336
2024/01/16 18:42
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.9744986

日大ヲタは日大山形甲子園4強記念博物館でも作れ!(笑)
合計:
#2372021/08/22 17:23
日大のエース斎藤、モリフのエース渡部
どちらも豪速球ってわけではないが丁寧にコースと緩急使ってゲームを作れるピッチャーが活躍

[匿名さん]

#2382021/08/22 17:29
安打製造機松本すげーよ

[匿名さん]

#2392021/08/22 17:48
松本もすげーのに中軸のパワーどうなってんの
打てばホームラン

[匿名さん]

#2402021/08/22 17:49
炎のリリーバー滝口でも抑えられんわ

[匿名さん]

#2412021/08/22 19:12
石見>日大ヘボ

[匿名さん]

#2422021/08/22 19:29
地元オールスター軍団日大山形!

[匿名さん]

#2432021/08/22 21:03
盛岡大附属のエース渡邉投手はあわやノーヒットノーランかと思わせる快投だったね。

9回投げきり1安打完封勝利。
素晴らしいの一言に尽きるわ

[匿名さん]

#2442021/08/22 21:04
山形には真似出来ない快投

[匿名さん]

#2452021/08/22 22:12
スピードは正義とはならないのがピッチング

[匿名さん]

#246
この投稿は削除されました

#2472021/08/23 07:05
完封負けは沢山あるが、完封勝利は数える程しかない山形雑魚日大

[匿名さん]

#2482021/08/23 08:29
>>247
だからどうした???

[匿名さん]

#2492021/08/23 10:22
>>247
色々なアンチ書き込み、本当にお疲れ様です

[匿名さん]

#2502021/08/23 12:48
>>249
お前うぜえーわ

[匿名さん]

#2512021/08/23 16:31
>>250
お前が一番うぜ
消えろカス

[匿名さん]

#2522021/08/23 19:55
>>248
お前、まじウゼえな

[匿名さん]

#2532021/08/23 20:04
>>251
WW 😁

[匿名さん]

#2542021/08/23 20:13
>>253
だ・か・らよー
wデカいんだよ!おじいちゃん

[匿名さん]

#2552021/08/23 20:17
大笑いさんは書き込み削除されなかったんだな

[匿名さん]

#2562021/08/23 20:47
>>254
爆笑😆

[匿名さん]

#2572021/08/24 05:32
地元オールスター軍団日大山形!

[匿名さん]

#2582021/08/24 05:41
今日は日大山形の勝ちだ

[匿名さん]

#2592021/08/24 07:07
石見にも頑張って貰いたい

[匿名さん]

#2602021/08/28 14:01
ツルトーの弱い時代の外人OB会でも作ったらどう(笑)
お前(スレ主)が、会長でどう(笑)

[匿名さん]

#2612021/08/28 14:03
>>260
賛成です。

[匿名さん]

#2622021/08/28 15:18
鶴東弱小時代外人OB会会長のスレ主はちゃんとツルトーに寄付金だしてんの?
OBぶってるだけじゃなく、お世話になった母校に恩返ししてくださいね。

[匿名さん]

#2632021/08/28 15:39
東、庄内でも柄悪く人気ないぜのう

[匿名さん]

#2642021/08/28 16:27
ツルトー連呼呆け老人が立てたスレだろ
証拠もなく勝手にOBが荒らしてると妄想して更に他のスレを荒らしてるんだから益々症状が悪化してるな

[匿名さん]

#2652021/08/28 17:21
なんだ鶴商学園のOBかよ

[匿名さん]

#2662021/08/29 13:39
スレ主は弱かった時代のコンプレックスと鶴東愛が強過ぎ。
それは鶴東にも迷惑かけてるんだから、鶴東甲子園出たときくらい寄付だしてもバチあたんないよ。

[匿名さん]

#2672022/09/01 22:56
なつい

[匿名さん]

#2682022/09/03 15:29
9年前、日大三校、作新学院、明徳義塾とAクラスの優勝候補であった優勝経験校を次から次へと連覇して、勝ち進んでいく姿は本当に素晴らしかった。しかも、ベンチ入りの8割は県内出身の選手であった。

[匿名さん]

#2692022/09/03 15:44
新庄東に完敗するから忘れました

[匿名さん]

#2702022/09/04 11:30
奥村さん、人的補償でヤクルト球団へ飛ばされたし

[匿名さん]

#2712022/09/04 12:05
現役プロもいるから、博物館作ってほしい。

[匿名さん]

#2722022/09/04 13:27
選手権で、山形県で初めて、全国ベスト8に入った試合も印象的だったな。

2試合目で仙台育英とあたり、9回逆転されそうなところをしのいでの3試合目。

10点取られて、延長の裏、2点差がついていて、誰もが今年もベスト8は叶わなかったか、と諦めていた矢先、3点取って逆転したのは凄かったな。

[匿名さん]

#2732022/09/04 13:38
凄いかもしれないが、11点取らなければ勝てない投手陣はダメだろう。

[匿名さん]

#2742022/09/04 14:26
山形県の場合、県大会で好投手でも甲子園にいくと7点くらい余裕でとられるんだよな

上に行くには、このへんを直さないと駄目だろう

[匿名さん]

#2752022/09/04 16:40
しかし、準決勝までいった時の投手は「甲子園では10点は取られる」とか、日大三高戦が決まった時には「20点取られる」とか滅茶苦茶言われていたが、実際は、日大三は1失点、作新学院は2失点、3回戦で大阪桐蔭に勝ってきた明徳義塾には3失点だったもんな。わかんないもんだな。というか、ちょっとしたことで、投球術を覚えて成長したりするもんだな。

[匿名さん]

#2762022/09/06 16:43
学習曲線や成長曲線は正比例ではないから。

プラトー状態(頑張って伸びない状態)がしばらく続いてから、急に一段上に上がるものだから。

[匿名さん]

#2772022/09/11 15:09
庄司はインドア、アウトドアのようなボールを投げていたな

縦スラもよく曲がって落ちていたが、疲れてくると曲がりがとろくなり、明徳や前橋に狙い打たれていた

[匿名さん]

#2782022/09/11 17:30
>>277
育英のようにピッチャー何人もいれば優勝してたな。

[匿名さん]

#2792022/09/14 23:31
優勝するには、複数Pがいることは、現代高校野球では必須条件だろう。

[匿名さん]

#2802022/09/14 23:36
夏大、山形県勢で初めてベスト8に入った時の常川の活躍は凄かったな。仙台育英の由規から打った満塁での3塁打は迫力あった。斎藤佑樹からも体勢を崩されながらも片手でヒット打って、ランナーを迎え入れたもんな。4試合での通算打率5割超えていたみたいだし。

[匿名さん]

#2812022/09/15 05:22
>>280
常川の代は3勝でベスト8です、1回戦は不戦勝だから。

[匿名さん]

#2822022/09/15 11:10
3回試合で勝って、4試合目に負けたということだな。

キャプテンシーも非常に重要、ということか。

[匿名さん]

#2832022/09/15 11:19
常川の代は、1回戦から試合があったね。

[匿名さん]

#2842022/09/17 19:53
甲子園で準決勝に進んだ時の初戦の相手は2年前に優勝した日大三高で、当時も攻撃・投手・守り全てAレベルで優勝候補であった。一方、日大山形は下馬評ではCレベルで、予想は圧倒的に日大山形敗北だった。しかし、結果は7対1で日大山形の勝ち。日本中が驚いていたっけな。

[匿名さん]

#2852022/09/17 21:38
昔話乙です。
このスレの題名のとおりですな。

[匿名さん]

#2862022/09/25 12:18
2013以降では甲子園ベスト8もない
育英や聖光、花巻東に全然及ばないチーム
鶴東にも押されてるし九里や新庄東にも負ける

[匿名さん]


『日大ヲタは日大山形甲子園4強記念博物館でも作れ!(笑)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL