492
2024/06/04 22:05
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.11766459

【TBS】マツコの知らない世界 42
合計:
報告 閲覧数 3802 レス数 492

#3432024/05/28 21:31
>>338
頻繁に映像出てくる1.0は今月頭に円盤発売されたばっか

[匿名さん]

#3442024/05/28 21:32
オスカー像をシュワルツェネッガーからもらいたかったとのたもうた。

[匿名さん]

#3452024/05/28 21:33
海のとこ、CGと浜名湖の映像を使ってるよな

[匿名さん]

#3462024/05/28 21:33
>>342
分子のサイズの影響を如実に受けるのが水と炎だからな

[匿名さん]

#3472024/05/28 21:34
この映像、クィーンが使ってた!

[匿名さん]

#3482024/05/28 21:34
1902年、御大円谷英二監督が2歳のときか…

[匿名さん]

#3492024/05/28 21:35
2001年宇宙の旅ではAIの恐ろしさを示唆していた。

[匿名さん]

#3502024/05/28 21:35
ホネバカリー号

[匿名さん]

#3512024/05/28 21:36
>>348
1歳だね、揚げ足取ってごめんm(_ _)m

[匿名さん]

#3522024/05/28 21:36
68年ってぇとウルトラQやウルトラマン(初代)より後だもんなぁ
そりゃ当時の人々にとっては衝撃的だったろう

[匿名さん]

#3532024/05/28 21:37
1977年のスタウォーズはエピソード4になるんだ!

[匿名さん]

#3542024/05/28 21:37
これらの映像を観ると、同じ時代の頃のロッキーホラーショーの特殊映像はチャチだなw
だけど口だけのオープニングとか今でもオマージュして使われる

[匿名さん]

#3552024/05/28 21:37
1作目(と2作目)が大ヒットして製作費増えてようやく
「宇宙戦争」が出来るようになった3作目かw

[匿名さん]

#3562024/05/28 21:38
-1.0はVFXが確かに豪華なんだがストーリーがイマイチだったな
初ゴジの現代リメイク的にあえてムダに動かない暴れないシンゴジの方が
逆にリアリティがあって面白かったな

[匿名さん]

#3572024/05/28 21:39
2001年はエアロックから宇宙船に飛び込んでくるシーンが好き

[匿名さん]

#3582024/05/28 21:39
アメリカ横断ウルトラクイズで曲を使われたスタートレックが出て来ない

[匿名さん]

#3592024/05/28 21:40
子供の頃、スターウォーズを映画館で観た気がする…
これじゃなかった

[匿名さん]

#3602024/05/28 21:42
>>353
ダースベイダーの幼少~青年期の話を3本無理やり
エピソード1~3として後付け設定で捻じ込んだからな

[匿名さん]

#3612024/05/28 21:43
あれから進んだ現在の古生物学だと考察がずいぶん変わってるらしい

[匿名さん]

#3622024/05/28 21:43
ん?ルーカスは最初から4エピソードのつもりですよ
最初のロールにちゃんと買いてありました

[匿名さん]

#3632024/05/28 21:45
ネイティブ・アメリカンの兵隊さんカッコよかったです

[匿名さん]

#3642024/05/28 21:45
エンゼルハート デニーロが悪魔の

[匿名さん]

#3652024/05/28 21:46
>>361
そもそも爬虫類はあんなふうに咆哮をあげないでしょ

[匿名さん]

#3662024/05/28 21:48
>>354
ワンピースのイワさんのモデル

[匿名さん]

#3672024/05/28 21:48
いっそ、庵野秀明と組んでエヴァンゲリオンの実写版を撮ったらどうだろう。(笑)

[匿名さん]

#3682024/05/28 21:49
エンゼル·ハート!
ルイスサイファー!ブードゥー教!I know who I am!
ロバート・デ・ニーロも出てた! 
この映画を見て、しばらくCAMELばかり吸っていた。
プレデターと併映だったね。
あっ、歳がばれちゃう。

[匿名さん]

#3692024/05/28 21:49
コーヒーのBOSSに出てるトミー・リー・ジョーンズもCG?

[匿名さん]

#3702024/05/28 21:50
>>361
ボーンフリーって知ってる?
放送出来ないんだよね。(笑)

[匿名さん]

#3712024/05/28 21:51
昔は助監督が白い布を付けた竿を持ってゴジラの目線を指示してたもんだが

[匿名さん]

#3722024/05/28 21:53
>>370
知ってる、次作のアイゼンボーグも知ってる

[匿名さん]

#3732024/05/28 21:54
栃木県

[匿名さん]

#3742024/05/28 21:55
>>370
ボーンフリーやアイゼンボーグの系譜を引き継いでる
「科学冒険隊タンサー5」なら金曜にテレ玉でやってるな

[匿名さん]

#3752024/05/28 21:55
もう着ぐるみもミニチュアも必要ない
ちょっと寂しいけど(・・;)

[匿名さん]

#3762024/05/28 21:57
>>375
でも円谷プロでは今でもウルトラマンの撮影にミニチュア使ってますよ、マーブリングファインアーツからの借り物

[匿名さん]

#3772024/05/28 21:57
>>375
そういう映画も見てみたい

[匿名さん]

#3782024/05/28 21:58
>>370
ボーンフリー♪ボンフリー♪恐竜なんちゃ〜ら〜

[匿名さん]

#3792024/05/28 21:58
>>369
クラフトボス甘くないイタリアーノは全編アニメで描かれ、お役御免に…w

[匿名さん]

#3802024/05/28 21:59
>>377
樋口真嗣監督がまだその精神を無くしてはいない

[匿名さん]

#3812024/05/28 22:02
銀座の本社なんて威圧感あるから鼻で笑われると思います
エレベーターに乗れないので階段で行ってください

[匿名さん]

#3822024/05/28 22:03
>>372
学説やら変わってしまってねぇ
メカはカッコいいし、面白いんだけどねぇ…

[匿名さん]

#3832024/05/28 22:04
トミーリージョーンズはアメリカだけで撮影しているからCGみたいなもん

[匿名さん]

#3842024/05/30 00:12
もともとVFXにCGは無かったな

[匿名さん]

#3852024/05/30 00:17
特撮を本当と思ったかは見た年齢による

[匿名さん]

#3862024/05/30 00:19
未知との遭遇公開時は高校生だったが本物とは思ってないわw
本物と思ってたのは幼稚園児だろ

[匿名さん]

#3872024/05/30 00:21
堀北真希懐かしい

[匿名さん]

#3882024/05/30 00:24
VFXが凄いのは別に良いけど、ゴジラ-1.0とかはしゃいで作ってる感が強い作品は萎える

[匿名さん]

#3892024/05/30 00:36
ALWAYS 続・三丁目の夕日にゴジラが出て来るんだ
なんで?と思ってちょっと検索しても理由が出て来ないw

[匿名さん]

#3902024/05/30 00:38
ALWAYS と-1.0では皮膚の感じがぜんぜん違う

[匿名さん]

#3912024/05/30 00:42
例えば、波や波しぶきはマニュアルで描くのか
それともソフトウェアが勝手に作ってくれるのか
そういう説明はまだ見たことがない

[匿名さん]

#3922024/05/30 00:44
25歳の天才少年の実際の作業を見せてくれないと
ふ~んで終わってしまう

[匿名さん]


『【TBS】マツコの知らない世界 42』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、TV番組の正式なタイトルでお願いします。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL