1000
2018/08/03 08:11
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.3364918

仙台商業高校
合計:
仙台商業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2769 レス数 1000

#12014/07/06 16:40
仙台商業いよいよ火曜日初戦ですね!
仙商らしい人間力野球発揮して欲しいです!

[匿名さん]

#22014/07/07 22:57
古川高校ってどんなかんじなんですか?

[匿名さん]

#32014/07/08 09:56
大坂元気君って、あの大坂さんの息子さんですか?知ってる人いませんか?

[仙商小唄◆/AZPa2wk]

#42014/07/09 20:17
順調にしかもコールドで勝ち進めてよかったですね。打順ナイスだとわたしは思いました。次戦、松島高校ですが育英といい戦いをしたりいい感じですよね。仙台商業対松島。全然予想がつきません。みなさんはどうでしょうか?

[仙台商業]

#52014/07/10 12:39
>>4
松島はレギュラーが3年生2人の後は2年生だけど、舐めてかかるとやられるよ💦あそこの凄いとこは全員軟式からきてるところだわね✋

[匿名さん]

#62014/07/10 23:29
>>5
軟式なんですか(°_°)(°_°)
本当に油断できないですよね
どうか買って欲しいです。

[仙台商業]

#72014/07/11 05:30
ザコがいくら争っても、最終的にはイグエが甲子園いぐんだべ

うんこして寝ろ

[匿名さん]

#82014/07/13 09:49
松島戦全く読めない試合ですけど、
楽しみですね♩
台風がなかったら今日だったのに、残念です。
明日は会社から応援します!現地に行く方、楽しんで来てください!

[匿名]

#92014/07/14 22:05
>>8
今日はおめでとう!
次はシードの塩釜ですね。
仙商魂で頑張れ!
ファイト仙商、高らかに!

[匿名さん]

#102014/07/16 10:31
・ω・`)サインばれてるな

[匿名さん]

#112014/07/16 12:26
郁恵負けちゃったね(´・_・`)

[匿名さん]

#122014/07/16 18:56
>>10
仙商のサインがってことですか?‼︎
試合見てないので詳しく聞きたいです

[匿名]

#132014/07/16 20:34
育英が、早々姿を消し
そして、去年のベスト4が
全て敗れ…シチュエーションが
31年前の優勝が頭をよぎりました。
残念ながら、今日は惜敗でしたが、
明日からまた、新チーム。
常に、人間力野球を念頭に
甲子園目指して、頑張って下さい。

[匿名さん]

#142014/07/29 17:09
新チームは期待

[匿名さん]

#152014/08/06 09:36
仙商っていつの間にか偏差値上がってね?(わずかだが)。実業高校なのに半数以上進学してるみたい。
何が言いたいかと言うと、昔は野球学校だったのが進学校化すると弱体化する傾向にあるらしい(例:北海)。

[匿名さん]

#162014/08/06 17:19
>>15
つうか、500点満点で200取れば合格ですが。進学校とは最低泉館山レベル以上を指します。

[匿名さん]

#172014/08/08 10:55
>>16
館山より仙商のほうが頭良いべ

[匿名さん]

#182014/08/20 21:12
秋中部組合せ。育英、東北、塩釜、聖和等と違うブロックになったので、このチャンスを是が非でもものにすべき

[匿名さん]

#192014/08/20 23:36
>>17
偏差値、泉館山63.仙台商業42。

[匿名さん]

#202014/10/01 11:06
角田に逆転サヨナラ負け。
今年も単純に弱いだけなのね

[匿名さん]

#212014/10/02 23:24
角田に負けるとか無いわー

[匿名さん]

#222014/10/02 23:51
ざまあねえな それだけすいたいしたんだべ

[匿名さん]

#232014/10/08 13:45
頭悪いし野球弱いし、最悪

[匿名さん]

#242014/10/31 20:37
バレーは全国大会出場、軟式野球は東北大会優勝。硬式野球部が強くある必要無くなったな

[匿名さん]

#252015/06/08 07:36
やべー仙商悪口言われすぎだな(u_u)

しかも結構、話題にあがってないしね
頑張ってくれよ後輩達!!!

[匿名さん]

#262015/06/09 08:18
野球部あったの?

[匿名さん]

#272015/06/09 10:03
>>26
それはショックです!

[匿名さん]

#282015/06/25 17:58
監督はOBじゃないとなれないって聞いた事がありますが、本当?

[匿名さん]

#292015/06/25 18:36
>>28
かな? ここの教諭も兼ねないと
できないかも…

[匿名さん]

#302015/06/25 22:28
良い左腕入ったんだって‼

[匿名さん]

#312015/06/27 19:08
>>30
ヨネ君と、比較してどうなの?

[匿名さん]

#322015/06/29 21:10
>>31
以上の左腕だな

[匿名さん]

#332015/06/29 21:50
そろそろ甲子園へ

[匿名さん]

#342015/06/29 22:10
>>33
毎年、祈ってるんだけどな。

[匿名さん]

#352015/07/01 06:33
なして弱体したの?

[匿名さん]

#362015/07/02 21:51
米以上は 盛ってるべ!

[匿名さん]

#372015/07/03 12:30
プロ入りするまでは、フォーシームとカットボールだけで勝負したいです

[匿名さん]

#382015/07/07 09:19
>>35

まずは共学が原因かと・・・

男子生徒が全盛期の約半分になり、しかも偏差値も上がったから野球バカが簡単に入学出来なくなってしまったのでは?

[匿名さん]

#392015/07/07 19:26
>>38
野球バカとは。笑
今でも、最低250点位は (古い話し
ですが、500点満点)取らないと
入れないのでは?

[匿名さん]

#402015/07/07 22:24
確かにかつては、甲子園に行きたいが二強には入りたくないと言う選手の受け皿として機能していたが、各校が野球に力を入れだした今は、決して反二強の受け皿では無くなった。むしろ更に偏差値上げて進学校化した方が選手が集まって来るような気がする

[匿名さん]

#412015/07/07 22:29
小窪監督野球が最強だった。楽しかった

[匿名さん]

#422015/07/08 02:20
>>40
おっしゃる通りです。
2強に対抗できる、唯一の
公立高でしたね。練習と
上下関係も厳しかったしね。

[匿名さん]

#432015/07/12 00:38
仙商のピッチャーかなりいいね。全国レベルだ

[匿名さん]

#442015/07/12 02:28
>>43
ホントですか?
次回は是非応援に行きたいと
思いまふ…(^^)

[匿名さん]

#452015/07/12 08:24
でも打線が…
弁慶高校みたく、全試合1-0で勝ち上がるつもりでいかないと厳しい

[匿名さん]

#462015/07/12 08:57
>>45
あれ?明訓とやった時は
3点取ったよね。笑

[匿名さん]

#472015/07/13 16:37
ゼゼ時代の方 いませんか?

[匿名さん]

#482015/07/14 12:12
>>47
ハイ。コーチとしてサポート
してましたね。私の時代は…
それは、さておき…

今日のゲーム頑張ってほしいですね。

[匿名さん]

#492015/07/14 19:23
選手の皆さん、お疲れ様でした‼︎

[匿名さん]

#502015/07/15 09:27
体育館下のティー場のあの臭い・・・
あそこで先輩に御指導いただきました。

懐かしい〜〜〜〜

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 仙台商業高校


🌐このスレッドのURL