37
2022/04/20 15:05
爆サイ.com 南東北版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.3503656

近鉄12200系
12200系
報告閲覧数83レス数37

#12014/09/13 12:20
近鉄 異種連結列車 12200系・かぎろひ撮影会(ツアー)
かぎろひ(左)・12200系(右)

かぎろひ(左)・12200系(右)

近畿日本鉄道は、異種連結列車企画として、「12200系+かぎろひ撮影会」を開催。開催日は、2014年9月13日(土)の日帰り。大阪上本町〜橿原神宮前〜五位堂車庫(車庫見学)〜青山町(13:00着)間を移動後、青山町車庫にて撮影会を実施。撮影会後、青山町(16:00発)〜平端〜橿原神宮前〜大阪上本町間を移動、解散。旅行代金は大人8,000円、子ども5,000円で、弁当(オリジナルかけ紙)つき。参加特典として、記念トレーディングカードをプレゼント。募集人数は180人(最少催行人数は100人)。事前申し込みが必要。近鉄難波、上本町、近鉄西大寺、橿原神宮前、名張、京都、近鉄名古屋、近鉄四日市、津、宇治山田、近鉄阿部野橋、鶴橋、布施、近鉄八尾、河内国分、大和高田、大和八木、榛原、八戸ノ里、瓢箪山、生駒、近鉄奈良、大久保、新田辺、天理、王寺、矢田、藤井寺、古市、富田林、高田市、下市口、近鉄蟹江、桑名、白子、伊勢中川、鳥羽の各駅営業所にて申込。

[匿名さん]

#22016/09/13 22:22
>>1
12200系アンガールズ山根全滅したら泣くぞ、そして怒ります

[匿名さん]

#32016/09/13 22:39
>>1
どうも 12200系(アンガールズ山根)でーす ジャンがジャンが ジャンがジャンが ジャンがジャンが ジャンがジャンが ジャンがジャンが ジャンがジャンが

12200系のことがすきだー

[匿名さん]

#42016/09/13 22:41
本車両のノンストップ特急のほうが好き

[匿名さん]

#52016/09/17 23:42
12200系消えてほしくない。

[匿名さん]

#62016/09/17 23:43
16010系が新塗装化されたし、16000系も今後新塗装化されるし、12200系だけは消えないで。12200系消えたら怒るぞ。

[匿名さん]

#72016/09/21 12:37
消えないでほしい。

[匿名さん]

#82016/09/22 14:51
消えたら怒るよ

[匿名さん]

#92016/09/23 22:52
消えたら泣くよ

[匿名さん]

#102016/09/26 10:52
引退時は名阪ノンストップ特急希望

[匿名さん]

#112016/10/06 21:54
あだ名はアンガールズ山根

[匿名さん]

#122016/10/15 21:39
12200系を廃車にした人は死刑にしちゃうよ

[匿名さん]

#132016/10/15 21:39
12200系を廃車にした人は死刑。

[匿名さん]

#142016/10/17 21:36
12200系の引退イベントぜひ行きたい

[匿名さん]

#152016/10/18 21:57
12200系の引退イベント楽しみにしてイルよ

[匿名さん]

#162016/10/24 00:54
一部車両はHKカラーにして残る

[匿名さん]

#172016/10/24 22:03
>>16
16000系の新塗装と16010系の新塗装きめえんだよ。16000系と16010系の色変えても意味ねえから今すぐ今までのツートンカラーに戻せ。キモイキモイキモイキモイキモイキモイ
下記のほうがきもくない
ぎょうちゅう検査を廃止にするなら、
神風怪盗ジャンヌとハローレディリンの空気ビニール人形を
ぎょうちゅう検査に使うなり、それに、
ドアラのフアフア遊具と楽天イーグルスのキャラクターのフアフア遊具と
ベースボールビーバーのフアフア遊具とホークスのキャラクターのフアフア遊具と
ジャビットのフアフア遊具をぎょうちゅう検査に使うとみんな興奮するし、
普及する。ぎょうちゅう検査のにおいかいでどうだった。
ポリアンナ物語・家なき子・ロミオの青い空・プティアンジェ
・ツヨシしっかりしなさい・豆しばのティッシュのにおいしたか。

[匿名さん]

#182020/12/30 12:26
国内豪華列車の先駆けとなった近畿日本鉄道の特急12200系(愛称・新スナックカー)が2021年3月、老朽化のため引退する。翌年の大阪万博に合わせるために1969年にデビューし、トイレを洋式にするなどインバウンド(訪日外国人)にも対応。半世紀にわたって関西の鉄路を走り続け、英国のエリザベス女王を運んだこともある。新型コロナウイルスの影響で特急の需要が低迷する中、近鉄は「密を避けた『さよなら運転』で看板列車を穏やかに見送りたい」(鉄道本部)としている。

サービスと快適さで勝負

「古くさくはなりましたが、半世紀を走り抜いたのは信頼性の高さの証し。まさに近鉄を象徴する特急でした」。12月中旬、東大阪市の近鉄東花園検車区。時代を感じさせるオレンジと紺に色分けされた車体を見上げ、技術管理部主査の奥山元紀さん(60)はしみじみとつぶやいた。

12200系が投入される前、近鉄はドル箱路線だった名古屋―大阪間での利用客減少に悩んでいた。原因は64年に開通した東海道新幹線。「夢の超特急」は同区間を1時間程度で結び、2時間程度の近鉄では「勝負にならない」(当時の佐伯勇社長)。スピード競争を諦めた近鉄が選んだのは「サービスと快適さ」を備えた豪華列車の開発だった。

初期車両には軽飲食を提供するスナックコーナーを設け、まだ珍しかった電子レンジを搭載。調理・サービスは系列の都ホテルが担当し、乗客におしぼりを配った。背もたれを倒すと座面が前方にスライドする最新式のリクライニングシートを採用。大阪万博による外国人の利用を想定し、日本人には珍しかった洋式トイレも取り入れた。

[匿名さん]

#192021/01/11 09:13
近鉄の特急車両12200系の引退、廃車が確定したようだ。2020年12月30日の毎日新聞の記事「英女王も乗車した豪華特急の先駆け 近鉄12200系が3月で引退」にて、「新スナックカー」の愛称を持つ12200系が老朽化のため、2021年3月に引退し、その後は基本的に廃車となる見込みと報じられた。

12200系は168両が製造されたうち、現在24両が残っている。運用面では、名阪特急で22000系「ACE」、22600系「Ace」などに連結されることが多い。12200系に喫煙室がないため、喫煙室付きの形式と連結するように配慮されているからだという。

12200系は分煙時代前の車両で、各座席に灰皿が設置されていた。近年も禁煙列車が増える中で、たばこが吸える特急列車として紹介され、愛煙家の選択肢のひとつとなっていた。鉄道ファンにとっては、喫煙可のマークが12200系を示す記号にもなっていた。

しかし、近鉄は改正健康増進法施行を受けて、2020年2月から特急列車の全席禁煙化を実施した。その報道資料に、「なお12200系車両は、2020年度末までに順次特急列車の運用から外れる予定です」とあった。

毎日新聞の記事では、「国内豪華列車の先駆けとなった近畿日本鉄道の特急12200系(愛称・新スナックカー)」と書き出している。近鉄には、「しまかぜ」「ひのとり」といった豪華な列車をはじめ、「アーバンライナー」「伊勢志摩ライナー」「さくらライナー」のような特徴ある列車も走っている。それに比べると、12200系は「普通の特急」というイメージがあり、近鉄のプレスリリースでも「汎用特急」に分類されている。

[匿名さん]

#202021/01/11 09:14
12200系を「豪華列車の先駆け」と呼ぶ理由は、少し説明が必要かもしれない。

1964(昭和39)年に東海道新幹線が開業するまで、名古屋~大阪間は近鉄特急が国鉄をややリードする展開だった。近鉄の上本町駅が大阪の中心部に近く、運賃も安く、所要時間はほぼ同じだった。しかし、東海道新幹線の開業が近鉄に大きな影響を与えた。

近鉄は名阪特急の客を新幹線に奪われた。その対応策として、まず12000系が作られた。2両編成単位で、大阪寄りに軽食を販売する「スナックコーナー」、名古屋寄りにトイレを設置した。ここから12000系は「スナックカー」と呼ばれた。座席は回転リクライニングシートで、初代新幹線電車0系よりも快適な座席だった。

ただし、当時の「スナックカー」は名阪ノンストップ特急で新幹線に太刀打ちできなかった。2両編成でも空席が多かったという。一方、停車タイプの名阪特急は好調で、2編成を2本連結し、4両編成で運転する列車もあった。東海道新幹線で東京駅から名古屋駅へ、そして近鉄沿線へ観光客を増やすというプラスの効果もあった。そこで近鉄は、新幹線から乗客を引き継ぎ、近鉄の沿線中核都市と観光地を結ぶ役割を重視していく。

1970(昭和45)年の大阪万博をきっかけとして、伊勢・志摩へ特急列車を大増発する機運が生まれた。難波線と鳥羽線の建設、大阪線の複線化、志摩線の改軌を実施し、12000系の改良型となる特急車両を増備した。これが12200系だ。初期に製造された車両はスナックコーナーを拡大したほか、電子レンジも設置して温かい食べ物を提供した。ここから12200系は「新スナックカー」の愛称で呼ばれるようになった。

トイレは和式と洋式を1つずつ設置した。近鉄特急としては初の洋式トイレで、大阪万博に訪れる外国人観光客を意識した。いまで言うところの「インバウンド対応」だろう。リクライニングシートは座面もスライドするタイプとし、乗客におしぼりを提供した。これらの画期的な設備とサービスが、毎日新聞の記事にある「豪華列車の先駆け」というわけだ。

[匿名さん]

#212021/01/11 20:16
併結、切り離し1~4号車後ろA号車B号車女性の車販係の方が名古屋駅
出てすぐのおしぼりサービス懐かしいです。
昔は賢島駅も普通列車のホームは特急列車と違った離れたとこにポツンと
あって、名古屋から湯の山温泉ゆきの特急もあったような記憶が。

[キロクハ76]

#222021/02/14 05:35
昭和から平成にかけて、近畿日本鉄道を代表する特急電車だった12200系車両が12日を最後に定期運用から外れ、「現役引退」した。東海道新幹線に対抗するため、快適さを前面に押し出した豪華列車の草分けだったが、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の中、式典もない静かな幕引きとなった。

 12200系は名古屋と大阪、伊勢・志摩を結ぶ特急車両として半世紀以上運行されてきた。オレンジ色に窓回りを濃紺の帯が貫く外観がトレードマークで、1970年の大阪万博に合わせ、69年から8年間製造され、最盛期は166両が在籍した。

 当時、名古屋―大阪間を1時間で結んだ新幹線に対し、近鉄特急は2時間かかるため、快適さをアピールする戦略を選んだ。座席間隔を広くとってリクライニングシートを備え、乗客におしぼりを配るなど、「一流ホテル並みのサービス」をうたい、お召し列車や英国エリザベス女王が乗る特別列車にも使われた。

 近鉄では13日から、名阪特急は全て、新型車両の「ひのとり」と、桑名や四日市など途中駅に止まる「アーバンライナー」に統一する。これに伴い、車いす対応設備がないなど、時代にそぐわなくなった同系は定期運用から外れる。

[匿名さん]

#232021/03/04 14:07
近畿日本鉄道は3日、定期特急列車としての運用を2月12日に終えた12200系(新スナックカー)に関して、往年の懐かしい姿と現在の姿をデザインした「12200系引退記念乗車券」2種類と、「ピンバッジセット」「メタルキーホルダー」の引退記念グッズを発売すると発表した。

[匿名さん]

#242021/03/04 21:01
近畿日本鉄道(近鉄)は3月3日、12200系の引退記念ツアーを5月15日に催行する予定であることを明らかにした。

12200系は、1967年に登場した名阪特急用12000系に続いて1969年から増備された特急用車両。12000系には軽食類を座席まで提供するスナックコーナーが設けられていたことから「スナックカー」の愛称が付けられていたが、12200系ではスナックコーナーでも直接食事をできるよう改良され、「新スナックカー」と呼ばれた。

当初は先頭車のみの2両編成で登場したが、1971年以降は中間車の増備が進み、4両編成や6両編成も登場。最盛期には2両編成29本、4両編成24本、6両編成2本が在籍していた。

2020年4月時点では4両編成17本、2両編成3本が残るのみとなっていたが、2021年2月13日には名阪特急が80000系『ひのとり』や21000系、21020系による『アーバンライナー』シリーズにすべて置き換えられ、汎用特急車両として運用されていた12200系は2月12日限りで定期列車から離脱した。

今後はイベント列車などで臨時運用されることになっており、5月15日に催行予定のツアーでは、撮影会が開催される青山町車庫(三重県伊賀市)へ向かうことになっている。詳細は3月中旬に近鉄のウェブサイトで発表される。

[匿名さん]

#252021/03/05 00:01
惜しいなぁ。
アーバンやエースが登場した時代にはまだVVVFが嫌いだったから古いのを選んで乗ってた。

[匿名さん]

#262021/03/05 00:00
惜しいなぁ。
アーバンやエースが登場した時代にはまだVVVFが嫌いだったから古いのを選んで乗ってた。

[匿名さん]

#272021/03/05 00:00
惜しいなぁ。
アーバンやエースが登場した時代にはまだVVVFが嫌いだったから古いのを選んで乗ってた。

[匿名さん]

#282021/03/05 00:00
惜しいなぁ。
アーバンやエースが登場した時代にはまだVVVFが嫌いだったから古いのを選んで乗ってた。

[匿名さん]

#292021/03/05 00:00
惜しいなぁ。
アーバンやエースが登場した時代にはまだVVVFが嫌いだったから古いのを選んで乗ってた。

[匿名さん]

#302021/03/08 16:27
近鉄は8日、定期特急列車としての運用を終了した「12200系」車両を、4月に臨時特急列車として運転すると発表した。

運転日は2021年4月10日(土)、11日(日)、25日(日)、29日(木・祝)の4日間。大阪上本町~賢島間および近鉄名古屋~賢島間で各1往復運転する。

[匿名さん]

#312021/11/20 12:07
賢島でラストラン式典

[匿名さん]

#322021/11/20 12:47
12時45分二度と帰らない旅に 旅立っていった😥

[匿名さん]

#332021/11/20 18:12
 近畿日本鉄道は20日、車内で軽食を提供した時期があることから「スナックカー」の愛称で親しまれた特急車両12200系のラストラン出発式を大阪上本町駅(大阪市)で行った。

【動画】近鉄「スナックカー」ラストラン出発式 インタビューあり

 ラストランは大阪上本町―賢島(三重県志摩市)間と名古屋―賢島間の1往復ずつ。団体用や観光特急車両として活用される一部を除き、終了後に廃車される。

 近鉄によると、スナックカーは1969年にデビュー。今年2月に定期運行を終了するまで、名古屋や大阪に出張するビジネス客らを運んだ。競合する東海道新幹線に対抗し、リクライニングシートや洋式トイレなどを備えた快適性を売りにした。

[匿名さん]

#342022/04/19 12:12
あをによしの種車は古い

[匿名さん]

#352022/04/19 14:57
かまへんかまへん

[匿名さん]

#362022/04/20 05:43
ほんまや

[匿名さん]

#372022/04/20 15:05最新レス
いてまえ

[匿名さん]


『近鉄12200系』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL