1000
2017/10/05 21:11
爆サイ.com 南東北版

👩🏻‍💼 山形会社・就活





NO.4347940

山形市 ブラック企業
合計:
報告 閲覧数 3200 レス数 1000

#4512017/01/30 18:07
断るって簡単に言うけどなあ
出来ないとこまで追いつめられてるんじゃねえの?

[匿名さん]

#4522017/01/30 18:11
(株)カノx=すみx会=NP汚
でしたよ
繋がってるね

[匿名さん]

#4532017/01/30 18:59
>>449
断れない会社だからブラックなんだよ

[匿名さん]

#4542017/01/30 22:02
>>449
お前単純馬鹿だなぁ。

[匿名さん]

#4552017/01/30 23:39
>>454
それで?wどこがバカなの?w
あなたがバカですよw
逆にあなたならどうするの?同じシチュエーションの場合。

[匿名さん]

#4562017/01/30 23:40

[匿名さん]

#4572017/01/30 23:41
>>454
ウケるwどっちがバカだよw

[匿名さん]

#4582017/01/31 19:23
大野目の珈琲屋

[匿名さん]

#4592017/01/31 20:17
>>457
お前が単純馬鹿だなぁ(*´ω`*)

[匿名さん]

#4602017/01/31 20:57
>>458
蛮国こーふぃー
かな?

[匿名さん]

#4612017/01/31 21:05
うちの近く介護施設が増えてるけど、町内では嫌われてる。
施設から聞こえる奇声、罵声、悪臭が最悪。

路上で年寄り乗せおろししてるのは特にムカつく。
何台も車が施設前路上で列並べてジャマそのもの。

轢き殺して欲しいのか?

乗り降りするスペースくらい施設内で作れ
ドライバーを犯罪者にするような事するな。

ブラック経営者どもはダニ以下

[匿名さん]

#4622017/02/01 00:23
>>461
私の近所の施設もそうなのでよくわかります。ただ、そこの施設の場合、痴呆の方が(今は認知症?)1人でフラフラ出て来るんです。何度車の急ブレーキ踏んだことか...
一度苦情言いに行ったんです。ドアに鍵つけたら?って。その時の社長(管理者?)の対応が全然反省してないんですよね。それどころか、家庭的な雰囲気を大事にしているので鍵はできないとか。地域の皆さんにもご理解お願いしますとか言われ。その言い方の横柄な感じはすっごく嫌でした。
ブラック経営者ってこう言う人たちなんですよね。。
あなた達の利益のために、なんで無関係な私らまで強いられなきゃならないのか理解出来ません。
山奥にでも作ればいいのに。

[匿名さん]

#4632017/02/01 00:26
>>462
ブラック企業は他人の迷惑考えるような奴らじゃないって。

[匿名さん]

#4642017/02/01 00:27
>>463
ですよね

[匿名さん]

#4652017/02/01 01:01
>>461462
自分の家族が認知症になっても同じ事言えるんだろうな?
若年性認知症だったら20代から発症するケースもあるから自分が罹るかもね

[匿名さん]

#4662017/02/01 02:26
>>462
この対応がブラック?
丁寧に鍵をかけられない理由を話してくれてるじゃないの?それが、施設の利益ではないですよ。利用者の尊厳であり、権利です。
そもそも、そこに施設があって分かってるなら、急ブレーキかけなければならないほどのスピードを出す貴方の方がどうかと思いますよ。

[匿名さん]

#4672017/02/01 02:36
>>462
はいはい、じゃああんたが認知症になった時は真っ先に山奥に捨てられるといいね

[匿名さん]

#4682017/02/01 03:33
>>459
説明もできないの?w
バカは君だよ♪

[匿名さん]

#4692017/02/01 04:06
昌彦死ね

[匿名さん]

#4702017/02/01 18:23
>>462
利用者が離設したのは確かにまずいですね。

ただ、介護の世界はその人の生きがいを優先しており、極力鍵などの抑制に近い行為をしないのが主流です。

管理者がどういった説明をされたのかは分かりませんが、施設があると言うことは、そう行ったことも起きると思ってください。

幼稚園の近くなら園児が出て来るとは思いませんか?
それと同じですよ。

[匿名さん]

#4712017/02/01 18:36
>>466
どういった説明をされたか知りもしないで丁寧だと決めつけてる貴方の方がどうかと思いますよ。笑

急ブレーキはスピードを出さないと出来ないと思い込んでる貴方の方がどうかと思いますよ。

お勉強し直した方がどうかと思いますよ。笑笑笑笑

[匿名さん]

#4722017/02/01 21:30
義理姉の元へ 妹(妻)と施設を訪ねると、市街地の中の住宅地。駐車場が狭くて満杯。
地域の人たちに迷惑をかけていることが手に取るように判る。
施設側も自分たちの勝手ばかり正論のごとく主張せず、周囲への配慮も考えよう。

[匿名さん]

#4732017/02/01 21:52
>>472
自分たちの勝手ばかり正論のごとく主張せず、周囲への配慮も考えよう

配慮が必要なのは認めるが介護に関する法律や国の指針は理解されてますか?

住み慣れた地域で、が原則です。

[匿名さん]

#4742017/02/01 23:43
>>473
その介護の法律とやらも現場知らない人が作った変なもの多いですよ。
現場は国の方針にどんだけ振り回されてるか苦労知ってます?

本当に理解されてないのはどっちなんでしょうね

言ってることがわからないなら月給10万ちょいで働かされてる介護員やってみなよ。どんだけ苦労してるか労働してみてはいかがですか?w

それと国の指針だから...って安易に同調するのはどうなんですかね?
国が決めたらなんでも従いますか?

だとしたら実に単細胞な考えだ。
イエスマンではこの業界語る資格ないよ

[匿名さん]

#4752017/02/02 00:00
>>474
ながながと語ってるけど10万ちょいってよっぽど小さい所か介護福祉士持ってないんじゃないですか?

特養で働いてきたけどそこまで安くない。

[匿名さん]

#4762017/02/02 16:32
  住み慣れた地域が原則  ノーマライゼーション実践の一つですね。障碍を抱えている人も、普通の生活をおくるという理想だらけの方針。
  だがそのための介助や介護は想像を絶する事が予想されます。
  さらに「普通の生活」をするのなら、近隣の一般住民も障碍者に配慮しないと言うことです。急ブレーキなど踏ませないで下さい。
  理想を推し進めるには職員不足。職員を増やせば人件費が掛かる。それを補うのは入所者。金持ちしか入所できなくなるし、せっかく築いた財産も子供に残せない。

[匿名さん]

#4772017/02/02 21:39
社会保障費は老人福祉以外に

ダラダラ生きない、ピンピンコロリ

[匿名さん]

#4782017/02/03 03:31
小関

[匿名さん]

#4792017/02/03 23:56
山形市内での幼稚園教諭や保育園保母保父の給料って幾ら位なの?

[匿名さん]

#4802017/02/04 00:41
12万

[匿名さん]

#4812017/02/04 01:53
>>479
気になるよね東京辺りじゃ国からの補助金つけて35万円とか言っていたね

[匿名さん]

#482
投稿者により削除されました

#4832017/02/04 03:50
13号沿いの訪問医療リハ系会社
昇給ほぼ無し、年間休日105日求人、土日休日のハズが急患以外の定期訪問強いた過去有り、扶養子供手当ゼロ、社内風紀違反者継続雇用、タイムカード無し、労働三帳簿の出勤簿は急患対応以外ほぼ前月コピペ、住宅手当無し、サビ残常習、労基監査入って土日会社来るな言うが、タイムカード導入見送り結局土日や定時以降や会議時サビ残健在、社員の怒りか利用者の恨みか何度かガラス割られてる模様。ガチですな。普通ガラスなんか割られんよ。医療系の会社のハズが複数の防犯カメラ稼働中。ヤクザの事務所並みの監視ぶり。

[匿名さん]

#4842017/02/04 04:10
>>479
男、30代 手取り14
生活できない

[匿名さん]

#4852017/02/04 05:27
>>484
総支給で17万〜18万ですか?

[匿名さん]

#4862017/02/04 12:40
有給使えるけどボーナスから引かれる

[匿名さん]

#4872017/02/04 17:02
某珈琲屋のカキコミあったけど、良くない話は聞いたときある
100万くらいの高い珈琲の機械売らないと辞めさせられるみたいな
んな誰が買うんだよって話だろ

[匿名さん]

#4882017/02/04 17:13
福祉施設で危ないのは何処でしょうか?

[匿名さん]

#4892017/02/05 07:41
>>486
それはおかしいですよねw

[匿名さん]

#4902017/02/05 09:35
マッ○ス○リュ 店長の不倫相手の娘を採用。仕事中もパパと呼ばせてる。夜な夜な自分の店を不倫相手と手繋ぎデート。5年不倫関係だけど、他にも6年間不倫してる20代の娘がいる。N氏は今どこにいる?

[匿名さん]

#4912017/02/05 15:43
>>406
東証電気も凄いぞ。馬鹿一族の集まり。朝からエックスビデオにネットショッピングに、営業何て風呂入って酒飲んで飯食ってゴルフ行って夜はお決まりのパターンさ。

[匿名さん]

#4922017/02/05 16:46
ツル○ドラッグ 3年弱バイトしてて、ずっと店長の不備のせいで自分だけ交通費出してもらえなかった。本社に問いただしたら「全額出します」と言ったくせに、やっぱり出せないって言われた。当の店長にも話したら、「裁判でもした方がいいんじゃない」って他人事。25万円分。

[匿名さん]

#4932017/02/05 18:01
結局 優秀な人材は 県外の大学に行くから 山形の家族経営企業はアホと落ちこぼればかり雇うしかない。その人材で長年継続している企業は偉いもんだよ。

[匿名さん]

#4942017/02/05 18:23
>>493
雇われてる人がまともだからアホと落ちこぼれの家族経営でも長年継続してるんだよ
山形市のアホな家族経営会社に入ってそれを実感したよ

[匿名さん]

#4952017/02/05 20:44
山形の家族経営企業 大卒却下 自分が高卒以下だから。 
大卒が勤められる企業がないから 他県に行くしかない。

[匿名さん]

#4962017/02/06 00:12
>>492
 かなり酷い話しですね・・・
 店長の発言、許せないですね!
 お気の毒です・・・
 買い物行くの、やめようかな・・・

[匿名さん]

#4972017/02/06 06:06
>>492
労働基準監督署に相談してみては?

[匿名さん]

#4982017/02/06 07:35
>>492ツ●ハは凄いよね。目と鼻の先にドラッグストアがあるにも関わらず建てますからね。あの根性嫌だわ。

[匿名さん]

#4992017/02/06 07:43
>>498
今、上山のヨークタウン(コメリ側)に建設中。至近距離にサンドラッグありながら…

[匿名さん]

#5002017/02/06 07:51
500です

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL