30
2021/11/26 14:58
爆サイ.com 南部九州版

🎤 芸能ニュース





NO.10017341

すでに決まっているけど一応注目したい「レコ大」大賞のゆくえ!新人賞も「誰それ」状態
すでに決まっているけど一応注目したい「レコ大」大賞のゆくえ!新人賞も「誰それ」状態の画像1
画像は「Getty Images」より引用

 相変わらず「別世界」で選考が行われているようだ。年末恒例の「第63回 輝く!日本レコード大賞」(TBS系)で、大賞候補となる「優秀作品賞」10選が発表された。以下がその顔ぶれ。

・AKB48「根も葉もRumor」

・Awesome City Club「勿忘」

・純烈「君がそばにいるから」

・Da-iCED「CITRUS」

・DA PUMP「Dream on the street」

・NiziU「Take a picture」

・乃木坂46「ごめんねFingers crossed」

・氷川きよし「Happy!」

・三浦大知「Backwards」

・LiSA「明け星」

  今年は例年に比べてヒット曲が少なかったとはいえ、世間の認識からは乖離している。Official髭男dismの「CryBaby」、優里「ドライフラワー」、back number「水平線」、藤井風「きらり」などのヒット曲が選考から漏れ、「怪物」がヒットしたYOASOBIは特別賞に落ち着いた。スポーツ紙記者の話。

「まぁ、何というか“通常運転”ですね。いわゆるバーニングの燦然たる影響力が随所に炸裂しています。もはやレコ大に権威はなく、各レコード会社は年の瀬12月30日の生放送でパフォーマンスができる〝権利〟を得るために『優秀作品賞』10選にネジ込もうとしています」

 大賞にはデビュー20周年を迎えた氷川きよしが最有力とされるが「土壇場でAKB48の大逆転があるかもしれない」(音楽関係者)といった声もある。

 新人賞も実に興味深い。今年はINI、TAKEO、マカロニえんぴつ、望月琉叶の4人が候補で、この中から最優秀新人賞が選ばれる。

 新人だけあって「誰それ」ムードなのはご愛嬌。今年は9月にデビューしたばかりの“和製ビヨンセ”ことTAKEOが猛プッシュされているという。

「詳しくは事務所を調べてもらえれば(笑)。つい先日(11月16日)にデビューライブを行ったばかりの新人中の新人です。当初は候補4作品の中で入っただけで御の字でしたが、ライバルが弱いとみるや、トップを狙いにきている。歌唱力は本物で、音楽業界の評価は高いですが…。ここにきての熱烈営業にメディアのレコ大担当は困惑しているそうです」(音楽関係者)

 今年も本番でどのようなドラマが待ち受けているのか?すでに決まっているが、注目だ。


【日時】2021年11月25日(木) 08:00
【提供】TOCANA


#12021/11/26 08:09
LiSA「赤星」

[匿名さん]

#22021/11/26 08:09
誰よ?

[匿名さん]

#32021/11/26 08:11
>>1
野球捨てて競馬しとるやんけ(# ゚Д゚)

[匿名さん]

#42021/11/26 08:12
レコ大とかもう見ないわw
何このメンバーw忖度以外ありえんw

[匿名さん]

#52021/11/26 08:21
誰に決まってるの?

[匿名さん]

#62021/11/26 08:24
歌手さえ知らん

[匿名さん]

#72021/11/26 08:24
レコ大は金により決まるらしい。
やはり魚心あれば水心なんだね、半世紀まえは実力者が選ばれたと死んだ爺さんいってました。

[匿名さん]

#82021/11/26 08:52
去年とメンツ変わらんやんけ

[匿名さん]

#92021/11/26 08:53
>>6
それな!

[匿名さん]

#102021/11/26 08:55
>>0
パナマどこよ!

[匿名さん]

#112021/11/26 08:55
ワシが子供の頃のレコ大と言えば大人も子供も誰もが口ずさめる程のヒット曲だったのに…

[匿名さん]

#122021/11/26 08:58
第63回 輝く!日本レコード大賞TBS 今回購入したのは誰ですか?(笑)

1億で買えるみたいだぞ(笑)

[匿名さん]

#132021/11/26 10:17
【安心と実績、🐘象のマークの自民党】
日本の最低賃金は、
全国一律1600円にします。

日本全国どこで働いても、
最低賃金1600円にします。

日当たり12,800円、
週あたり64,000円、
月あたり256,000円、
年あたり307万円
が最低賃金になります。

最低賃金トップの東京で働こうが、
最低賃金ワーストの高知で働こうが、
最低賃金1600円を目指します。

ガソリン暫定税率を53円から28円に下げます。
石油価格に関わるトリガー条項の凍結を解除します。

2022年2月1日から
ワクチン2回目接種から26週間(182日)以上迎えた18歳以上全員にワクチン3回目接種の義務化を行い、5~11歳のワクチン接種も開始します。

2022年3月には34~12歳全員にワクチン接種を義務化を行います
(1987年4月2日~2010年2月28日生まれ対象)。

携帯電話については、
15歳以下を3割引、
24~16歳を2割引
にします。

医療費については
14歳以下(中学校卒業まで)は2割、
74~15歳は4割、
75歳以上は2割(一定の収入がある方は4割)
にします。

2023年4月1日に
現役世代(64歳以下)の生活保護受給を禁止します。

2025年4月1日に
16歳選挙権、
16~84歳の投票義務化を実現します。

2026年4月1日に
NHKをスクランブル放送にします。

2029年4月1日に
石炭火力を廃止します。

2052年4月1日に
カーボンニュートラルを実施します。

天皇皇室は22世紀への宝。

[匿名さん]

#142021/11/26 10:24
自分たちは毎月毎月毎月毎月毎月毎月、通信費100万貰ってホクホク。庶民国民が日々どうやって生活しているか?知ろうともしない、そもそも分かるはずもない。財務省、公明学会のポチワンワンの情け無い自民議員。次回参議院選挙楽しみ

[匿名さん]

#152021/11/26 10:27
>>14
しかも、その100万は領収書いらん?!こんな、国民愚弄馬鹿にしたのもないやな。議員こんな美味しい仕事はない。

[匿名さん]

#162021/11/26 10:31
大賞はAKBだったら面白い
逆に斬新やな

[匿名さん]

#172021/11/26 10:33
今回の選挙もどうせ決まってた
投票から開票までライブ配信してみろクソ自民党
消えろ

[匿名さん]

#182021/11/26 10:42
グレイは?

[匿名さん]

#192021/11/26 10:55
YouTubeでよく使われている
「行かなきゃ~行かなきゃ~もお一度あの場所へ
何度も、涙こらえて~」
ってのが選ばれてないなんて…デキレだな

[匿名さん]

#202021/11/26 11:41
そりゃあアータ矢沢永吉だよ

[匿名さん]

#212021/11/26 13:00
>>15
だから、次回選挙はよ〜く考えて投票ね。財務省・公明学会のポチ自民WW

[匿名さん]

#222021/11/26 13:02
誰が注目してんだよ 笑

[匿名さん]

#232021/11/26 13:05
淡谷林檎は出るのか?

[匿名さん]

#242021/11/26 13:05
ボブいねえじゃんボブ

[匿名さん]

#252021/11/26 13:06
三浦って誰

[匿名さん]

#262021/11/26 13:09
元々出来レースだろ

[匿名さん]

#272021/11/26 13:42
「すでに決まってるけど…」とかウケる!🤣
この記事だと、きよしにしたいみたいだね…ま、別にいんじゃない!きよしでもLiSAでも…
夏だけ活躍するTUBEの年末年始バージョンみたいな、韓国もどきごり押し仮装グループ以外なら誰でも良い…🤣

[匿名さん]

#282021/11/26 14:54
どう考えてもLiSAだと思うが。

[匿名さん]

#292021/11/26 14:57
バーニング大賞だから

[匿名さん]

#302021/11/26 14:58最新レス
承認待ち画像
お祭り忍者だろ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 最優秀新人賞 レコ大




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。