623
2024/05/12 15:35
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.4573174

SCK山形テクノロジーセンター
合計:
#742016/03/17 05:49
誰が情報漏らしてるか知らないけど閉鎖or縮小は決まり

即リストラはないけどやったこともない他部署行かされたりとかは今後あるらしい
それなりの動きは来年度後半あたりから

些細な動きを見逃すな

[匿名さん]

#752016/03/17 11:31
表向きは長崎の体制に持って行きながら、
裏では閉鎖の準備ですか・・・。

[匿名さん]

#762016/03/19 00:10
もうすぐ終わりかなぁー?

[匿名さん]

#772016/03/19 02:41
この会社で働く人達はほんと不安ばかりで大変だろうね。
NEC時代は大手だったのに、退職する時は何度めかの別会社だもんな。

[匿名さん]

#782016/03/19 07:19
>>76
すぐではないから安心しなよ
あと2〜3年は大丈夫

[匿名さん]

#792016/03/19 17:08
>>78
もう疲れたので辞めます
御世話になりました

[匿名さん]

#802016/03/19 19:54
ルネ時代に鶴岡に家を建てた2人が長崎に転勤になるらしい。
一人は単身。もう一人は家族ずれで家は売却予定。
どちらも大変だ。
台風に負けないで頑張ってほしい。

[匿名さん]

#812016/03/19 22:00
>>80
どこにも行けないお前こそ頑張れよ

[匿名さん]

#822016/03/19 22:29
工業団地近くの町内に住んでるけど、この会社の奥様達は優雅な専業主婦が多かったけど、今じゃ働いてる奥様がほとんど。
危機感感じるんだろね。

[匿名さん]

#832016/03/20 02:21
>>82
結局は閉鎖する工場に旦那が勤めてたのにそれに気付かず優雅に専業主婦してたってことでしょ
危機感感じるの遅すぎですよね
でも働いて旦那を支えるという想いは素敵やん

[匿名さん]

#842016/03/20 02:22
>>79
そうか。残念だ
来年度やめる人多いんだろな…

[匿名さん]

#852016/03/20 03:26
>>83
それを言われると否定はできません

[匿名さん]

#862016/03/20 04:49
最近不安で眠れない
使えないオヤジ連中は10年もてばいいなんて言ってるけど
俺は25年は継続してもらわないと

[匿名さん]

#872016/03/20 20:06
すいません、会社の景気はどうなんですか?
私の周りの部署では正確な情報が入ってきません。
前みたいに一斉休暇や残業規制もするんですか?
夏の賞与は?

[匿名さん]

#882016/03/20 20:27
>>87
部外者か・・・
一斉休暇以外も有るだろうし、残業規制はもう始まっている。
夏の賞与?1か月程度だろう。

[匿名さん]

#892016/03/20 21:01
>>88
あなたが部外者

残業規制はまだ
来年度からは始まるはず。部署によっては規制はしないはず
一斉休暇という名の強制有休取得日が発生するかもしれないから有休は残しておくように。有休ないと欠勤扱いになるから
賞与はそこまで悪くはないけど右肩下がりにはなるはずだよ

[匿名さん]

#902016/03/20 22:35
>>80
このタイミングで長崎に転勤ってことは期待されている人材ってことだよ
せっかく買った家売却とか単身赴任はきついけど先はあるから頑張りなよ

[匿名さん]

#912016/03/21 00:13
右肩下がりというより今までが良すぎただけ
正常に戻るだけだ
半導体バブルがはじける年

[匿名さん]

#922016/03/21 02:36
ルネの退職者ほとんど若い女の子やめててわろた
残ったのは独身おばはんばっか

[匿名さん]

#932016/03/21 06:36
んじゃ、生産落ちてるってこと?
それは、山形がダメだから?それとも需要の問題?

[匿名さん]

#942016/03/21 06:48
>>86
つかえないオマエの為に25年もてばいいな

[匿名さん]

#952016/03/21 08:00
>>94
使えないオヤジの反論
会社に来れば給料貰えると思ってる人達
仕事の評価は残業の量と思ってる人達
入社1ヶ月の派遣でも出来る業務なのに自信満々の人達
未だにカナ入力の人達
一通のメール作成で数時間残業する人達
数十分で出来る資料に1日かけてもまだ出来ない人達

辞めたら?

[匿名さん]

#962016/03/21 23:11
>>95
こういうヤツがいるんだよな
自分はデキるとカン違いしてるヤツ
評価は自分でするものではない
他人がするもの

[匿名さん]

#972016/03/22 00:13
みじめさや、部外者どもの夢のあと、

[匿名さん]

#982016/03/22 00:32
>>89
有給なんか簡単に使える環境じゃないから余っている問題なし

[匿名さん]

#992016/03/22 00:36
>>83
危機感じる前に生活レベル落とせば良いと思うけど、
そんな主婦ダメでしょ。

[匿名さん]

#1002016/03/22 00:39
>>91
半導体バブルって、いつの話をしている、とっくに弾けてるだろ、おめでたいやつ。

[匿名さん]

#1012016/03/22 00:42
>>86
2、3年で終わる噂あるのに10年とは笑った。

[匿名さん]

#1022016/03/22 00:46
>>95
あなたは日勤の方ですか?

[匿名さん]

#1032016/03/22 06:08
>>99
生活レベル落としても専業のままじゃ、この先生活できなくなりますよ。
専業主婦という無職期間の長い人はパートすら採用され難いのが事実ですから。

[匿名さん]

#1042016/03/22 21:11
>>100
世間のバブルはとっくにはじけてるけど業界で言うところの半導体バブルはまだ続いてるよ
レスありがとう。世間知らずのおめでたい君

[匿名さん]

#1052016/03/23 02:20
SONYいつまで持つのかなぁー?

[匿名さん]

#1062016/03/23 02:29
2020年を目途に費用回収しておしまい

[匿名さん]

#1072016/03/23 07:15
SONYの名前とれるらしいね
4月のお楽しみ

[匿名さん]

#1082016/03/23 11:12
>>107
部外者乙
辞めたヤツの妬みか笑

[匿名さん]

#1092016/03/23 11:23
>>108
辞めたからと言ってみんなが妬むと思わないほうがいい。
こんな明日どうなるか分からない会社に未練はない。
今の仕事は順調だし収入もそれなりだし
本音言えば潰れたら面白いなって思ってるだけ。

[匿名さん]

#1102016/03/23 12:08
>>109
あっそー
気になって気になってしかたないんでしょ

[匿名さん]

#1112016/03/23 16:08
>>80
知り合いは大分

[匿名さん]

#1122016/03/23 20:57
>>110
ちゃかすため

[匿名さん]

#1132016/03/24 05:20
>>107
とれないよ
何処の情報だよ

[匿名さん]

#1142016/03/25 21:07
先週と今週送別会の集中してるね。
熊本・長崎への移動片道切符なんだろうな。
ご苦労様です。
建てた家売却でローン返却無くなればいいですね。

[匿名さん]

#1152016/03/26 18:23
>>114

  >>90

[匿名さん]

#1162016/03/26 18:39
ルネでもパソナの辞めさせ出向やってるって噂たってるなw

[匿名さん]

#1172016/03/29 01:30
扶養手当なくなるね

[匿名さん]

#1182016/03/29 01:34
>>116
パソナ使ってたか?

[匿名さん]

#1192016/03/29 09:25
早期退職キター

[匿名さん]

#1202016/03/29 09:26
>>119
40歳以上、10年以上勤務が対象だが、そうするとルネからの移籍組はみんな対象外?
あと10年働いたら定年だよ
特別措置ないのかなぁ?

[匿名さん]

#1212016/03/29 17:11
移籍組も特例で対象になる可能性あり
移籍組に限り前職から通算10年で対象。
でも退職金の上乗せ率は低くなる

[匿名さん]

#1222016/03/29 19:03
★★★★★祝早期退職★★★★★

[匿名さん]

#1232016/03/29 20:52
>>122
俺ものっかる
定員ってあるのかな?
早い者勝ちらしいよね

[匿名さん]


『SCK山形テクノロジーセンター』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL