1000
2018/01/12 13:36
爆サイ.com 南東北版

🎋 宮城雑談総合





NO.5783327

全国2700中12番目な大都会仙台で
合計:
#8012018/01/12 11:35
>>796
そのようだな
企業も横浜はスルー 開業率も仙台は二位

[匿名さん]

#8022018/01/12 11:36
>>800
だな(笑)
大都会仲間だけど上だったか(笑)

[匿名さん]

#8032018/01/12 11:38
だって国の公文書に都心保管は仙台って明示されてるからね
横浜?書いてなかったわ

[匿名さん]

#8042018/01/12 11:38
>>798
だね何せ50位だもんな仙台w

[匿名さん]

#8052018/01/12 11:39
>>802
仙台「俺ら友達だよな!」
横浜「は?誰だよお前、田舎くせえんだよ触んなや」

[匿名さん]

#8062018/01/12 11:39
>>803
書いてたな(笑) 東京のくぎずけに次は仙台って当たり前な話し

[匿名さん]

#8072018/01/12 11:40
>>803
横浜スルー(笑
そりゃ新宿、仙台だしな

[匿名さん]

#8082018/01/12 11:40
>>803
大都会仲間だけど
仕方なくだしな
こちらは

[匿名さん]

#8092018/01/12 11:41
>>805
相変わらず訛ってるな仙台の田舎者って爆笑

[匿名さん]

#8102018/01/12 11:41
>>803
なるほど、都心の次として仙台なんですね

[匿名さん]

#8112018/01/12 11:42
>>807
あのさー宮城の牛臭い田舎者が新宿語らないで下さい

[匿名さん]

#8122018/01/12 11:43
つまり総務省大都会の括りで
東京は首都だし、次は仙台か
まあ国が色々みて決めたんだしそうなんだろ(笑)
事実は2番目な大都会

[匿名さん]

#8132018/01/12 11:44
>>803
ハッキリ 都心を補完は仙台と書いてますねー(笑)
なにこのゆとり
大都市すぎてもう(笑)

[匿名さん]

#8142018/01/12 11:45
>>810
ええ二番手です
新宿と変わらないんですから
横浜とかもはや話にすら出てませんね

国では

[匿名さん]

#8152018/01/12 11:46
>>813
国民の多数意見反映、正しいデータな国がそうしてんだからな(笑)

[匿名さん]

#8162018/01/12 11:47
有事に備えて補完は田舎に設定
国、正しいな

[匿名さん]

#8172018/01/12 11:47
>>803
首都箇所として他地区全く書いてないね
仙台だけは書いてる

[匿名さん]

#8182018/01/12 11:49
>>815
首都並みな機能を補完できる大都会でないとねそりゃ
で、新宿なみ
辻褄はあうね、
企業も良く調べいるね

[匿名さん]

#8192018/01/12 11:50
>>814
牛臭いからリアルに新宿語らないでよーw

[匿名さん]

#8202018/01/12 11:50
>>814
企業さんもですね
今力のある名前ある企業、仙台だけ選んでますから

[匿名さん]

#8212018/01/12 11:52
みてください
牛くさい←でる言葉が現実ばなれしすぎて

事実は新宿、仙台の順位で尚且つ、国も首都、次、仙台とされている事実と比べると、、、、うし?(笑)(笑)

[匿名さん]

#8222018/01/12 11:53
>>820
現在進行形でやはり2番目だねもう

[匿名さん]

#8232018/01/12 11:53
>>816
仙台被害受けても影響すくないからねーw
だから震災が東北で良かった〜なんて政治家が本音漏らしちゃうくらいだから

[匿名さん]

#8242018/01/12 11:54
>>820
やはり国のは正しく、企業はよく調べるんだな
他都市は眼中にないってか

[匿名さん]

#8252018/01/12 11:54
>>820
はい土地は安いし田舎者を低賃金で雇えるので選ばさせて頂きましたw

[匿名さん]

#8262018/01/12 11:55
>>823
日本にとってそこまで重要じゃないとこで良かったって意味だろ

[匿名さん]

#8272018/01/12 11:55
みてください
現実は取り下げられた(事実は間違いだとされ却下された
言葉を拠り所にする苦しさ

対して事実は国も企業も仙台は新宿なみ二番手としてます

[匿名さん]

#8282018/01/12 11:56
>>818
あうねー辻褄
ま、実際大都会なのは決定されてるし
そんなかで二番ってことな

[匿名さん]

#8292018/01/12 11:57
仙台は時給950円で応募多数です

[匿名さん]

#8302018/01/12 11:58
>>829
俺が高校生の時の時給やんそれ

[匿名さん]

#8312018/01/12 11:58
>>827
はい田舎者を低賃金で扱き使えますし
経費削減ですね

[匿名さん]

#8322018/01/12 11:58
>>827
本人が間違いましたと公式にしてるのに他人は(笑)(笑)
拠り所がボロ船ではなぁ

[匿名さん]

#8332018/01/12 11:59
>>828
なのベストテン以下リアルにギャグですか?

[匿名さん]

#8342018/01/12 11:59
>>828
まぁ公的に首都関連で東京、仙台としてるからね
2番目なんだね
新宿とかわらんねもう

[匿名さん]

#8352018/01/12 11:59
>>829
仙台カッペは800円でも働きますよ

[匿名さん]

#8362018/01/12 11:59
仙台は第2位っていう根拠はどうやったら調べられるのか

[匿名さん]

#8372018/01/12 12:00
2番目だな
数字でも2番目、それが正しいとするもんが国の公文

12は真実ではなく2番目

考えてみたら国の公式じゃないしな
公式じゃ2番か

[匿名さん]

#8382018/01/12 12:00
>>834
トーホグーで良かったなんて言われちゃうけどねw

[匿名さん]

#8392018/01/12 12:01
どこに書いてある?教えて

[匿名さん]

#8402018/01/12 12:01
首都ってやはり1番めなのは誰しもがわかること
それを補完だし2番目だよねこれ

[匿名さん]

#8412018/01/12 12:02
>>840
それはあなたの考えですよね

[匿名さん]

#8422018/01/12 12:03
国会HPみて死んでこい(笑)
仙台は首都に次ぐ二番手ガチ

[匿名さん]

#8432018/01/12 12:03
>>841
いや国^ ^

[匿名さん]

#8442018/01/12 12:04
>>842
調べるのめんどいんでどういう風に行けばその2番手と書いてあるページにつくか教えてもらえますか

[匿名さん]

#8452018/01/12 12:04
>>842
交通省のだったね(笑)
首都の補完って仙台があって成り立つってことだしね

[匿名さん]

#8462018/01/12 12:06
>>844
交通省のだよ
きま例えば首都じゃなく1番と書いてないと1番じゃないっていうひと?(笑)
首都補完は仙台なら首都機能は仙台あって成り立つんだから2番とみるもんだよ(笑)

[匿名さん]

#8472018/01/12 12:06
>>840
簡単に言うならば捨て駒にするにはもってこいですからね。震災の時と同じ事、いわれないようにしろよwトーホグーでよがっだよがっだって爆笑

[匿名さん]

#8482018/01/12 12:07
うん
2番でよかったし
新宿と同格(笑)

[匿名さん]

#8492018/01/12 12:08
>>842
国の真意を分からずかなはしゃぐ田舎者っているんだね笑

[匿名さん]

#8502018/01/12 12:08
>>846
国会じゃないんですか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL