18
2015/09/12 13:16
爆サイ.com 南部九州版

🐔 出水市雑談





NO.4230504

米ノ津川河口
ウミガメが産卵 孵化したらしい
報告閲覧数22レス数18
合計:

#12015/09/10 20:15
これで出水市も「鶴と亀」で縁起が良いじゃん(*^^*)

[匿名さん]

#22015/09/10 20:51
河川工事のおかげ。

河川工事を馬鹿にしてた奴は鬼怒川氾濫を見てどう思うかね。

自己中は救いようがない。

[匿名さん]

#32015/09/10 21:07
河川工事がウミガメ産卵に関係あるの?

[匿名さん]

#42015/09/10 21:25
ガセネタじゃ?

[匿名さん]

#52015/09/10 21:32
河口付近は河川工事してないよ
工事したのは文化会館から上流

[匿名さん]

#62015/09/10 21:33
新聞に載ってたよー

[匿名さん]

#72015/09/10 21:58
川が工事によって広くなり山のミネラル豊富な水が流れ易くなったからだと俺は思う。

[匿名さん]

#82015/09/10 22:08
以前より生活排水がきれいに
なったからかも、下水道、浄化槽の
普及の効果があるかも

[匿名さん]

#92015/09/11 22:54
大雨氾濫大丈夫?
上流鶴田ダムから順繰り河川工事しないと堤防氾濫有り得る

[匿名さん]

#102015/09/12 00:06
>>9
あのさ、川内川と勘違いしてないか?
米ノ津川には支流に高川ダムしかないぞ

[匿名さん]

#112015/09/12 01:16
米ノ津川水系には高川ダムのみです。さつま町(旧鶴田町)の鶴田ダムは川内川です。

[匿名さん]

#122015/09/12 01:41
ミドリガメでは?

[匿名さん]

#132015/09/12 01:45
紛れもなくウミガメです。

[匿名さん]

#142015/09/12 06:21
>>12
ミドリガメは正式名ではありません
ミシピッピアカミミガメといいます
特定外来生物で、駆除の対象となっています

[匿名さん]

#152015/09/12 07:30
>>14
おしい! ミシシッピアカミミガメな。

[匿名さん]

#162015/09/12 10:32
思うけどその人の土地?
河川敷は県の所有物だったりする。

[匿名さん]

#172015/09/12 10:42
>>16
正式には鹿児島県の公有水面(2級河川)内の土地であり、任意で耕作されている畑です。

[匿名さん]

#182015/09/12 13:16最新レス
亀頭では?

[匿名さん]


『米ノ津川河口』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL