72
2022/03/15 16:34
爆サイ.com 南東北版

🕯️ 会津若松市雑談





NO.6225875

会津の神社
どこが一番?
報告閲覧数47レス数72

#232018/04/11 23:58
あの図画を見たら凄い神社になりそう。例えあんなに大胆にできたらと、昔は、あんな立派ではなかった!焼いたのは、神主様では

[匿名さん]

#242018/04/12 00:29
あの完成予定図は無かったことになったんだよね?

[匿名さん]

#252018/04/12 00:33
なかったの。だったら

[匿名さん]

#262018/04/12 01:13
ちょっと何いってるかわかんないんですけど

[匿名さん]

#272018/04/12 01:37
若松の神主で、3~40代くらいの
クソ生意気な奴いるよね!
人の悪口大好きな奴

[匿名さん]

#28
投稿者により削除されました

#292018/04/12 20:19
わかめの神主がいる神社ってどこ?

[匿名さん]

#302018/04/20 21:32
クソ生意気なやつわかるかも!

[匿名さん]

#312018/04/20 21:36
酒乱の宮司もいる

[匿名さん]

#322018/04/20 22:02
稲荷

[匿名さん]

#332018/04/20 22:10
神社の隅っこで小学生たちがお医者さんごっこして見せ合いッコしてた

[匿名さん]

#342018/04/20 22:14
今どきの神様は防犯カメラで見てるよ。

[匿名さん]

#352018/04/20 22:57
若松じゃないけど、喜多方の神社には防犯カメラしっかりあった。

お参りする人が賽銭盗んで行くんじゃないかって心配なんだろう。

[匿名さん]

#362018/04/21 04:51
酒乱はいかんだろwww
神様にお仕えしてんのにwww

[匿名さん]

#372018/04/21 23:04
神社の神主の装束は貴族のコスプレだろ?

[匿名さん]

#382018/04/22 12:32
アラジンこと荒神社
昔は工業一高の喫煙所

[匿名さん]

#392018/04/22 18:31
GJ👍

[匿名さん]

#402021/06/28 20:12
御朱印も貰ってる人いるかな

[匿名さん]

#412021/06/28 20:14
愛宕神社は登り大変だけど雰囲気良かったなー

[匿名さん]

#422021/06/28 22:47
喜多方の神社、茅の輪くぐりがあったけど、作りが雑だしおもいっきり枯れていた。
こんなんでいいのかなー、と思いながらくぐって来ました。

[匿名さん]

#432021/06/28 23:03
饅頭神社

[匿名さん]

#442021/06/28 23:56
>>42
芽の輪くぐりは、30日じゃないの?
自分が神職している神社でも30日です。
でも今年はコロナの関係で中止になりましたけど。

[匿名さん]

#452021/06/28 23:58
どこが一番って、そりゃ自身の産土神ですよね。

[匿名さん]

#462021/06/29 00:01
かわいくておっぱい大きい神主いるところあるけど教えないよ~

[匿名さん]

#472021/06/29 00:23
茅の輪くぐり、夏越の大祓は最近神社界で流行ってるみたいだね。
昔からやってる体で。

[匿名さん]

#482021/06/29 04:38
>>44
他にももう設置してる神社ありましたよ

[匿名さん]

#492021/06/29 04:42
あたしは蚕養国神社が好きです!

[匿名さん]

#502021/06/29 10:58
>>49
昔、カイコ🐛飼ってたの?

[匿名さん]

#512021/06/29 17:41
>>50
蚕養さんが建てたんだよ。

[匿名さん]

#522021/06/29 17:53
>>46
お願いだから教えてください、神様。

[匿名さん]

#532021/06/29 17:59
一箕の八幡神社は素敵でした
観音堂が立派!

[匿名さん]

#542021/06/29 19:17
>>47
12月31日にも年越しの大祓いで、芽の輪くぐりをやりますよ。

[匿名さん]

#552021/06/29 19:44
>>54
どう変換したらメノワくぐりになるんだ?

[匿名さん]

#562021/06/29 19:57
>>50
蚕を飼っているのではなく、蚕をお祀りしているんです。全国には蚕を祀る神社があり、蚕養国神社はその総本山。

[匿名さん]

#572021/06/29 20:01
>>52
蚕養国神社の女性神職。可愛かったよ。
15年くらい会ってないけど。

[匿名さん]

#582021/06/29 20:56
八葉寺 神社じゃないが

[匿名さん]

#592021/06/29 21:37
>>53
一箕八幡神社に観音堂?
観音堂って寺院でなかったっけ?

[匿名さん]

#60
この投稿は削除されました

#612021/06/29 22:33
神社と寺が明確に分けられたのは明治初期。
多くの神社は別当として修験者が宮司を勤めていたらしい。神様の前で般若心経が唱えられていたそうだよ。
宮司さんの先祖は修験の山伏だったところがいくつもある。

[匿名さん]

#622021/06/29 22:48
二拝二拍手一拝なんてうちら子どもの頃やってなかった。神社ではパンパン、合掌が普通だった。
テレビが普及させたようなもんだ。

[匿名さん]

#632021/06/29 23:16
>>56
蛾の幼虫が神様?

[匿名さん]

#642021/06/30 18:45
>>63
悪いのか?

養蚕農家にとっては大切なんだよ。

[匿名さん]

#652021/06/30 18:49
>>62
うちは仕付が厳しかったから、子供の頃からニ礼ニ拍手一礼だった。

[匿名さん]

#662021/06/30 23:57
>>64
モスラーヤ、モスラー

[匿名さん]

#672022/03/15 12:04
神社にも大学みたいに Fランとかある?

[匿名さん]

#682022/03/15 13:53
>>67
ねえよ!
旧社格はあるけどな。

[匿名さん]

#692022/03/15 14:14
ニヤニヤ

[匿名さん]

#702022/03/15 14:57
どこの神社だったか正月のお神酒の盃が水張った洗面器の中に有ったのは驚き!
あの水で洗って使うのでしょ?
って、洗うことにならないだろ?
汚ねぇな

[匿名さん]

#712022/03/15 15:59
>>70
神社なんてそんなもん。
紙で出来たはたきでサッサとやればケガレが払われたことになるんだし。

[匿名さん]

#722022/03/15 16:34最新レス
おれの知ってる組織は構成員にノルマ持たせて、原価数十円の印刷した紙を千円以上で売って上納させてるぞ。

[匿名さん]


『会津の神社』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL