1000
2018/03/12 10:08
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.6150554

【NHK】大河ドラマ 西郷どん②
報告 閲覧数 545 レス数 1000

#8012018/03/05 00:01
吉原に西郷どん御来店。

[匿名さん]

#8022018/03/05 02:59
陸路のほうが時間も金も掛かるとしたら、街道には随分\金落とすことになるねぇ

[匿名さん]

#8032018/03/05 03:19
>>796まぁ今の時代ネットで検索すれば出てくるわな
とりあえず、最初は大阪まで海路だったが19名の死者行方不明者を出す事故があってから陸路になってそうだ。

[匿名さん]

#8042018/03/05 03:47
>>797
龍馬は海舟の単なるパシり

という解釈、スタンスかなw

[匿名さん]

#8052018/03/05 05:30
ではまた来週
ご機嫌ようでゴワス

[匿名さん]

#8062018/03/05 05:50
>>801あいや〜、コッチの方もやっせんぼじゃ!

[匿名さん]

#8072018/03/05 11:07
遊郭ってゆうよりキャバクラだよね。

品川だし。

今の五反田駅東口かな?

[匿名さん]

#8082018/03/05 11:12
もともとは家政婦がナレーション予定

急遽西田になったせいでわりを食ってる変態仮面

[匿名さん]

#8092018/03/05 11:19
井伊直弼暗殺のシーンで、竜宮小僧の唄が流れるらしい。

[匿名さん]

#8102018/03/05 13:59
昔のイナズマンも「チェスト」と言っていたが薩摩出身か?

[匿名さん]

#8112018/03/05 14:01
歴史ヲタだらけ

[匿名さん]

#8122018/03/05 14:07
>>811
オマエが情弱なだけww

[匿名さん]

#8132018/03/05 14:16
>>811
シネッ!

[匿名さん]

#8142018/03/05 14:47
>>803
796です。ですね!
大きな船を作って航路を使うのが安全でベストなのですが…。
島津藩に大きな船を作られてしまうと、幕府としては歯向かわれた場合を考えると怖いわけですよね。
安全で大きな船を作るのを幕府が禁じたので、陸路を取らざるを得なかったわけです。

[匿名さん]

#8152018/03/05 14:52
796です。続きです。

陸路をとると、日数がかかって要所要所で宿泊しなければなりません。そうなると、大所帯で宿泊することになり、各地にいる幕府側の人間が容易に情報を得ることができます。

幕府に対して反抗するようなことがないかチェックするためにも、陸路を使っての参勤交代は利用されていたんですね。

[匿名さん]

#8162018/03/05 16:19
>>810
イナズマンって何ですか?幕末の方ですか?w

[匿名さん]

#8172018/03/05 17:40
冬彦さん笑える

[匿名さん]

#8182018/03/05 17:45
14.8

上がらないな

[匿名さん]

#8192018/03/05 18:08
あんなに純粋だったふきどんがアバズレなってしまいもした、がっかりでごわす
じゃっどんおいの鰻は正直でごわす

吉之助

[匿名さん]

#8202018/03/05 18:10
江戸のひい様は吉宗の血を引いてるな

[匿名さん]

#8212018/03/05 18:18
慶喜が吉宗の子孫w

[匿名さん]

#8222018/03/05 19:57
>>819あらっ、やっせんぼ!

[匿名さん]

#8232018/03/05 20:37
吉之助さが矢島金太郎と被るなぁ。

[匿名さん]

#8242018/03/05 20:42
薩摩から江戸まで歩くって、現代人には無理だよね?

つか、西郷何で痩せないの?

島津はずっと籠に入ってるから、ブヨブヨな身体なの?

[匿名さん]

#8252018/03/05 20:50
>>824実際、カゴ酔いが酷いらしい。

[匿名さん]

#8262018/03/05 20:52
とれないなwww

[匿名さん]

#8272018/03/05 20:56
>>824
あれが後日(西南の役)の敗走で役立った、夜間行軍でも土地勘があったから九州山地を逃げ切れた、薩摩男子はスタミナもあり剣術も長けたので官軍も予想外にてこずった。

[匿名さん]

#8282018/03/05 21:02
>>827
桜島大根ねぶっちょけw

[匿名さん]

#8292018/03/05 21:13
実際数に勝る官軍(7万)に対し西郷軍は半分以下の3万、一対一では西郷軍に分があった。
官軍2人で西郷軍1人と戦う状況じゃなかったのかな、そう考えたらすごい。

[匿名さん]

#8302018/03/05 21:19
>>819
ふきだけに
マラのあっこ方が
じょいやらい

[匿名さん]

#8312018/03/05 21:23
>>824
篤姫は舟で大阪に出て京都に寄って東京行ったはずだよ。
明治から昭和初期なら歩けたかもね。現代人にはムリとは決められないが俺なら鹿児島から東京何て歩かない。
平成も終わろうとしてる時代鹿児島から羽田空港は1時間30分で着く時代だからね。

[匿名さん]

#8322018/03/05 23:21
鶴丸城、江戸城、島津上屋敷、遊廓、水戸藩邸…

同じ建物を使い回しし過ぎだろ…

撮影する確度変えてもバレバレだつ〜の…

大体老中首座(阿部正弘)がいる江戸城の部屋があんな煤けた部屋な訳ないwww

[匿名さん]

#8332018/03/05 23:35
皆さん詳しいですね。楽しく読ませて頂いています。

[匿名さん]

#8342018/03/06 03:37
毎回面白い
鹿児島行ってみたい!

[匿名さん]

#8352018/03/06 11:34
大河ドラマなんて放送を打ち切って、少しでも受信料を値下げするべし!

[匿名さん]

#8362018/03/06 14:28
海江田信義と同じ部屋。俊斎坊主

[匿名さん]

#8372018/03/06 15:25
鹿児島に行ったら芋焼酎の蔵見学をススメます

[匿名さん]

#8382018/03/06 16:13
>>834
指宿温泉の砂蒸し風呂と南九州市知覧町の特攻平和祈念館がお薦めです。特攻隊員が両親に宛てに書いた、日本を守るために先立つ不幸をお許し下さいという多数の遺書は、涙なしには読めません。

[匿名さん]

#8392018/03/06 17:23
低脳陛下はアンパンマンみたいに顔パンパン!

[匿名さん]

#8402018/03/06 17:39
オープニングの山にブルーシートがでてる。正確にはブルーじゃないけど

[匿名さん]

#8412018/03/06 17:50
西郷家の墓のシーンで黒いトタン屋根らしい物体が映り込んでいた。

[匿名さん]

#8422018/03/06 18:29
鹿児島って噴火ありそうだから嫌い。一生行くことはない。

[匿名さん]

#8432018/03/06 19:06
>>842
ないごてな、鹿児島にきっくいやんせ

[匿名さん]

#8442018/03/07 01:38
この大河は真田丸キャストが大活躍だね。

真田丸も、もう過去の話となったなぁ。

[匿名さん]

#8452018/03/07 11:48
暇人と年寄り御用達のウンコドラマ

[匿名さん]

#8462018/03/07 11:52
>>829
決死の反乱軍と、嫌々行かされてる政府軍では、そうなるわ

[匿名さん]

#8472018/03/07 14:09
>>842有りそうじゃないだろ!

[匿名さん]

#8482018/03/07 14:25
>>845
シネッ!

[匿名さん]

#8492018/03/07 14:45
なにもかも嘘

[匿名さん]

#8502018/03/07 17:35
↑黙らんか!こんやっせんぼ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL