大学がどうとかどうでもよくないか?
親なら自分の子供や、学生なら自分がどんだけ高校生の時に成長してしっかりとした大人になれるかだし。
私立だろうと県立だろうと、誰がどこに行こうが本当どうでもいいわ。

[匿名さん]

#1442016/04/21 01:09
どうでもいいんだったら コメントしない。
親としたら 評判のいい学校に入れて夢を見たいのが当然でしょう。
でも、県南の私立みたいな所に入れたくないよね。
あそこは 駄目だ。夢が無い。

[匿名さん]

#1452016/04/23 00:48
あそこは 監督が駄目だ。サイテイだ。

[匿名さん]

#1462016/04/24 00:18
私立校は お金の管理などはチャントしているのかな?

[匿名さん]

#1472016/04/24 17:09
日章学園の1部リーグって何で下位に沈んでいるの?

[匿名さん]

#1482016/04/24 17:09
日章学園の1部リーグって何で下位に沈んでいるの?

[匿名さん]

#1492016/04/24 17:35
セカンドは、弱いんじゃないの

[匿名さん]

#1502016/04/25 23:20
他の学校を 九州リーグに上げようとしている?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL