1000
2023/02/15 21:26
爆サイ.com 南東北版

👷 山形土木・建設





NO.6341723

exceed
合計:
exceed ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 9907 レス数 1000

#9012022/11/12 21:08
>>900
何が?3回目?

[匿名さん]

#9022022/11/15 05:58
新しい人が増えたね

[匿名さん]

#9032022/12/03 20:53
日本人

[匿名さん]

#9042022/12/16 17:36
かっこいいよな

[匿名さん]

#9052022/12/24 18:27
素敵過ぎる

[匿名さん]

#9062022/12/25 08:24
年末年始はなんかやるのかな?

[匿名さん]

#9072022/12/25 12:37
>>906
イベントって意味?トラブルって意味?

[匿名さん]

#9082022/12/26 22:45
>>907
素敵過ぎます

[匿名さん]

#9092022/12/28 08:47
かっこいいよな

[匿名さん]

#9102022/12/30 13:42
>>909
何が?

[匿名さん]

#9112022/12/31 23:50
2023年は飛躍の年

[匿名さん]

#9122023/01/02 15:54
アケオメー

[匿名さん]

#9132023/01/03 15:09
>>878
中山町の富樫管工建設の分かれでしょ?
あのうるさいマフラーの軽トラも、ここの持ち物って考えると納得いくわ!
ベージュの1BOXも頻繁に見かけるし!

[匿名さん]

#9142023/01/05 15:58
>>913
たまたま整備不良なだけでしょ。
まともなハウスメーカーがそんな車を使う訳が無い

[匿名さん]

#9152023/01/05 16:46
>>914
違うよ!
ハウスメーカーじゃなくて土木部門の車!

[匿名さん]

#9162023/01/06 16:18
すごい人気だね!みんな気になってるんだね!わかるわー!

[匿名さん]

#9172023/01/07 20:48
>>916
話題が多いのは知ってるけど、実際の建物を見たことが無い

[匿名さん]

#9182023/01/09 20:39
>>916
なんで人気があるの?

[匿名さん]

#9192023/01/14 07:20
>>918
魅力があるから

[匿名さん]

#9202023/01/14 19:29
>>919
何の魅力?

[匿名さん]

#9212023/01/15 13:21
>>920
車と音

[匿名さん]

#9222023/01/16 07:00
>>921
宣伝になるか?

[匿名さん]

#9232023/01/16 13:29
また社員減ってる?

[匿名さん]

#9242023/01/17 07:07
>>923
そんなに離職率が高いの?

[匿名さん]

#9252023/01/20 07:11
>>923
ホームページに社員載ってる

[匿名さん]

#9262023/01/22 07:21
タトゥーはゆるされる?

[匿名さん]

#9272023/01/23 09:28
まじでクソ会社
建てたの間違えだった

[匿名さん]

#9282023/01/23 14:08
柴〇って営業、マジで使えない
マニュアル通りに進んでるだけ
何かあれば検討します

[匿名さん]

#9292023/01/23 18:32
>>927
送り仮名もまともに使えない馬鹿は何処で建てても失敗だろwww

[匿名さん]

#9302023/01/24 08:10
>>929
本人じゃないけど送り仮名違う?

[匿名さん]

#9312023/01/24 09:05
建てた人裁判起こすらしいね

[匿名さん]

#9322023/01/24 18:14
>>931
適当な事を書くと痛い目を見るらしいね

[匿名さん]

#9332023/01/25 07:19
>>931
誰に対して?

[匿名さん]

#9342023/01/25 18:08
ほらーいいかげんなことかくなってー

[匿名さん]

#9352023/01/26 09:39
外構工事終わってないのに引渡しって有り得なくない??

[匿名さん]

#9362023/01/26 19:59
>>935
割と普通だぞ。

[匿名さん]

#9372023/01/26 22:58
>>935
良くあるし、ここで納得出来なければ某質問サイトなどで聞いてみたらいいと思う。
まぁ地域性とかも反映されてしまうだろうけどね。
例えば山形なら真冬に土間コンクリートは打ってほしくないし、打たない方がいい。
冬期前に外構含め全ての工事を完了の末、お引渡し致します。などの契約であれば話は変わってくるけど。

[匿名さん]

#9382023/01/27 07:19
工程表に外構工事は含まれた。
11月引渡し言われて契約しったっけのにな〜
12月になって外構工事も終わってなければ壁1部剥がれかけたまま引渡しされたよ。

[匿名さん]

#9392023/01/27 09:23
>>938
それは契約違反じゃないの?

[匿名さん]

#9402023/01/27 12:24
>>938
えぇ〜
なんもいえねぇ

[匿名さん]

#9412023/01/27 19:55
やっぱ契約違反っすよね。
訴えようか迷ってた。

[匿名さん]

#9422023/01/27 21:12
>>941
訴える以前に会社にクレームは入れたの?

[匿名さん]

#9432023/01/28 08:01
謝られただけ

[匿名さん]

#9442023/01/28 08:05
>>938
弁護士に相談した方が良いんじゃない?

[匿名さん]

#9452023/01/28 08:07
>>938
流石にその状況はありえないな。
会社の人もここのスレッド見てると思うからあなたの事誰が書いてるかわかってると思う。

そっちも心配だな。

[匿名さん]

#9462023/01/28 12:04
>>945
まぁ事実ならただの事実だけどな

[匿名さん]

#9472023/01/28 15:58
引渡したけど文句言っていいのかな

[匿名さん]

#9482023/01/28 17:39
>>947
文句を言うのは貴方の自由ですが、貴方にも大いに問題があると思います。
普通は引き渡しの際に「仕様の通りですよね?問題無いですよね?」って時に「ここが変じゃ無いですか?ここは違いますよね?」って話が終わって引き渡しでしょ?約束通りに仕事をしない工務店ももちろん問題がありますが、双方同意の上で引き渡したと思っている工務店側からすればクレーマー気質の人と思われるでしょうね。
でも、一生物の買い物なので、言うべきだとはおもいますが、後々も円滑にサポートを受ける気であれば、言い方一つで相手の対応が変わってくると思いますよ

[匿名さん]

#9492023/01/28 18:38
>>948

私も建築関係ですが、ビルダーの不備で未施工部分がある状態でのお引渡しは完全にビルダーに責任があると思います。
勿論、ビルダー側の債務不履行部分があることが前提の話ですが。
お客様が間違い探し?いい加減なこと言うなよ。ビルダーが設計図書通りに施工されいることを十分に確認した後のお引渡しに決まってるだろ。
あなたが何の商売をされているのかは存じ上げませんが、建設業には向いてないかもしれませんね。

[匿名さん]

#9502023/01/28 21:23
引渡しの時一応チェックはしました。ですがどうしてもその日に引渡ししたかったんでしょうね、年明け直しますので、と言われました。
え?と思いましたがされるがまま引渡し式でした。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # exceed


🌐このスレッドのURL