1000
2022/09/01 06:24
爆サイ.com 北東北版

⛰️ 湯沢市雑談





NO.362515

湯沢高校②
語り
👈️前スレ 湯沢高校 
報告閲覧数2017レス数1000
合計:

#9512022/06/05 20:12
湯沢市アウトっす

[匿名さん]

#9522022/06/05 22:36
>>951
ビデオ判定、お願いします。

[匿名さん]

#9532022/06/05 23:06
>>951
物言いでお願い致します。

[匿名さん]

#9542022/06/06 09:08
>>949
99%虚言と思いますが
一応念のため国税に通報しておきました^^;

[匿名さん]

#9552022/06/07 08:35
サンセットユーザワー

[匿名さん]

#9562022/06/10 22:31
翔北との定期戦、 「酷い」の一言。

 ・指導力の無さ(ひどい)、全く練習してないだろ。
 ・3回の5失点、二死からの失点だったよな、湯沢高校応援席側の内野手酷すぎ。
 ・選手、身体の線、細い。翔北の選手とダンチガイ。
 ・3回までで5失策。 ただバッテリーは良かったな。
 ・弱いのに長髪なびかせ、軟式チームの様。
 ・横手南中と練習試合やれば負けるだろうな。

[匿名さん]

#9572022/06/11 21:48
どんぐりの背くらべ

[匿名さん]

#9582022/06/11 22:26
野球なんてどうでもいいよ

[匿名さん]

#9592022/06/12 09:11
桑田氏が悪しき慣習は変えていくべきだだと言っていた。
髪型のこと、連続登板のことなどなど。
個人的にはスポーツと髪型はパフォーマンスに影響しなければ自由でいいと思っている。
今は過渡期でうまく行っていないことを願う。

[匿名さん]

#9602022/06/12 13:19
高瀬出身は成績優秀者しかいない

[匿名さん]

#9612022/06/12 13:31
気持ち悪い息子がいる桑田氏の話なぞ聞きたくない

[匿名さん]

#9622022/06/12 14:12
自由に任せた結果があの息子

[匿名さん]

#9632022/06/12 16:42
菅義偉先生の息子さん

[匿名さん]

#9642022/07/14 15:34
HAHAHAHAHAHAHAHA

[匿名さん]

#9652022/07/14 15:36
野球練習場がもったいない

[匿名さん]

#9662022/07/14 22:49
>>965

大半の人は信じられないだろうけど、その昔、湯沢高校球場に花巻東が練習試合に来ていた
時代もあったんだよ。

[匿名さん]

#9672022/07/24 16:01
要するに雲の形をした校章のところや三菱の紋様をパクった様な校章のところでは100年経っても到底総理を出す事は出来ず湯沢高校こそ総理を輩出するに相応しい高校という事ですね。
他にも優秀な人財輩出してますからね。
なるほどよく分かりました。

[匿名さん]

#9682022/07/24 20:16
>>967
あど終わった話だね
これからは衰退の一途を辿る高校だよね

[匿名さん]

#9692022/07/24 21:32
>>968
衰退の一途だったら、まだ良いけど
現実は、閉校への一途を辿るだけだよね

[匿名さん]

#9702022/07/24 22:07
何でムキになってるんだい?
関係者が当事者かな?
まずはじゃあ「そこ」から100年掛かってもいいから総理出してみろや。

[匿名さん]

#9712022/07/24 22:36
近々、統合して廃校なるんだろ
何時までも過去の栄光を語っちゃダメダメ

[匿名さん]

#9722022/07/24 23:02
過去より今
今より未来

[匿名さん]

#9732022/07/29 23:25
湯沢高校 吹奏楽部 祝 東北大会出場!!

  勉強もダメ、野球部は最低、どこもかしこも低迷だらけの湯沢高校に
 あって、唯一 吹奏楽部が 今回やってくれました。
 魁観ると、秋田南の次に校名が挙がっていたので、同じ金賞でも2位
 扱いかな。
 生徒数減少の中でよくやってくれた!!

[匿名さん]

#9742022/07/30 05:22
田舎の普通の高校

[匿名さん]

#9752022/08/18 23:14
ここのセンコーは全員、全くやる気無いのか。

毎年毎年 定員割れ続き、存続自体危ういのに 高校のHP全く更新しない。
横手高校などはマメに行事の報告しているのに、ここは発信まったくなし。
俺が校長なら、根本的に改革を断行出来る。

最後に載っていたバレーボール部の内容は良かった。部の方針とか。

[匿名さん]

#9762022/08/19 02:41
>>975
何すんの
HPなんか更新して?
世界中に恥を晒すだけだろうに
そもそも、だ〜れも興味ねーわ
消滅間近の湯沢市民に告知すりゃ良いだけなんだから、回覧版で十分だわな

[匿名さん]

#9772022/08/19 05:27
>>975
インスタあるで

[匿名さん]

#9782022/08/19 08:38
今月実施した体験入学は内容上げるべきだったんじゃないか。

[匿名さん]

#9792022/08/19 08:53
なんとなく大学いこっかな~とか考えてるだけの奴が進学する高校です。

[匿名さん]

#9802022/08/19 09:46
>>974
この高校レベル以上の高校がない

[匿名さん]

#9812022/08/19 11:49
羽後高校は湯沢高校の分校になるのですか?

[匿名さん]

#9822022/08/19 17:53
なるらしいね

[匿名さん]

#9832022/08/19 22:25
>>980
全入なのにレベルガー!とかあんの?

[匿名さん]

#9842022/08/19 23:04
大曲高校とか横手高校のHP観てみい、体験入学とか書道部とか種々
挙げてるよ。 7/19以来 なーんも更新しない湯沢高校との差は
学校側の熱意の差。これじゃ、今年も定員割れだな。

野球部だって、ちょっと上手い子は「翔北でやりたい」てよ。だから湯沢は
2軍半3軍レベルの選手ばかりだったな、特に今年の3年は。

[匿名さん]

#9852022/08/19 23:44
そんなことない

[匿名さん]

#9862022/08/20 18:30
>>984
そもそも、地区の出生人口が定員に達してねーんだから定員割れは当たり前体操だわな
まさか、学区を超えた越境入学があるとでも?
もうさ、早いとこ廃校して横手高校湯沢分校に格上げしてもらいなよ

[匿名さん]

#9872022/08/20 19:30
>>986
そうしたら羽後高校はどうなるのか?

[匿名さん]

#9882022/08/20 19:43
>>986
いやそれはない。
まず愛宕会が黙っていない。
もう格はこっちが上だから横手が湯沢の下にぶら下がればいい。
総理を出せないうんこっこだからね。
愛宕会の方々も同じ思いの方がいると思うよ。

[匿名さん]

#9892022/08/20 20:42
>>988
この時代愛宕会とか言ってる状況では
ないだろうに笑

[匿名さん]

#9902022/08/21 01:20
>>988
何だ、横手の分校じゃ不満だとでも言うのか?
じゃ、ちょっと離れてるが、大曲農業の湯沢分校にしてもらおう
大農は県内でも、秋高に次ぐ歴史のある伝統校だ
これだったら愛宕会とやらの老人会も、ぐうぐ ぐうぐ ぐうの音が出ないだろ

[匿名さん]

#9912022/08/21 08:04
>>986
高校の越境入学は普通でしょう。

[匿名さん]

#9922022/08/21 08:42
機転の効かないOB達が全部ダメにするんだよ
母校は母校だ
これからの子供達の進む道をちゃんと
考えて欲しいものだ

[匿名さん]

#9932022/08/27 08:25
岸田がだらしなく菅総理は精力的に全国を視察している。
菅総理が総理をやっているとさえ錯覚するほどだ。
あと本人御降臨まで一年。
日に日に菅総理の実績が正しく評価され再登板の機運が高まっている。
もしからしたら総理としての御降臨のウルトラCもあるかもしれない。

[匿名さん]

#9942022/08/27 10:39
>>993
で、お前は、もういくつ寝ると御臨終なのかな?
湯沢高校の廃校とどっちが先か競争だぞ!

[匿名さん]

#9952022/08/27 13:41
>>993
菅は支える方が得意なんだよ
とにかく頼りないあの表情と呂律では
首相は無理だよ笑

[匿名さん]

#9962022/08/31 19:40
>>994
失礼な奴だな
こんな奴が湯沢高校OB?

[匿名さん]

#9972022/08/31 21:24
桐田世代

[匿名さん]

#9982022/08/31 22:45
>>996

大丈夫です、こんな奴が湯高同窓な訳ありません。
 無視です。

>>997

強かったね、あれだけのメンバーは揃わない。野球だけでなく学力も高かった。

[匿名さん]

#9992022/09/01 05:20
>>998
強かったね!
あくまで湯高基準だけど
学力も高かったね!
あくまで湯高基準だけど、、、

[匿名さん]

#10002022/09/01 06:24最終レス
1000昌夫

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL