1000
2018/01/12 13:36
爆サイ.com 南東北版

🎋 宮城雑談総合





NO.5783327

全国2700中12番目な大都会仙台で
合計:
#4512018/01/09 17:45
>>448
数値ってのは認知バイアスが働かないからそりゃね。好き、嫌い、思い込み等など一切入る余地がないし確実だよ。

[匿名さん]

#4522018/01/09 17:53
>>451
成る程〜
結局、横浜よりも下だしねー
やっぱり数字ですね数字w

[匿名さん]

#4532018/01/09 17:58
>>451
数字を細分化すると東京、横浜、福岡の一部しか仙台に敵っていなのがリアルに出ましたしね。

[匿名さん]

#4542018/01/09 18:04
だから大都市圏なんだってとこに当然、かえる。まぁ大都会よな。

[匿名さん]

#4552018/01/09 18:06
横浜と言うとはれるや思い出すから一時やめてくれ(笑)いやマジで、少しの間だけでいいし

[匿名さん]

#4562018/01/09 18:09
はれのひやた
むかついてはれるやはれるやいっとったしまんま書いたわ〜

[匿名さん]

#4572018/01/09 18:10
ロムしなければよい、以上。

[匿名さん]

#4582018/01/09 18:16
たしかにそうだね(笑)

[匿名さん]

#4592018/01/09 18:32
>>360 そういう事か(笑)
でも無駄だと思うよ
帰謬ひとつ出来てない(笑)

[匿名さん]

#4602018/01/09 18:38
東京が、日本の基準だが。

[匿名さん]

#4612018/01/09 18:43
>>460
宮城の田舎っぺに言っても無駄だろう
平壌レベルだからw

[匿名さん]

#4622018/01/09 18:50
>>461
東京は、給料高いって言うけど、東京が日本の標準だと思う。東京が給料高いのでは無く、他が低いだけ。そう思わない?

[匿名さん]

#4632018/01/09 18:52
>>462
確かに君の言う通りかもな。何せ宮城=仙台は低賃金だからねー
仙台市民哀れって感じ

[匿名さん]

#4642018/01/09 18:52
かなーり上なんだね、仙台の都会さって。

[匿名さん]

#4652018/01/09 18:56
>>459
基準って言葉一つの定義も論拠もなしに語るからな(笑)そんな意味ない。

[匿名さん]

#4662018/01/09 18:57
斬新過ぎて草w全く思わない論旨向けられてもw

[匿名さん]

#4672018/01/09 19:00
>>464
うんメッチャ都会だよすぐに過疎るから笑
御前に大都会だから低賃金なんだぜ笑
おまけに企業のトップが漏らした本音→低賃金で雇えるから儲かるってさ笑

[匿名さん]

#4682018/01/09 19:02
>>465
そんなもん見たことも聞いたこともないからね
通常平均値をあげそれを拠り所にして日本においてと定義し妥当とするラインを例えば相対性も包含し語るとかならまだわかる

[匿名さん]

#4692018/01/09 19:03
>>463
そんな風には、思わないが同じ仕事で、稼ぐなら東京。例えば、コンビニ弁当、缶コーヒーなど日本全国、同じだろ?石油は、関東の方が安いし。

[匿名さん]

#4702018/01/09 19:04
論証もできない頭の悪い企業のトップか、まあ誤解釈だろうな

(笑)

[匿名さん]

#4712018/01/09 19:04
早い話が、人口少ない地域は、給料安いってこと。

[匿名さん]

#4722018/01/09 19:05
>>466
ロジック組めない人ってだけで即わかれるよね(´・ω・`)

[匿名さん]

#4732018/01/09 19:06
>>468
そのへんは大卒か又は社会人でもまともな職についていないとわからんだろうね

[匿名さん]

#4742018/01/09 19:06
東京が1番だ。東京だけで、1つの国みたいなもの

[匿名さん]

#4752018/01/09 19:06
田舎=低賃金=宮カッペ

[匿名さん]

#4762018/01/09 19:07
>>468
詰まりはなんにも言えていないってだけだよなw

[匿名さん]

#4772018/01/09 19:09
>>472
ええ、主張に論拠、根拠がないものがなんの意味をもつか?そのへん全く身に付いていない者だけが何やら言ってますが、全く大都市、大都会仙台について対立出来ていませんからね。ほんとただの一つも見当たらない。

[匿名さん]

#4782018/01/09 19:11
>>468
賃金のソースがないのが致命的だお
しかも所得をいってごちゃにしてる強い癖が見え、そのうて平均値をあげたら仙台は高給となっている

[匿名さん]

#4792018/01/09 19:13
>>473
そのラインひくっ(笑)しかし超えれない奴がいる不可思議(笑)当たり前なこともできずになんか(笑)

[匿名さん]

#4802018/01/09 19:15
>>478
それ思ってたw賃金、給与、所得、収入の区別出来てないんだなってw
賃金?斬新すぎww

[匿名さん]

#4812018/01/09 19:18
>>477
求めてもスルーでまた繰り返すのが永遠(´・ω・`)論争において通称ゾンビっていうやつですね

[匿名さん]

#4822018/01/09 19:20
>>468
終始それ出来てないよな(笑)笑えてくるわ

[匿名さん]

#4832018/01/09 19:21
>>474
まぁ東京筆頭に現実的に東京、横浜、大阪だけが本当の都会で残りは雑魚でしょ

[匿名さん]

#4842018/01/09 19:22
これは酷いなww

[匿名さん]

#4852018/01/09 19:23
>>478
久々にキチガイ現れたじゃん
仙台が高給とかマジ阿呆丸出し

[匿名さん]

#4862018/01/09 19:23
>>464
そう感じるなぁこれもう

[匿名さん]

#4872018/01/09 19:24
>>480
賃金(論拠がない

これ(笑)

[匿名さん]

#4882018/01/09 19:25
>>478
だよな
平均より2割は上だしな

[匿名さん]

#4892018/01/09 19:27
>>464
あぁ、これもう大都市どころか大の都会だわ

[匿名さん]

#4902018/01/09 19:29
>>480
ネタバレしたらあかーん(笑)そこ笑えるポイント、またいつものやつって感じでさぁ

[匿名さん]

#4912018/01/09 19:30
知らんが仙台が都会なのは間違いないしどうでもよし

[匿名さん]

#4922018/01/09 19:35
現実大都会なんだしな(笑)そこごっちり担保されてるし

[匿名さん]

#4932018/01/09 19:36
>>489

[匿名さん]

#4942018/01/09 19:36
>>489
はいベストテンには入れない大都会です笑

[匿名さん]

#4952018/01/09 19:38
>>492
初めから確定事項(笑)大都会んなかでなはなしだし楽しいねーよかったわ(笑)

[匿名さん]

#4962018/01/09 19:40
>>429
>>432
見てみたら確かに(笑)

[匿名さん]

#4972018/01/09 19:42

[匿名さん]

#4982018/01/09 19:44
>>496
ちょ(笑) 自覚ねーな都会にいると(笑)
日常が都会で(笑)

[匿名さん]

#4992018/01/09 19:44
>>496
はい確かに横浜以下の大都会ですね〜笑

[匿名さん]

#5002018/01/09 19:45
訛ってる〜いつでもどこでも訛ってる〜

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL