521
2024/04/24 07:00
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.8356438

甲子園に復活出場してほしい高校
合計:
#2222022/05/23 02:26
>>220
東海大相模対釧路江南戦は現地で観戦してました!

[匿名さん]

#223
この投稿は削除されました

#2242022/05/23 15:20
>>223
別に掘り下げなくていいですけど!

[匿名さん]

#2252022/05/23 16:14
篠ノ井、県大会準優勝!復刻版ジャイアンツユニフォームに似てるから甲子園でみたい

[匿名さん]

#2262022/05/23 16:41
>>225
どこの都道府県?

[匿名さん]

#2272022/05/23 16:56
長野県

[匿名さん]

#2282022/05/23 19:00
篠ノ井は昔からあのユニフォーム変えないところに伝統校を感じる!新潟の中越高校も昔はジャイアンツそっくりのユニフォームだった!そのユニフォームに戻して欲しい!

[匿名さん]

#2292022/05/23 19:04
旭川龍谷のユニフォームも好きだな〜後、新潟の長岡高校とか

[匿名さん]

#2302022/05/23 19:09
津久見

[匿名さん]

#2312022/05/23 19:21
>>230
ローマ字の字体もジャイアンツ風が良いんだよな〜ちょっと違うけど倉吉北とか福井商、新湊、金沢西、鉾田一、倉敷工も良いな〜

[匿名さん]

#2322022/05/23 19:27
>>231
かなりの高校野球通ですね

[匿名さん]

#2332022/05/23 19:28
>>231
手間味噌君、上目目線はやめなよ

[匿名さん]

#2342022/05/23 19:56
手間味噌君は涙目で敗走しました。

[匿名さん]

#2352022/05/23 21:24
松商学園は襟がない方が良いな〜神奈川の立花学園、クラーク国際もいいかも〜

[匿名さん]

#2362022/05/24 06:49
>>228さま🐥お古のユニフォームは着てませんょ🐥🇰🇷

[匿名さん]

#2372022/05/24 06:51
>>236
何が?

[匿名さん]

#2382022/05/24 06:54
>>233
手間味噌って何ですか?

[匿名さん]

#2392022/05/24 12:59
>>236
お前バカか?ユニフォームのデザインの話だ!

[匿名さん]

#2402022/05/25 09:23
豊見城がみたい!

[匿名さん]

#2412022/05/25 09:24
箕島、津久見、小山

[匿名さん]

#2422022/05/25 23:52
足利工

[匿名さん]

#2432022/05/29 03:54
三池工業

[匿名さん]

#2442022/05/29 12:51
大宮工業高校
深谷商業
川越高校
熊谷高校

[匿名さん]

#2452022/05/29 16:47
西京商
下関商
仙台商
所沢商
静岡商

[匿名さん]

#2462022/06/01 18:07
尼崎北高校
岡山南高校
新宮高校
能代高校

[匿名さん]

#2472022/06/02 12:43
帝京高校、PL学園高校、

[匿名さん]

#2482022/06/03 02:18
スポーツナビで見ていたら、横浜商(神奈川)が第一シードなんだね。
夏は90年以来、春を入れても97年以来出場がないのかな?

がんばってほしいね!

79年出場時の宮城弘明(ヤクルト-韓国球界)、杉本則之
(関東学院大進学)、菊川哲司、小沢潤一らは懐かしいね。

さらに82年出場時の荒井幸雄(ヤクルト-近鉄)、高橋・檀原の先兵コンビ、
83年出場時の中村大伸、三浦将明(中日)なども。

豊浦(山口)戦でランニングホームランを記録した菊川と
満塁ホームランを放った小沢も三拍子そろった好選手でしたよね!

[匿名さん]

#2492022/06/03 02:31
津久見

[匿名さん]

#2502022/06/04 13:41
明石商業

[匿名さん]

#2512022/06/23 00:35
水戸商(茨城)は茨城キリスト-玉造工の勝者との対戦。

YOU.TUBEで放映しているデーブ大久保(博元・元巨人)が正捕手の時の83年と
井川慶(阪神)がエースの時の97年に、いずれも茨城東に敗れた試合が印象に残っている。

両氏ともに応援していると思う。

特に守備面でアウトを確実にとる練習を積み上げてきた。
基本に徹し「22年ぶり」の栄冠をもぎ取る。

[匿名さん]

#2522022/06/23 17:31
日田林工

[匿名さん]

#2532022/06/23 19:02
仙台商業かな。去年は甲子園かと思ったが…

[匿名さん]

#2542022/06/25 01:08
松山商業
今年は期待できる

[匿名さん]

#2552022/06/25 01:10
四国4県オール商業高校
高松商業、徳島商業、松山商業、高知商業
こんなことは、もうないかな

[匿名さん]

#2562022/06/25 02:55
柳川、福工大城東

[匿名さん]

#2572022/06/25 12:04
MINOSHIMA

[匿名さん]

#2582022/06/26 00:24
尾藤公監督の息子である尾藤強氏が退任したと
>>147様がおっしゃっている。

それが本当なら復活は困難なのだろうか・・
箕島は公立校。どうだろう?

私としても復活してほしい。星稜(石川)が
頑張っているので再度の対戦を見たい。

[匿名さん]

#2592022/06/26 20:29
>>248
横浜商業は間違いなく去年より弱い
監督は謹慎中

[匿名さん]

#2602022/06/27 13:43
大体大浪商、関大北陽、上宮、育英、山城など、古豪復活して欲しいです。

[匿名さん]

#2612022/06/27 13:45
京都外大西も久しく出てないな。

[匿名さん]

#2622022/06/28 23:02
>>261
去年惜しかったですね。

[匿名さん]

#2632022/06/29 00:55
釧路工(北北海道)なども。明日から支部予選。
79年以来出場がないのかな?

あの時は比叡山に12-4の大差で敗退して
滋賀勢全国初勝利をプレゼントしてしまったのだよね。

あの頃の北海道勢は今よりか暑さに弱かった気がする。

3点の援護をもらいながらエース安宅が
中盤以降バテてしまい、この大差となった。

[匿名さん]

#2642022/06/29 10:40
旭川竜谷 学法石川 上尾 
桜美林 韮山 敦賀 郡山 
岡山城東 新居浜商 津久見

[匿名さん]

#2652022/07/10 15:00
福岡第一

[匿名さん]

#2662022/07/11 17:39
>>263
その時の比叡山のメンバー宮崎今彦根総合監督で今夏2年中心メンバーでシード校来年近江倒して甲子園行くと予想する

[匿名さん]

#2672022/07/13 18:24
松山商業、湘南高校、高野山高校、国立高校、中標津高校。

[匿名さん]

#2682022/07/14 04:25
松山商(愛媛)は「週刊ベースボール別冊・展望号」の
表紙を飾っている。今年にかけている。

奇跡のバックホームの時もそうだが、84年春夏の酒井光次郎投手(日本ハムなど)の時や藤岡雅樹
(小学館カメラマン)、堀内尊法(創価大学監督)を擁して全国準優勝した時の緻密なチームも忘れられない。

小倉(福岡)にもプロ注目の選手がいる。
78年春以来出場が途絶えている。

今年こそ復活したい。

[匿名さん]

#2692022/07/14 19:10
本庄一高校、本荘高校、長崎海星、三重海星、

[匿名さん]

#2702022/07/14 20:01
東海大山形、鶴岡工、宇和島東、津久見、都城、土佐、別府商、新発田農、明野、菰野、境、法政ニ、新湊、大船渡、関大一、福岡(岩手)、久留米商、光、魚津、不二越工、上尾、熊谷商、東山、横手、早鞆、諫早、石川(沖縄)

[匿名さん]

#2712022/07/14 22:10
>>270
法政ニは開幕戦勝利も2回戦
第1シード桐光学園に敗退
7回までは法政ニ4-3でリード

>>269
湘南は初戦敗退でした

[匿名さん]


『甲子園に復活出場してほしい高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板