235
2023/06/29 17:22
爆サイ.com 南東北版

🏴‍☠️ マンガ・漫画家





NO.258933

コナンはいつ終わる?
合計:
#1362016/10/26 03:41
作者の鳥取支援はじまるか

[匿名さん]

#1372016/10/26 07:12
違う組織も出して

[匿名さん]

#1382016/10/26 11:41
>>135
ではもうコナンは子供のまま…

[匿名さん]

#1392016/10/26 13:28
薬開発する気ないし

[匿名さん]

#1402016/10/27 16:27
コナン・ザ・グレート

[匿名さん]

#1412016/10/29 18:25
久しぶりアニメ見てるが、コナンの成りすましがバレ無いのは有りえんな
いつまで長ーく有りえん事やってんだか

[匿名さん]

#1422016/10/29 18:34
30年後には終わるらしい

[匿名さん]

#1432016/10/30 10:49
>>142
ジョークwww。

[匿名さん]

#1442017/10/07 16:13
>>141
純粋な子供向けの漫画にそんな事言うなよ

汚れた大人達は見なくて良い

[匿名さん]

#1452017/10/07 22:38
胸糞悪くてつまらない。

[匿名さん]

#1462017/10/07 22:38
名探偵コナン

[匿名さん]

#1472017/10/08 02:27
コナンの声が

[匿名さん]

#1482017/10/08 08:08
蘭の角が生え変わるのが終わりの兆し。

[匿名さん]

#1492017/10/08 14:31
新一が子供にならなくても良かったんじゃない?

[匿名さん]

#1502017/10/09 22:39
コナンがなりすましでしゃべる時なりすましの相手のくちが動いてないのに誰も気づかないの?

[匿名さん]

#1512017/10/09 23:12
ということに周りが気づいたら
コナンは終わる

[匿名さん]

#1522017/10/09 23:13
オナバウァーーーーーー
おまたヌレヌレぬっちょんスポーン
アウアウイッチャウイッチャウウウウウ〜〜〜〜〜
とぅんく
びっしゃーーーびっしょりぬっちょんちょんぬっぽぬぬっぽむ
どくんどくん

[匿名さん]

#1532018/02/14 03:11
2019で終わり

[匿名さん]

#1542018/02/14 10:31
つまらん。はよ終われ

[匿名さん]

#1552018/09/05 23:05
ないない

[匿名さん]

#1562018/09/06 13:43
サンデーが終わっちゃうから終わらない
作者死んでもアシ達で続けるでしょ

[匿名さん]

#1572018/09/07 12:03
安室が変に人気出ちゃったから益々終われない
映画で80億円も興業収入出てるドル箱放さないでしょ

[匿名さん]

#1582018/09/07 12:42
今まで→公安は国民の敵 公務員として一番いらない組織って内容のセリフがドラマ、小説などで語られるシーンが多い
現在→安室透のお陰で、公安警察、公安調査庁等、いわゆるアクション映画のスパイ物みたいな感じで憧れる職業

[匿名さん]

#1592019/09/02 11:38
カラスマレンヤの組織そろそろ終わりだろ

[匿名さん]

#1602019/11/13 21:19
早く工藤新一に戻って終わりたい。

[匿名さん]

#1612019/11/14 02:15
高校生に戻るが灰原とゲンタ達にお別れを言うため短時間子供になる薬を飲む

[匿名さん]

#1622019/11/14 08:13
>>161
灰原も大人じゃん
一緒に薬飲むの?

[匿名さん]

#1632019/11/14 16:24
一緒に薬飲んだら、それは毒だった…完

[匿名さん]

#1642019/11/14 16:25
黒幕は博士

[匿名さん]

#1652019/11/14 16:39
蘭にムラムラしたら大きくなる

[匿名さん]

#1662019/11/14 23:46
>>163
出来れば、一緒に飲んで灰原だけが失敗すれば、げんたやあゆみと友達のままになるので、それが良いかな・・・。もちろん、薬の影響で記憶喪失になればアポトキシンが消滅できる・・・

[匿名さん]

#1672019/11/27 20:19
トリップを解明する説明に売り上げがあってから冷めた。それ以来コナンで喜ぶ大人見るとバカなんじゃないかと思う様になった。

[匿名さん]

#1682019/11/27 20:19
>>167
トリックな

[匿名さん]

#1692019/11/27 21:30
作者が亡くなった時

[匿名さん]

#1702019/11/27 23:24
>>167
( ,,`・ω・´)ンンン?
トリックの説明するのが嫌なの?
だとしたら、基本的にあなた向きじゃないよ。
確か、コナンってトリックを解明する「ドキドキ」伝えたいって言う作者の意図が始まりだったはず。
だから、それを喜ぶ事をバカだと言うなら、あなたがバカですね・・・。

[匿名さん]

#1712019/11/27 23:42
>>170
だよな、金田一とかもだけどそういう犯人探し、トリックの解説とかが主軸の話なんだからな。

[匿名さん]

#1722020/11/21 03:53
>>169
作者がなくなっても
ドラえ、サザ◯は続いて

[匿名さん]

#1732020/11/21 04:17
>>0
マジレスすると、どうも小学館レーベルサイドなんかより原作者出身地の鳥取県や財界がシリーズの終演を許さない方向性らしい。


特に鳥取県は地元空港名に作品名をネーミングライツしてるし、作品が安易に連載終了してしまうと、その宣伝意義効果も薄まってしまうから

[匿名さん]

#1742020/11/21 05:58
>>173
何事も利権が絡んできたり
一枚かんでて既得権持ってる奴らがいると
厄介になるからね

[匿名さん]

#1752020/11/21 07:16
>>174
作者の青田先生やプロダクションにはその気とかなくても、地元の経済界や自治体戦略室はそうはとらないからね。

これは同様に先輩格大御所の手塚治虫の兵庫県や石森章太郎の宮城県にもいえてた話

[匿名さん]

#1762020/11/21 11:35
コナンはドル箱だからなあ。
映画やれば数十億円をコンスタントに稼ぎ出すし
グッズ利権もあるし、テレビだってあるし。
デカくなりすぎて参る

[匿名さん]

#1772022/08/30 21:31
終わり方によっては安室厨と灰原厨が発狂しそうw

[匿名さん]

#1782022/08/31 00:43
>>173
大事になるぐらい前にテレビシリーズだけでも途中下車して続きは映画で継続させて必ず完結させる。とか分散すれば良かったのに。

絶対に途切れさせるなよ!とか欲張ったから面倒になった。ドラゴンボール見てみなさいよ。1回エンドマーク出してから〜の再開で気楽なキャラビジネスだからどこで終わってもまた続けられるフットワーク。

上手やればホームズみたいな古典になれたのに無駄に頑張りすぎた結果だ

[匿名さん]

#1792022/08/31 00:49
ファンが飽きるか信者の年貢が尽きるかのどちらか

面倒だから怪盗キッドと鉄ヤイバなどの青山キャラにジンとウォッカを峰打ちしてもらえ
でなきゃ終わらない。どーせ終わる気もないし

[匿名さん]

#1802022/08/31 03:08
もう最終決戦にルパン一味参戦でいいよ

[匿名さん]

#1812022/08/31 05:53
今でしょ!

[匿名さん]

#1822022/08/31 10:26
作中時間無視してるからデバイスも進化

[匿名さん]

#1832022/08/31 13:42
>>182
ガラスの仮面でも家電や日用品に街並みも時空が歪んでいる

[匿名さん]

#1842022/08/31 17:12
現代劇で長期連載は不可能なんだよ本来

[匿名さん]

#1852022/08/31 17:54
>>184
1970年代の生活風景を維持しつつアップデートしているドラえもんは成功例

[匿名さん]


『コナンはいつ終わる?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # コナンはいつ終わる?


🌐このスレッドのURL