1000
2018/08/31 22:16
爆サイ.com 南東北版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.6347655

尹・龍虎のバカ田大学、軍事学講義室②
報告 閲覧数 281 レス数 1000

#8512018/08/25 22:19
>74式戦車シュノーケル動画

見ました。・・・何であんなの放映するのだろう・・・

[操縦手→装填手]

#8522018/08/25 22:19
>>850
アメリカ軍の兵器の運用は大さっぱで、乗ってる奴が死ななければ
兵器は壊されて構わないですから、運用思想が違うのでしょうね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#8532018/08/25 22:20
>>848
そのようですわ。攻撃力はほぼ同等ですやろね。
今のところ、やや不明瞭なのは装軌と装輪の違いによる被弾した場合のダメージくらいですかな。

[どん亀]

#8542018/08/25 22:23
>>851
見はりましたか。
不思議に思いますやろ。というか何であんな近くで撮影させてもらえたんやろ?ということですねん。

[どん亀]

#8552018/08/25 22:27
>>852
尹学長はん、ホンマにそうですねん。
根本的に運用方法と方向性の基礎となる意識が違うと思いますわ。
アメリカのは、ようは雑と言うたらエエんやろか、確かに大雑把ですな。
ところが日本のは奥行き(深さ)に意識を持っていってますやろ。
日本の場合は要求水準の判断材料の違いかも知れませんな。

[どん亀]

#8562018/08/26 01:47
質問です!10式のスカートは米軍からデータを提供してもらったそうですが国産開発は難しいのですか?

[匿名さん]

#8572018/08/26 08:54
>>856
詳しい事は不明ですが、その方が安上がりだったとか
いろいろ理由はありますね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#8582018/08/26 11:19
しかし皆さんよう知ってはりますな
それね確かにアメリカの技術のハズですわ。
あのサイドスカートのゴムは転輪の誘導弾避けにチャレンジャー戦車のサイドスカートを参考にしたらしいですな。

[どん亀]

#8592018/08/26 11:32
>>857>>858
ありがとうございます!実戦データがないってことが一番の理由っぽいって皆さんのアンサーで予想できました!

[匿名さん]

#8602018/08/26 14:20
こないだ古本屋にて 1958年北海道大演習(北部方面隊)のボロボロになっていた写真集の本など
売っていたので買いましたが(一部ページが破れています!)
自衛隊シャーマン戦車(M4A3E8型)をよく見ると 垂直方向を向いているシャーマン独特のスプリング
などとは異なり 水平方向を向いているHVSSサスペンションに変化しているなど貴重な資料 !(^^)

そしてその演習に参加したと見られる(試作車で終わったとされる) 泥ねい地作業車!などが写っているなどその他いろいろな米軍装備などあり面白いです

[キューポラ]

#8612018/08/26 14:51
先ほど10のスカートの質問をした者です!続いて質問許してください!10のスカートの代わりに90の射撃制御システムを提供した噂は本当ですか?だとしたら米さんは開発できなかったのかコストカットのどちらだと思いますか?

[匿名さん]

#8622018/08/26 17:06
>>861
残念ながら、そこまでの情報は持ってないですね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#8632018/08/26 17:26
同じく。判らないなぁ。

それはそうと、どうしてそういう事情(90の射撃制御システム)を知りたいのだろう・・・

[匿名さん]

#8642018/08/26 17:34
>>859
おおきに、ほんでもワイそれくらいのことしか分かりませんねん

[どん亀]

#8652018/08/26 17:38
90式が走行しながらの射撃ができるのをアメリカの演習で実施した時にその当時はエイブラムスはできなくて米兵から要望がかなりあがってできるようにしたらしいので

[匿名さん]

#8662018/08/26 17:40
>>860
キューポラはん、そらエエもん入手されましたな
ワイも見てみたいわ(笑)

それ昭和33年の時のことですかな
その頃やったら米軍から供与された物の中には正規品とちゃう物のありますわ
それと大きく改造してる車両も多くありますし

とにかくその頃の自衛隊は今よりも米軍色が濃いかったそうですわ

[どん亀]

#8672018/08/26 17:42
>>861
実際に表に出ないような内容ですな
ワイもそのところは分かりませんわ

[どん亀]

#8682018/08/26 17:45
>>865
成る程なあ
そういうように下からの要望が上がった可能性はありそうやね。

[どん亀]

#8692018/08/26 20:30
まあ、64式小銃が配備される前はM-1カービンですからねえ。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#8702018/08/26 20:33
M-1て海自でまだ現役のところがあるって噂は本当ですか?

[匿名さん]

#8712018/08/26 20:34
>>870
さすがに確認の手段がないですね。
64式はまだ使われてますが。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#8722018/08/26 20:40
>>866
ありがとうございます!(^^)

昭和33年当時の この秋の北海道機動演習の参加隊員数は二万人規模(車両3800〜) すごい!
そして写真集の中に空挺部隊だろうか? ヘルメットに米軍などが朝鮮戦争の頃に
(二次大戦では硫黄島)使っていた迷彩色のヘルメットカバーを付けた隊員が 三脚座に水冷式機関銃
(ブローニングM1917A1)を構えているシーンがかっこいい!
そして現場の野戦指揮官だろうか? 旧式の戦闘服にワイシャツにネクタイ姿! これもまた絵になる・・・

そして この頃のPX(売店)などの写真を見れば何だか古いアメリカの映画に出てきそうな
オシャレでモダンな感じがします...(^^   以上です

[キューポラ]

#8732018/08/26 20:40
>>870
現役は無いよ。
ただし、国賓を迎える儀仗隊では形式上で未だに使ってるけど、実戦ではもう引退。

>>871
そういうことです。

[匿名さん]

#8742018/08/26 21:14
>オシャレでモダン

昭和の人ですな^^

[匿名さん]

#8752018/08/26 21:45
陸自の戦車兵の携行火器がM3サブマシンガン(通称グリースガン)って本当ですか?(*´∇`)

[匿名さん]

#8762018/08/26 22:09
>>872
おお〜キューポラはん、鼓動が激しなりますわ
その頃の二万の人員を参加されるとはホンマにスゴいわ。ほんでまた北海道やろらソ連を意識してましたんやろな。

ところで33年に迷彩やったら空挺ですやろ。第1期の空挺は米軍で教育受けてましたから当時の迷彩は米軍の供与ですわ。
空挺は31年頃に創設されてますし。まだ大隊やったと思いますで。
それに指揮官がネクタイというんは最高や

え〜とPXですかいな
その頃の駐屯地は旧軍の建物も利用してましたけどな米軍が撤収した隊舎を多く使ってましたしアメリカンって感じしてもおかしないですわ。

ワイの時は旧米軍のカマボコ兵舎をPXに使ってる駐屯地がありましたで。それに米軍の兵舎はパターンが幾つかありますけどな、平均的なのは西部劇に出てくるような感じで壁の無い廊下の片側だけに居室が並んでて、今みたいに廊下の左右に居室がありませんねん。道路に並行して手すり付きの廊下がありましてな、そこに居室が並んでましたわ。

[どん亀]

#8772018/08/26 22:14
>>875
へいそのとおりでおます
使ってましたで。
M3ですわ。それにワイらよりも前はM1も使ってたそうですわ
M1は海上さんが陸戦訓練と射撃にも使ってましたわ。

[どん亀]

#8782018/08/27 00:43
>>875
今は89式の銃底の折り畳み式のです(空挺と同じタイプ) になってます

[匿名さん]

#8792018/08/27 00:45
>>873
ありがとうございます!

[匿名さん]

#8802018/08/27 17:31
>>869
    M1とカービン、別物じゃねっ。

[匿名さん]

#8812018/08/27 18:12
>>869
確かにM-1カービンでしたな。

[匿名さん]

#8822018/08/27 18:29
ワイの>>877も略して書いたから間違えやすいですな

M3はグリースガン
M1は俗にいうトンプソン

ですわ

[どん亀]

#8832018/08/27 18:30
>>870
俺の話はM1カービンではなく、M1ガーランドのことだぞ。

とりあえず、カービンなんて見た事無いぞ

[873]

#8842018/08/27 18:33
>>882
確かに自衛隊ならそういう意味で誰でもピンと理解できますよね。
部外者やマニアには解らない事でしょう

[匿名さん]

#8852018/08/27 18:41
自衛官でも間違った覚え方をする人は居ます。

曹長殿でありましたが、テッパチをライナーライナーと言うし、今日の訓練ではてつかぶとつけるようにと言ったり
されどだれもその間違いについて口を開きません。
意味さえ解ればそれでいいのだという空気でした・・・

[匿名さん]

#8862018/08/27 18:44
てつかぶとはつけるものだろうか、かぶるものだろうか。
と後輩に正直、聞かれたことがあり〼

[匿名さん]

#8872018/08/27 19:42
>>882
   トンプソン 陸自で使ってるんだ ヘエー。

[匿名さん]

#8882018/08/27 19:45
>>883
   カービンは米陸軍では将校以上若しくは、騎兵用だよ。

[匿名さん]

#8892018/08/27 19:48
>>887
   トンプソン 

   米陸軍のヨーロッパ戦線で、超有名な軍曹殿の愛用マシンガンだな。

[匿名さん]

#8902018/08/27 19:54
>>889
    シュマイザー Vs トンプソン

[匿名さん]

#8912018/08/27 20:19
>>884
尹はん、おおきにです
そうですねん、ワイらやったら略して十分わかるんやけど
例えば官品は官給品の物品のことやけど隊員も官品扱いで通ってましたしな(笑)

[どん亀]

#8922018/08/27 20:34
>>887
そうですわ陸自でもM1トンプソンは過去に使ってましたわ
海上は相当後年まで使ってたようですな
陸自は38式、99式小銃もM1ガーランド、カービンが行き渡るまでと並行して使ってた時代ありましたしな
実際に使ってても記録に残ってない武器は結構あります

旧陸軍の毛布を縫製した正規品以外の外套やら巻きゲートルの支給もあったようですわ

M1カービンは空自が多く使ってましたてな
うちの部隊に入校してきた空士長が執銃訓練の時に銃の取り扱いが64式と全く違うから慣熟するんに時間かかってましたし

[どん亀]

#8932018/08/27 20:45
>>887  

トンプソンって、拳銃弾仕様じゃなかったか。

連射速は速いが射程が短くて、

シュマイザーに太刀打ち出来なかったとか。

[匿名さん]

#8942018/08/27 20:58
>>893
    シュマイザーはトンプソンみたく木製銃床が無いから、

    射程がトンプソンより長いだけで、扱いは難しいらしい。

[匿名さん]

#8952018/08/27 21:07
>>894

   シュマイザーって、下士官以外持てたんかな?

   米軍は武器の種類多すぎて、兵站が苦労したとか。

[匿名さん]

#8962018/08/27 21:23
>>895
以前に「歴史群像」という雑誌を見たことがあるけど、シュマイザーは下級将校か下士官が主に使用してたと書いてあった。
金属製の小さな銃床で反動を受け止めるのは大変だったろうな。

[匿名さん]

#8972018/08/27 21:24
これは自演なのか?

自演の意味が分からんw

[匿名さん]

#8982018/08/27 21:40
トンプソン=サンダース軍曹(^・ェ・)


COMBAT

[匿名さん]

#8992018/08/27 22:17
俺が居た頃はM-1カービンと言っていたよ。ガーランドではなかったよ。
ただし、現役では無かったね。儀仗用に何丁かあっただけだよ。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#9002018/08/27 22:19
>>898
しっ白黒放送?っか、どんだけ?

米ABCで1962年から1967年まで放送されたアメリカのテレビ番組
日本に於いてはTBS系列で1962年11月7日から1967年9月27日まで、水曜20:00から放送され人気を博した

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL