8
2016/10/13 04:04
爆サイ.com 南部九州版

🌊 熊本災害





NO.5081540

阿蘇山噴火、イチゴ灰まみれ 観光と農業も直撃
阿蘇山噴火、イチゴ灰まみれ 観光と農業も直撃
報告閲覧数8レス数8
合計:

#12016/10/08 22:31
最悪

[匿名さん]

#22016/10/09 12:01
🌙✨🌃✨🌃✨☔🍺✨€
561;🌙✨😱✊

🌙✨😃✊🍺🌙✨🍺🌃
27847;😵🌀🍧☔☔

😵🌀🍧🌙✨🌃☔😱❤
0024;🌃✨☔☔💦

🍺💦💏☔🍺✨✊❤😃ϧ
4;🍺🍧😵🌀
   
🐖🐖🐷☔🐷🐽🐽🐖🐖&
#128055;☔🐷🐽🐽

🐖🐖🐷☔🐷🐽🐽🐖🐖&
#128055;☔🐷🐽🐽

[匿名さん]

#32016/10/09 12:33
あぁおまんこしてえなあ舐めてえなあ

[匿名さん]

#42016/10/09 17:25
>>3
どこかへ行け

[匿名さん]

#52016/10/09 19:13
農作物、ハウス被害 阿蘇噴火 宿泊キャンセル300人


2016年10月9日 2時19分

西日本新聞


 行楽と実りの秋を迎えた山麓を、恨めしい火山灰が覆った。バチバチバチバチ-。8日未明、爆発的噴火を起こした阿蘇山・中岳に近い熊本県阿蘇市の住民は、噴石が屋根を打つ異様な音に眠りを覚まされた。4月の熊本地震から間もなく半年。復興への歩みを急ぐ観光業関係者や農家は、一様に表情を曇らせた。

 阿蘇市によると、トマトやアスパラガスなどのビニールハウス76棟に穴が開くなど破損が確認された。キャベツ畑55アールやイチゴハウス2・5ヘクタールのほか、飼料用イネでも1100ヘクタールにわたり火山灰の付着が確認された。市職員は「生育に問題なければいいが」と気をもむ。

 イチゴのハウス被害は8軒。ハウスの屋根にビニールをかぶせる直前だったため、植えて間もない苗に火山灰が直接降りかかった。生産者の岡田留里子さん(54)は「2、3日中に屋根をかぶせる予定だったので最悪のタイミング。4月には地震でイチゴの棚が倒れて被害が出た。今年は出来がよさそうだったので夢であってほしい」と話し、葉に積もった灰を水で丁寧に洗い流した。

 JA阿蘇は、朝から職員約10人が被害確認などに追われた。山本栄二総務部長(58)は「ハウス栽培のトマトは、降灰で日光が入らなくなると生育が悪くなる」と懸念した。

[匿名さん]

#62016/10/10 08:49
大丈夫か?これ

[匿名さん]

#72016/10/13 02:17
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

[匿名さん]

#82016/10/13 04:04最新レス
モンスター県民が推薦する阿蘇特産灰入りイチゴというブランド立ち上げればいい(爆笑)

[匿名さん]


『阿蘇山噴火、イチゴ灰まみれ 観光と農業も直撃』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌災害に関する話題はこちらの掲示板をご利用下さい。
📌交通事故などの人災は、雑談掲示板に書き込みして下さい。
📌病気の治療に関する話題は、病院・医師掲示板に書き込みして下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL