1000
2018/10/15 22:35
爆サイ.com 南東北版

👩🏻‍💼 福島会社・就活





NO.6842008

イオンモールいわき小名浜④
合計:
報告 閲覧数 201 レス数 1000

#5012018/10/01 19:08
昨日閉店セールしてた店あったけど閉店第1号かな?

[匿名さん]

#5022018/10/01 20:24
>>500
いくわけねーだろ笑笑笑笑
それに金落とさない貧乏人ばっかじゃ意味ねーんだよ笑笑笑笑。

[匿名さん]

#5032018/10/01 21:04
バレバレっすよ笑笑笑

[匿名さん]

#5042018/10/01 23:11
テナント料は首都圏並み

[匿名さん]

#5052018/10/01 23:31
そこは気合いでがんばっぺよ

[匿名さん]

#5062018/10/02 14:58
気合いは不要 金出せよ

[匿名さん]

#5072018/10/02 17:25
>>504
今日はじめて来たけど、人の数みるとやはり田舎だなと。
あと10倍くらい客がいないと厳しいと思った。

[匿名さん]

#5082018/10/02 17:39
施設と全面の展望だけみるとお台場の劣化版のような雰囲気があるが
絶望的に人が少ないのを見ると田舎の厳しさをしみじみ味わう。
海の方の景色は、いいが回りを見ると煙をはいた汚染工場と薄汚いいなか町だもんな。
小名浜に作るにはちとイオンは立派すぎ、でかすぎ。

[匿名さん]

#5092018/10/02 17:43
中途半端だった 海を前面に出すなららららみゅうあたりならよかったかもしれん 平日昼間のガラガラは絶望的だな 年間700万人は無理だろね

[匿名さん]

#5102018/10/02 17:53
おやおや田舎モン福島県民には待望のイオンなのに既に悪口始まったのかよ笑

[匿名さん]

#5112018/10/02 17:55
誰も待望とは思ってないぞ あってもなくても関係なし 出来たから行くだけ

[匿名さん]

#5122018/10/02 17:57
イオンに期待してたのか?

[匿名さん]

#5132018/10/02 18:02
あんなのに期待してた人いるの

[匿名さん]

#5142018/10/02 18:05
使い分けてますね笑笑笑
バレバレっすよ笑笑笑

[匿名さん]

#5152018/10/02 18:37
施設は立派だよ。
あんなデカイ施設は都内では行ったことない。
まあ、都内のは横幅ではなく高層化されておるが。

あれがそのまんま山手線駅前にあったら超人気スポットになるはず。

[匿名さん]

#5162018/10/02 18:57
なんでなりすまし絵文字がいるのかな?笑笑笑

[匿名さん]

#5172018/10/02 19:41
あれが山手線駅前にあったらスポットになる→なるわけない
あんなの駅前にデカデカあったら邪魔

[匿名さん]

#5182018/10/02 19:51
>>517
新宿とか池袋はすでにそういう構造じゃね?
渋谷も数年後には駅前のデカでかの構造になるよ。

[匿名さん]

#5192018/10/02 20:29
平日昼間に初めて行ったけど語尾が「〜だう゛ぇ」のデブばっかりでワロタ。
どんどん金落として破産して死ねゴミ避難民ww

[匿名さん]

#5202018/10/02 20:33
>>515
あんなでかい施設は都内では行ったことがないwww
ウケるwww
田舎っぺwww

[匿名さん]

#5212018/10/02 21:00
可愛い店員いる?

[匿名さん]

#5222018/10/02 22:54
>>520
いや、都内つうても23区内前提
もっと言うと山手線の内側な。
埼玉より倍遠い八王子とか知らん。

もう東京に来てから長いが、都心にはないな。
あんなバカでかいのは。

[匿名さん]

#5232018/10/02 23:35
あの場所は、JRが出資している線路があるのに
旅客化されてないのが
あれだよな。
高速バスが通るようになったのは朗報だが、ほとんどがいわき駅経由で小名浜発は数えるほどしかないし。

数年後に、常磐高速道路に小名浜インターチェンジができ引き込み線はできるらしいが。

[匿名さん]

#5242018/10/03 00:36
福島観光ついでに小名浜イオンに寄った
店内放送の女性が訛り全開でアナウンス
家族全員でワロタ

[匿名さん]

#5252018/10/03 01:11
いわき弁は、北関東語源と似ていて中途半端に標準語に近くてかつ妙な訛りがあるから面白いんだろうな
特に山間部の人や年配の人
これが日本海側山形弁とかになるとフランス語みたいで完全に外国語みたいになる

[匿名さん]

#5262018/10/03 01:27
いわき弁も20年くらい前に比べると
びっくりするくらい標準化してるんだよな
特に女子高生の会話がそう思う
以前の女子高生とか、語尾に「〜だっぺ」がつくのが
当たり前で特徴だったんだが
たまにいわきに帰ってくると最近の女子高生で、だっぺは聞いたことないな

60以上のおっちゃんが話すいわき弁が、逆に懐かしく感じて昔のいわきを思いだす
ほっとする

[匿名さん]

#5272018/10/03 01:41
仕事がら、いろんな土地行きますが、今はどこ行っても標準化してます、私は30年前初めて小名浜に来まして、6年ほど住んでましたが何々だっぺ、何々ナノげ、とゆう方言にビックリしました

[匿名さん]

#5282018/10/03 01:59
いや、なまってるよお前ら自覚ないだけで

[匿名さん]

#5292018/10/03 05:06
自称都会人w

[匿名さん]

#5302018/10/03 06:38
イオンはパンチラ見れますか?

[匿名さん]

#5312018/10/03 08:31
>>524
家族全員でワロタ

訂正するよ
家族全員でなんだかほっこりした

[匿名さん]

#5322018/10/03 09:14
自覚なさそw>>528

[匿名さん]

#5332018/10/03 10:37
時間潰しに来る貧乏人がほとんど。テナント料高いから金落とせよ。

[匿名さん]

#5342018/10/03 12:02
行くたびにチョコドリンク飲むヤツいるからだいじょぶだろ笑

[匿名さん]

#5352018/10/03 14:20
>>533
利益がテナント料金でなくなりました。

[匿名さん]

#5362018/10/03 16:41
>>534
お前は出禁

[匿名さん]

#5372018/10/03 16:42
小名浜だから韓国企業大好きなの?

[匿名さん]

#5382018/10/03 16:46
バクサイ中毒お断りww

[匿名さん]

#5392018/10/03 21:44
年間700万人来るとか騒いでたバカいたな〜
どこ行ったよあの猿

[匿名さん]

#5402018/10/03 21:52
小名浜イオンの失敗とは
TOHOシネマズを入れずにポレポレを入れたことである
これをポレポレの乱と言う

[匿名さん]

#5412018/10/03 22:07
>>540
たしかに
ポレポレの乱って言うかは知らんが笑
イマイチ上映映画も偏るしなんでTOHOシネマズにしなかったのか
提携しても上映しない映画あるんじゃ意味ない
早く撤退して駅前に戻ればいいのに

[匿名さん]

#5422018/10/04 04:46
悔しくて覗いちゃったのかな?www

[匿名さん]

#5432018/10/04 04:54
>>541 そんなに、上映してないのある?
見に行ったけど、普通にいろんな映画上映してたよ、、、。

[匿名さん]

#5442018/10/04 05:18
>>543
引きこもりだから現地は確認出来ないんですよ

[匿名さん]

#5452018/10/04 05:51
早く外に出れるといいね♪

[匿名さん]

#5462018/10/04 22:29
イオンのゲーセン、格ゲーは有る?

[匿名さん]

#5472018/10/04 22:32
平日は駐車場普通に停められるし中は結構空いてるね 年間700万人は無理だろ

[匿名さん]

#5482018/10/04 22:46
>>543
普通にはやってると思うんだけど娘が見たいって言ってたアニメ?
結局日立まで行かなきゃならなかった
やるやらないの基準ってなんなんだろうね

[匿名さん]

#5492018/10/04 23:21
>>547
無理だよ。金も使わないし。

[匿名さん]

#5502018/10/05 06:46
まだやってるよww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL