1000
2023/09/19 20:24
爆サイ.com 南部九州版

🎆鹿児島お祭り・イベント

曽我どんの傘焼き・おぎおんさあ・知覧ねぷた祭り・桜島火の島祭り・おはら祭り・弥五郎どん祭り・せっぺとべ・山神の響炎




NO.11268835

川内大綱引②
合計:
👈️前スレ 川内大綱引き 
報告 閲覧数 4032 レス数 1000

#1512018/09/28 00:29
綱引きなんかに命かけんなよ。
たかが綱引きを熱く語るなよ。
仕事とかに一生懸命に取り組めよ。
哀れな人たち。

[匿名さん]

#1522018/09/28 06:59
>>151
じゃ、君は何に命をかけるの?
何に熱くなるの?
何を一生懸命するの?

[匿名さん]

#1532018/09/28 07:19
別に。命かけるってワロた藁
人それぞれでイイぢゃん

[匿名さん]

#1542018/09/28 07:47
>>152
こいつも馬鹿やな

[匿名さん]

#1552018/09/28 09:04
通行止めとか、ほんと迷惑

[匿名さん]

#1562018/09/28 12:09
社会のクズ達が縄引くだけとか(笑)
あほくさ。

[匿名さん]

#1572018/09/28 12:16
歴史ある日本の伝統行事を馬鹿にする奴等って先ず日本人じゃないよな

[匿名さん]

#1582018/09/28 12:23
チョンコロが多い町キムチ臭い外国人やら今増えまくり

[匿名さん]

#1592018/09/28 12:36
>>157
え?川内て日本?馬鹿な 河童村やろ
川内には原発反対叫んでる非国民いるし
日本の伝統行事?わろた
河童村だけの伝統行事やろ

[匿名さん]

#1602018/09/28 12:39
県外組ほど喧嘩出来るだの勘違いして騒いでるんだよね
困った連中だよ

[匿名さん]

#1612018/09/28 14:34
一年に一度熱くなれるイベントがあるのはいいことだと思うけど。綱に一生懸命で、仕事も一生懸命やってる人もたくさんいるけどね。何事も一生懸命できる人は素晴らしい。これが綱じゃなくても。

[匿名さん]

#1622018/09/28 18:08
今や伝統行事ではない。騒ぎたい馬鹿の集まり(笑)そろそろ何会はやめないと😃

[匿名さん]

#1632018/09/29 14:44
>>157
低脳

[匿名さん]

#1642018/09/29 14:48
>>162
用事で参加出来なくなってみんなの前でマジ泣きするオッサンを見たときはキモかった。たかがバカ騒ぎに参加できないくらいで涙流すDQN

[匿名さん]

#1652018/09/29 17:42
>>164
用事が大事○その人は大人です。上が面倒だからそうなる❗だから参加者減る。悪循環

[匿名さん]

#1662018/09/29 17:51
>>157
河童の伝統行事だろうが🤣

[匿名さん]

#1672018/09/29 18:05
暇やな運営

[匿名さん]

#1682018/09/29 18:06
しょうもないスレ定期的に上げて煽り
時給どんだけのバイトや?

[匿名さん]

#1692018/09/29 18:54
>>166
ガラッパだーよ

[匿名さん]

#1702018/09/29 19:27
綱引きに命かけた河童は来年9月までまた川に潜りました👍

[匿名さん]

#1712018/09/29 19:42
>>159
頭わりーなお前。頭ウジわいてんのwww

[匿名さん]

#1722018/09/29 19:42
たかが綱引き
されんど綱引き
サラバ綱引き〜

[匿名さん]

#1732018/09/29 20:43
糸冬了。。。......
また来年

[匿名さん]

#1742018/09/29 20:48
死ねや

[匿名さん]

#1752018/09/30 17:14
押しでいきがって、バクサイ見てる馬鹿想像したら受ける(笑)

[匿名さん]

#1762018/11/01 09:33
大綱引きより恥ずかしいイベント見つけた
ハロウィンの方が迷惑かけてる人多いし逮捕者も出てる
大綱引きの参加者ではないけど大綱引きを日本一恥ずかしいイベントって言ってる人いたからテレビで見る限りハロウィンの方がよっぽど迷惑かけてると思う

[匿名さん]

#1772018/11/01 10:01
>>176
バカ?今頃(笑)

[匿名さん]

#1782018/11/02 07:31
1部の馬鹿だけで他は昔からの伝統行事をしっかり引き継いでる
映画化されたら見てみなさい

[匿名さん]

#1792018/11/02 08:56
綱引きの話は、もう来年でよかせん

[匿名さん]

#1802018/11/05 19:34
ビックリするくらい皆の税金が投入されてるからね。知らんでしょ!?
祭りの為と思うか!その金で観光資源やら県外企業の誘致を行い、雇用と人口増加を図るか!
未来を見据えて川内市民は何を望む?
市役所上がりの市長は保守的で改革なし。外部の改革を行う人物必要だけど市役所、九電関係の組織票で邪魔される。終わってんな川内!!
莫大な原発税金は公務員の人件費に食いつぶされて、何も知らない市民は毎年少しずつ被曝。川内市の奇形児やら障害児率は高い事も因果ありそうだけど。川内市は否定。それでも川内が好きだから生活していくしかないのが大半だよな。詰んでるな

[匿名さん]

#1812018/11/06 02:19
>>180
はいはい😃✋ネンネの時間ですよ

[匿名さん]

#1822018/11/06 09:05
>>180

花火大会・綱引き・はんや。
お祭りごと、イベントは大事でしょうよ。


>その金で観光資源やら県外企業の誘致を行い、雇用と人口増加を図るか!

まず、お祭りも観光資源でしょ。
そして、祭りの補助金くらいのお金で何ができるのか?
お前は具体的に何をして欲しんだ?
対案のない反対のための反対なら誰でもできるし、意味がない。

お前の夢を、ビジョンを語れ。

できればほかのスレで

[匿名さん]

#1832018/11/06 09:32
終わった話や
来年話そうや

[匿名さん]

#1842018/11/06 09:54
>>182
お前こそ何を言ってるんだ?批判的な人も社会では必要不可欠。批判する意見が有るからこそ、改善されたり法律が出来たりと。批判的な人がいなくなると社会はまわらないんだよ。まぁ、揚げ足とってバカだの幼稚だの言うつもりはないけど。

[匿名さん]

#1852018/11/06 14:45
>>184
馬鹿河童や

[匿名さん]

#1862018/11/06 18:47
綱引きぐらい、
1年通して語り合ったって良いじゃないか!
何か?

[匿名さん]

#1872018/11/06 22:15
>>186
でも、冬の網引き寒いだろう?。

[匿名さん]

#1882018/11/07 23:45
>>186
打ったくりあい祭りやが。(笑)

[匿名さん]

#1892018/11/08 02:37
今年はここらでよかろかい?

[匿名さん]

#1902018/11/08 21:33
>>182
こういうのがいると発展の足かせになるんだろうな。クラスに1人はいる人の話聞かず批判的な奴

[匿名さん]

#1912018/11/08 21:38
過去の話はもういいよ
また来年きばいやんせ

[匿名さん]

#1922018/11/09 13:45
来年もわっぜか税金投入すっとや!
規模小さくして他に税金まわさんや!!

[匿名さん]

#1932018/11/09 16:34
年々参加者減少

[匿名さん]

#1942018/11/09 16:54
>>192
いくらなら、よかとよ?

[匿名さん]

#1952018/11/09 18:52
保存していけなくなるだろう。

[匿名さん]

#1962018/11/09 18:57
>>185
お前さんがバカですよ。その人の論理は正論ですよ。オナニばかりしないで勉強しましょうか。

[匿名さん]

#1972018/11/10 11:26
>>194
そいを市民に問わんからダメやったらよ。保存ばっかいで進展なし!
川内市民は減るばっかい。雇用や店舗が発展せにゃ終わり。通り過ぎるだけの原発の町!!
高速やらあるから都町も活用せな!串木野、阿久根、出水方面からの雇用と顧客を捕まえて行かんと原発終了と共にこの街も終わり!
綱引きで銭になりゃよかどん。ならんどが?そん時ばっかいやりゃよ?
終わった綱も御利益があるならグッズにして売らんか!捨てればゴミやらよ。アイデア企業募集して宣伝すら銭になっどが。税金投入せんで自分達で収益得て開催してたら1つのビジネスモデルやっど。ジジイばっかい集まって何にもならん。若い子達の意見を入れていかんと。時代がちごたっで!何も考えん市長や市役所あてにしてもダメ。

[匿名さん]

#1982019/09/17 09:35
だれ?

[匿名さん]

#1992019/09/17 09:43
>>198
お前の父ちゃん

[匿名さん]

#2002019/09/17 09:47
ふーんふーんふーん
ほいで?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL