21
2018/07/29 23:25
爆サイ.com 南部九州版

🚑️ 災害全国





NO.6564289

洪水対策で中州の撤去、川底の伐採
2、3年後から順次開始!?
報告閲覧数22レス数21
合計:

#12018/07/20 11:34
堤防補強より早くて効果的な対応を

水流の妨げになっている森が水位を上げている現実を知らない野党たち

[匿名さん]

#22018/07/20 12:03
地方だか、近くの一級河川の支流はアカシアと柳の森と化している。当初の川底より堆積物により4㍍は高くなってしまった。ちょっと強めの雨ですぐに水防団高に…

[匿名さん]

#32018/07/20 12:49
来年も豪雨なのに

[匿名さん]

#42018/07/20 13:00
もうすぐ台風シーズン

[匿名さん]

#52018/07/20 20:15
中州の撤去はやるの?

[匿名さん]

#62018/07/21 19:59
ゴミが凄い絡まってる

[匿名さん]

#72018/07/21 20:10
何故 チン毛が絡まないか知ってるかい!
それは整備されているからだよ

[匿名さん]

#82018/07/21 20:24
浚渫くらいすぐやれ

[匿名さん]

#92018/07/21 22:53
自衛隊が来てるし戦車でレースしたら直ぐに片付くで

[匿名さん]

#102018/07/22 10:16
無関心な地元住民

[匿名さん]

#112018/07/22 10:53
洪水の原因は中州の管理不足。流動抵抗増大で水位上昇による決壊

[匿名さん]

#122018/07/22 12:32
残念。
原因は 女に振られた無差別級の八つ当りの念が現実になったからさ。西日本ゴメンなちゃいな

[匿名さん]

#132018/07/22 12:50
何年かに一度、土を掘り出した方がいいな

[匿名さん]

#142018/07/22 14:56
年に一度 ケツ掘られてもいいかな

[匿名さん]

#152018/07/22 19:33
森がなかったら砂利が自然と海に流れて、海砂利としてセメント会社に売れる

[匿名さん]

#162018/07/22 19:41
海砂利水魚

[匿名さん]

#172018/07/22 19:47
麻生セメント

[匿名さん]

#182018/07/29 03:36
雑木の伐採しといたから自分の所は大丈夫。チェーンソーは二万で買えたけど運ぶ重機はなかなか買えない。とりあえず1メートルに切っといたから流れても大丈夫

[匿名さん]

#192018/07/29 13:35
台風来た?

[匿名さん]

#202018/07/29 22:33
6.日本には、何ヶ所の川があるの?(2003.8.19)
こんにちは!
質問をしてくれてどうもありがとう。早速、質問に答えるよ。

まずは、川に関係するむずかしい言葉がいろいろ出てくるから、その説明からするよ。

流域(りゅういき)・・・降った雨や降った雪がその河川に流れる範囲
幹川(かんせん)・・・または本川(ほんせん)・・・その流域を代表する主要な河川
支川(しせん)・・・幹川(本川)に合流する河川

下館河川事務所で管理している鬼怒川・小貝川は利根川水系に入るんだ。その「水系」というのは、同じ流域内にある幹川(本川)、支川、それとこれらに関係する湖や沼をまとめた呼び名になるんだ。

利根川水系には810の河川があるよ。そして、日本には63,636の河川があるんだ。ただし、それは国土交通省が管理している河川法にもとづく河川の数で農業用などの水路を含んでいない数なんだ。

下のアドレスをクリックすると表で数を確認することができるよ。河川の欄で、「一級河川水系別延長等」を見ると、利根川水系の数を確認することができるよ。
ttp://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/index.html

[匿名さん]

#212018/07/29 23:25最新レス
切り株は水中花火で吹き飛ばしてくれ

[匿名さん]


『洪水対策で中州の撤去、川底の伐採』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL