921
2021/02/21 22:28
爆サイ.com 南東北版

🀄 麻雀





NO.287078

麻雀総合
合計:
#6222017/03/18 18:44
白→しろ
發→あお

なのに

中→????  「あか」 って言わないの?なぜ???

[匿名さん]

#6232017/03/18 21:39
オレはマンズを赤、ピンズを青、ソーズを緑と呼んでいる。

[匿名さん]

#624
この投稿は削除されました

#6252017/03/25 12:28
>>622
なんでだろー

[匿名さん]

#6262017/03/25 22:51
あか言うてたよ

[匿名さん]

#6272017/03/26 00:36
ハク

ハツ

チュン だろ

[匿名さん]

#6282017/03/26 07:58
昔は中の事をアカとも呼んでたけど、赤五筒が出だしてから混同を避ける為だろうけど呼ばなくなったね。

[匿名さん]

#6292017/03/27 09:45
>>628
なるほど

[匿名さん]

#6302017/03/30 15:24
ローカル用語
バッタ

[匿名さん]

#6312017/03/30 15:32
>>630
バッタは全国で認知されてる

[匿名さん]

#6322017/03/30 21:23
ペッタのこと?

[匿名さん]

#6332017/03/31 00:35
シャボだよ。

[匿名さん]

#6342017/03/31 11:13
>>631
これならどうだ
まいちゃんのちくび

[匿名さん]

#6352017/04/01 13:57
麻雀自分でもかなり上手くなった。独学で考えて実力も限界近くまできたから答え合わせもかねてプロや勝ってきた人の本を二冊購入して読んだけど鳴き以外の考え方や切り方は全く一緒だった。

鳴きに関しては人それぞれとはならなく、それはないでしょ!って思った所があったから不思議だね

[匿名さん]

#6362017/04/01 14:48
>>635
所詮は机上の話。アホらしいwww

[匿名さん]

#6372017/04/01 15:34
>>635
本なんか打ってれば誰でも分かる事しか書いてない。
初心者が読んで納得出来る程度。
所謂プロは下手揃いでその本を鵜呑みにしてもレベルは上がらない。
リーチがかかればほぼベタオリ、満貫テンパイしたから勝負で放銃、そんなところを見極められないのをプロとは呼べない。

[匿名さん]

#6382017/04/01 17:09
全ては運ゲーム

[匿名さん]

#6392017/04/02 01:19
>>637
たしかに実戦は無限に状況変わってくるから本に載せる情報にも限界があるね。自分もいい本出せるな思った位だし。
これまで半荘は何万回もやったし極めたつもりだけど今だに後悔が絶えないから面白い。

本の中で唯一一つだけ為になった事あったから載せるよ。
345567から2と8積もったら5切り。赤がある現代ならではの5を鳴ける形に残すやり方

でも実戦では何百局に一回使えるか使えないかの技だけどね

[匿名さん]

#6402017/04/02 01:49
>>639
普通切り替え鳴き不可だから、他の頭か頭候補の余剰牌を切るのが正解では?

[匿名さん]

#6412017/04/02 02:05
>>640
2と8の所書き間違いで2とか8どちらか積もればです

[匿名さん]

#6422017/04/02 05:42
実力も限界近くだの
極めたつもりだの
いい本出せるだの
何様なんだよ。
所詮 井の中の蛙だろ?

[匿名さん]

#6432017/04/02 05:59
>>641
その意味で>>640だよ

[匿名さん]

#6442017/04/02 06:01
麻雀で極めたと言っても、所詮(自分のスタイルを)極めた。
だけに過ぎないよ。

[匿名さん]

#6452017/04/02 06:17
>>639
なにを、きわめたん
かんたんに、せつめい
お願いします

[匿名さん]

#6462017/04/02 06:18
>>644
じゃあ、もう伸びしろは無いって事だ。

[匿名さん]

#6472017/04/02 09:16
>>646
そうなるね。
伸びしろの無い奴は弱い。

[匿名さん]

#6482017/04/02 09:19
博打相手で一番恐いのは底が見えない相手。
引き出しが多くて臨機応変に使い分けれる人が強いよね。

[匿名さん]

#6492017/04/02 10:01
>>639
そう言う打ち方は誰もテンパイしていないのが前提でそこまでの読みが出来るのならと言う事。
赤5が捨てられて鳴いたとしてそこから流れがどう変わるかの判断も重要。
そんな打ち方は本を読まなくても自然と分かる事でそれに納得しているようではまだ極めているとは言えない。

[匿名さん]

#6502017/04/02 12:03
みんな麻雀大好きだいねー( ・∇・)

[匿名さん]

#6512017/04/02 15:05
ファミコンで麻雀覚えた世代やからさ。

[匿名さん]

#6522017/04/02 19:40
>>651
懐かしい
デデデデーン
なんで、あがれないか
解らなかった。

[匿名さん]

#6532017/04/02 21:20
「片山まさゆきの麻雀教室」と「麻雀放浪記」はじめ阿佐田哲也の小説がバイブル

[匿名さん]

#6542017/04/03 03:33
一つ教えてほしい事が…
よく一打目に字牌切ると良くないと聞くけどなぜ?
俺は面前派の手役バカだから、役なし字牌なんて一発回避の安牌だけ残す程度で序盤からどんどん切ってく方なんだが駄目なのか??

[匿名さん]

#6552017/04/03 05:14
ポン材かつ役牌なら一翻確定で他家進行を助ける。
自分も2枚重なればポン材で所謂特急券、自分の進行を遅らせたとも言える。
河に切れてくれば安牌になり易い。
依って早切りはヘボ。ってのが一般論。
一応正論だが、そのような固定観念を植え付ければ利用しやすいので、昔拡散されたと俺は考えている。
テンパイ宣言=リーチのように

[匿名さん]

#6562017/04/03 10:37
>>655
固定観念の植え付け
いい表現
長く打てば打つほど
知らないうちに、
セオリー麻雀に、なっていく

[匿名さん]

#6572017/04/03 11:42
>>654
どこかのアホなプロみたいに第1打に字牌を切らない馬鹿の一つ覚えではダメ。
字牌を切らないと言うのは例えば配牌で1.4とか6.9があって役絡みに関係ないとか連続性がないのなら1や9を切れと言う事。
勿論配牌によってその辺りは臨機応変に対応しなければならない。
役牌は他家が重なる前に切り出すと言うのも自分の手牌の状況を考えて打ち出さないと墓穴を掘る事にもなりうる。
手牌も考えずに切り出すこれも馬鹿の一つ覚えのプロがいる。
もっともあのレベルでは名ばかりではあるが。

[匿名さん]

#6582017/04/03 12:50
マイバイブル=フリテン君です。

[匿名さん]

#659
この投稿は削除されました

#6602017/04/06 16:01
激熱リーチ

[匿名さん]

#6612017/04/06 18:13
>>620
運任せレベルのプロ

[匿名さん]

#6622017/04/06 20:27
海底魚群ツモ

[匿名さん]

#663
この投稿は削除されました

#6642017/04/09 16:31
リーチの時、王手といって場を和ました感を演出して¥40000もらっていってます、ハイ

[匿名さん]

#6652017/04/09 16:47
かのゆうめいな哭きの竜も初期は役牌シャボ待ちで「王手飛車取り!」ってやってたからな

[匿名さん]

#6662017/04/09 18:20
やっぱり麻雀飛龍伝説天牌が最高、天牌外伝や天牌列伝も最高。

[匿名さん]

#6672017/04/09 18:37
最近の若者は フリーで来て 一回打って ラス食ったら 止めてやがんの… いったい いくらの金持って来てんのか、なめんなよ〜 バカ者(笑)

[匿名さん]

#6682017/04/16 22:37
ロンロンに来るじじいで二人ほどずっと口をクチャクチャ言わせてる奴らがいる。
入れ歯の調子が悪いんかな。

[匿名さん]

#6692017/04/17 12:15
てめえら賭場荒らしだなあっ!

[匿名さん]

#670
この投稿は削除されました

#6712017/04/18 21:31
ロンロンに来る、クチャクチャじじい、発声もしないしマナー悪い。

[匿名さん]


『麻雀総合』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL