460
2024/05/31 23:28
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.4963178

【高野連】人口上位9都道府県、北海道を除き違憲状態
合計:
#2012022/07/06 21:12
やっちゃって

[匿名さん]

#2022022/07/07 21:31
どうか願い事が無くなる世の中になりますように

[匿名さん]

#2032022/07/09 20:08
当たり前だよ

[匿名さん]

#2042022/07/10 16:02
>>0
わかる

[匿名さん]

#2052022/07/10 21:27
いいよ減るもんじゃねえし

[匿名さん]

#2062022/07/13 21:34
馬鹿にしてるのか?してないのか?

[匿名さん]

#2072022/07/16 12:48
ここいらの人に見てもらうのは大事と言う事か

[匿名さん]

#2082022/07/17 16:27
なかなか5回戦までも厳しい

[匿名さん]

#2092022/07/18 04:20
ふつう

[匿名さん]

#2102022/07/18 10:30
本庄東、東浦をだすにはやはり2校必要事項

[匿名さん]

#2112022/07/18 11:11
21世紀枠より断然おもしれー

[匿名さん]

#2122022/07/22 20:31
政治より遅かったのか?

[匿名さん]

#2132022/07/23 13:10
カッペ優遇大会みない

[匿名さん]

#2142022/07/24 11:03
そりゃあ単純に強豪伏兵が多いだろ

[匿名さん]

#2152022/07/24 12:53
今でしょ

[匿名さん]

#2162022/07/24 13:17
>>0
あっそう!って感じw
要は全国大会、辞めろってことに繋がるよねw
学校野球衰退してるしテレビ中継辞めろよって言う感じと似てるねw

[匿名さん]

#2172022/07/24 20:22
シードなら4勝で優勝だぜ

[匿名さん]

#2182022/07/26 15:24
>>0
うるせー!

[匿名さん]

#2192022/07/26 17:45
地元校みるよ

[匿名さん]

#2202022/07/28 22:17
早くすればいいんだよ

[匿名さん]

#2212022/07/29 00:05
島根はあと10年したら公立高校は半分になるよ。少子化+野球離れ。そしたら、約30校の代表ってとこです。

[匿名さん]

#2222022/07/30 20:07
ほんとだよ

[匿名さん]

#2232022/08/01 06:35
OKOK

[匿名さん]

#2242022/08/01 14:55
>>221
じゃ~全国大会は無しで選抜だけでいいね。
もう人気ねぇし一年に一回選抜だけでいいよw

[匿名さん]

#2252022/08/01 16:08
秋田県 39校
愛知県 175校
代表枠 1

[匿名さん]

#2262022/08/01 20:50
増枠?

[匿名さん]

#2272022/08/01 21:29
>>224
仕方ありません。違憲状態ですから。
島根県の人口は65万人。鳥取県は54万人。合計119万人。
世田谷区>練馬区>大田区>江戸川区>足立区>【島根県】>杉並区>板橋区>【鳥取県】>江東区…

[匿名さん]

#2282022/08/01 21:37
最小23校の頂点 鳥取商業!
初戦に勝ち、ベスト8。あとは準々決勝、準決勝、決勝を勝った。4試合を勝ち抜き栄冠を勝ち取ったのだ。

[匿名さん]

#2292022/08/01 21:40
>>228
全国の甲子園を目指す球児よ!鳥取県においで。
砂丘にはラクダもおるし、大山でスキーはできるし、野球以外にも楽しいぜ〜。

[匿名さん]

#2302022/08/02 11:30
夏の大会、129校以上の都道府県は2枠、
32校未満の県はプレーオフ、本戦は54校。
予選7試合したチームは本戦は2回戦から、
これで全チーム予選から決勝まで、
11,12試合になる。
プレーオフも甲子園で開催、
兵庫決勝と合わせて1日4試合。

[匿名さん]

#2312022/08/02 22:26
なんだかつまんなくなったなぁ最近はサッカーがいい

[匿名さん]

#2322022/08/03 00:00
>>227
たかだか子供の野球に選挙みたいな考え!よしなさいw
世界的にマイナーな上に国内人気も下火なスポーツなど適当でいいんだよw

[匿名さん]

#2332022/08/03 04:47
一部の田舎っぺの娯楽だろ

[匿名さん]

#2342022/08/04 21:40
48校か54校か、東京も256校以下になった。
47校に選抜枠1校で良いのでは?
選抜優勝した都道府県は2枠、
32校未満の県はダブエリ、
33校以上は2地区に分ける。
予選7試合以上は2回戦から、
予選6試合以下は1回戦から、
予選から甲子園決勝まで10~13試合。
54校の方が平等ではある。

[匿名さん]

#2352022/08/05 18:32
人口上位?

なぁーんも分かってないな。

今の甲子園を都道府県代表と思うからそうなる。

小中学生のボーイズやシニアなら都道府県代表と語って良いだろう。

だが、甲子園では都道府県代表とか語らずどの都道府県から出てきてもチーム名での参加で都道府県代表を語らず、少年野球人口の多い都道府県に枠を増やして参加が1番ふさわしいし、それが今の現実だ。

参加都道府県は福岡、広島、兵庫、大阪、愛知、東京、神奈川、千葉、宮城、北海道だけで良い。

それでソフトバンクジュニア。カープジュニア、オリクスジュニア、ジャイアンツジュニア。とかで他の都道府県も含めて全国から特待生として、その都道府県が所属してる私立が全国から様々な都道府県の選手をスカウトして甲子園で頂点を決めれば良い。

 それが今の甲子園の流れだ。地方が参加するのは公立だけで年に一度だけ他の大会をやれば良い。

[匿名さん]

#2362022/08/05 18:41
ボーイズやシニアからの日本代表の投手や打者ばかりを見境なしに全国から集めるような大阪桐蔭のような私立はチーム名はJAPANで良い。

大阪、兵庫、東京、神奈川、愛知は少年野球人口も多いから枠は3枠で良い。

他は近鉄ジュニアでも、何でも良いから適当にチーム名を作って甲子園の頂点を目指すのが1番好ましいし、それが今の高校野球甲子園の現実だ。

[匿名さん]

#2372022/08/06 08:37
白けてるけど結局見るんだろ

[匿名さん]

#2382022/08/06 09:41
👙🎰🎶

[匿名さん]

#2392022/08/06 09:56
>>237
見てないやろ!去年の優勝校を今知ったw
昔のような関心事では無くなった

[匿名さん]

#2402022/08/06 12:22
選抜選考は学校数に比例の40校が望ましい。
しかし、選手権は各県代表が望ましい。
ただし、北海道は面積が広いので2校、東京は学校数が特に多いので3校、あとは1校ずつで50校がいい。

[匿名さん]

#2412022/08/06 13:45
選抜はトーナメント方式公平の32校で本番の選手権は学校数に比例させ盛大に

[匿名さん]

#2422022/08/07 03:52
>>240
選抜は客入悪いしコンパクトにまとめてもいいだろ
近畿四国21世紀枠を東海北信越東北に1枠回せば

[匿名さん]

#2432022/08/07 07:17
だって選抜なら田舎でも複数枠の可能性もあるんだもん

[匿名さん]

#2442022/08/07 07:22
どうでもいい

[匿名さん]

#2452022/08/07 22:09
早くやってよ

[匿名さん]

#2462022/08/07 22:31
春、北海道東北4、関東東京8、
東海北信越6、近畿5、中国四国4、九州4、
神宮1、32校、21世紀6校、
21世紀枠は開幕戦1試合のみ。

夏1案、47校に選抜枠1校、48校。
32校以下の県はダブエリ、
33校以上の都道府県は2地区に分ける。
予選から甲子園決勝まで10~13試合。

夏2案、129校以上2枠、
32校未満はプレーオフ0.5枠、54校。
予選から甲子園決勝まで11,12試合。

[匿名さん]

#2472022/08/09 10:45
今の甲子園を都道府県代表と思うからそうなる。

小中学生のボーイズやシニアの大会なら都道府県代表と語って良いだろう。

だが、甲子園では都道府県代表とか語らずどの都道府県から出てきてもチーム名での参加で都道府県代表を語らず、少年野球人口の多い都道府県に枠を増やして参加が1番ふさわしいし、それが今の現実だ。

参加都道府県は福岡、広島、兵庫、大阪、愛知、東京、神奈川、千葉、宮城、北海道だけで良い。

それでソフトバンクジュニア。カープジュニア、オリクスジュニア、ジャイアンツジュニア。タイガースジュニアとかで他の都道府県も含めて全国から特待生として、その都道府県が所属してる私立が全国から様々な都道府県の選手をスカウトして甲子園で頂点を決めれば良い

 それが今の甲子園の流れだ。地方が参加するのは公立と、特待制度のルールをきちんと守る地元民だけの私立で年に一度だけ甲子園で大会をやれば良い。それが事実上の都道府県代表の大会。

[匿名さん]

#2482022/08/10 21:10
丁度いい

[匿名さん]

#2492022/08/11 23:05
一体全体いつやるの

[匿名さん]

#2502022/08/13 10:18
💮💮💮

[匿名さん]


『【高野連】人口上位9都道府県、北海道を除き違憲状態』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板