59
2018/11/05 23:32
爆サイ.com 南東北版

👩🏻‍💼 山形会社・就活





NO.4395791

ファミリーデパート ジャスコ
ファミリーデパート ジャスコ
報告閲覧数21レス数59
合計:

#102015/12/02 22:24
あ〜レコード買ったな、記憶が蘇って来た、って何十年前の話だよ!

[匿名さん]

#112015/12/02 22:29
♪♪ジャッスッコッで会いましょうジャスコでね!
って言う館内BGM流れいたの覚えているかな?

[匿名さん]

#122015/12/02 22:39
館内呼び出しで「堺正章様」と呼んでたのどっちだったかな?

知ってる人いないかなぁ〜、ボウリングと共にレトロな話だけど(笑)

[匿名さん]

#132015/12/02 22:40
♪♪ジャッスッコッで会いましょうジャスコでね!

あ〜なんかそんなのあったな、
今思うと高度成長期の明るい歌ってかんじだな?
昔だな〜〜〜

ってYouTubeにあるじゃん、今聞いたよ!

[匿名さん]

#142015/12/02 23:41
高校生の時ファミリーデパートでバイトしてた時
別部門でバイトしてた見るからにスケベそうなネーチャンに馴れ馴れしく声をかけられた。あの時仲良くなってればおいしい思いできたかも・・・

[匿名さん]

#152015/12/02 23:48
そうかもね、今はもうクソババだろうな?

[匿名さん]

#162015/12/03 01:14
上がる時エスカレーターおりてくる時階段、階段の手摺りの繋ぎ目亀裂いつ迄も修理しないでグレー色のビニールテープぐるぐるまいて放ったらかしだったジャスコ

[匿名さん]

#172015/12/03 02:30
あの一角にデパートが3件あったって今考えると凄い。しかしあの場所に図書館って…。

[匿名さん]

#182015/12/03 03:14
ジャスコの下り階段2階か3階に時計があった
あれが米沢の標準時間って噂だった

[匿名さん]

#192015/12/03 12:38
ジャスコの一階奥の軽食喫茶好きだったけど、店名忘れた

[匿名さん]

#202015/12/03 12:57
「アコ」だったと思う
フロアより一段上がってるんだよな

[匿名さん]

#212015/12/03 18:27
ジャスコに何でそんな命名か「ハワイ」って言うレストラン

[匿名さん]

#222015/12/03 22:28
昔に戻りたくなったなあ

[匿名さん]

#232015/12/03 22:34
うん、子供の頃の米沢が今より輝いていたよね!

[匿名さん]

#242018/09/21 05:32
解体

[匿名さん]

#252018/09/21 05:47
>>23
それは、何でもそうだよな。子どもの数もいっぱいいたし、楽しいことも沢山あったし、経済も成長期だった 今は全部逆。少子高齢化、第一にリスクを恐れる、経済もどん底

[匿名さん]

#262018/09/21 06:03
>>25
禿同

[匿名さん]

#272018/09/21 18:17
ジャスコとファミリー間の公園
時々壊れて遅れてる時計台

[匿名さん]

#282018/09/21 18:58
ファミリーデパートの最上階に有ったのが「サンボール」その下に有った『レストラン・ファミリー』の味噌ラーメンは本当に美味しかった。

現代は、、、 時の流れは速いものですね
私も50歳以上で60歳が目の前です

[匿名さん]

#292018/09/21 20:24
終わりが見えて来る年齢ですね、

[匿名さん]

#302018/09/21 20:30
>>29
やかましい。

[匿名さん]

#312018/09/21 20:33
本多建設

[匿名さん]

#322018/09/21 20:48
50才後半は人生ラストステージの開幕と俺は思う

[匿名さん]

#332018/09/21 20:53
あの頃はあれで楽しかった
というか
あれしかなかったし、あれしか知らなかったのかもしれない
なけなしの金で行ったミスドもうなくなったかな?

[匿名さん]

#342018/09/21 22:06
>>30
やかましい。(笑)

[匿名さん]

#352018/09/21 22:10
>>29


君、来週死ぬyo 🙇 ( TДT)ゴメンヨー だけど、、、

[匿名さん]

#362018/09/22 21:42
ファミリーデパートはガラス張りのエレベーターだったね
レジ袋は茶色の紙袋だった

ジャスコの上の階にボウリング場があったね
2階には雑貨店があったね

小学生の時にミスドがきたね

いい思い出だ

[匿名さん]

#372018/09/22 22:15
ジャスコ

一階表南側に山翠が有った
そこの親父にかなり怒鳴られた 「俺の店前に車を駐車すな‼」
(今考えると単なるアル中)真っ赤な顔をしてたけど、それ相当な酒酔っ払いだったんだろう
【ナンマイ ゞ

[匿名さん]

#382018/09/23 06:35
>>9
オレ知ってるよ!
そこのフロアに行くエスカレーターで
移動中に両脇が鏡張りだったのもネ!!

[匿名さん]

#392018/09/23 06:37
アカシヤ

[匿名さん]

#402018/09/23 07:52
アイシーって何味あったっけ?

[匿名さん]

#412018/09/30 11:56
ミスドは24Hで夜のたまり場だったね

[匿名さん]

#422018/09/30 12:32
県内ミスド1号店だったのにもったいない

[匿名さん]

#432018/09/30 13:16
噴水公園

[匿名さん]

#442018/09/30 17:43
>>43
あったあった

[匿名さん]

#452018/09/30 19:12
ファミリーデパートの👓屋で眼鏡を数回購入しました

[匿名さん]

#462018/09/30 19:41
ファミリーデパートのフードコートで飲んだ
フレッシュジュースうめぇがった

[匿名さん]

#472018/09/30 19:43
>>46
big沼のもお忘れなく

[匿名さん]

#482018/10/01 21:41
大沼しか残ってないね
出来る限りだが、大沼で買い物したいと思う

[匿名さん]

#492018/10/02 02:11
ファミリーデパートのおもちゃ売り場でガンプラ買った
1/144スケールのドム

[匿名さん]

#502018/10/02 06:03
ガンプラは駅前の中井モデルか黄金屋でした。

[匿名さん]

#512018/10/11 19:14
南陽市にもジャスコあったよね

[匿名さん]

#522018/10/11 21:10
小学生の頃映画館なんて無い時代で文化会館で見ていた。噴水公園は懐かしい。
親がファミリーデパートで働いていてうっすらとした記憶しか残っていないけれど、玩具屋さんには子供たちが沢山いたっけ。

[匿名さん]

#532018/10/11 21:38
丸の内映画館って昔からあったよね?
昭和50年代にタイタニック見た記憶あり

[匿名さん]

#542018/10/11 22:55
>>53
どのタイタニックだよ?

[匿名さん]

#552018/10/12 00:40
小さい頃ここに来るのが楽しみだったなー

[匿名さん]

#562018/10/12 04:44
サンホーユー

[匿名さん]

#572018/10/13 19:17
ファミリーのレストランでよくお子様ランチたべたなぁ〜

[匿名さん]

#582018/10/13 19:30
いま市営駐車場隣の解体工事している建物がジャスコなの?

[匿名さん]

#592018/11/05 23:32最新レス
ジャスコって誰だ?

[匿名さん]


『ファミリーデパート ジャスコ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL