1000
2019/08/11 19:01
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.2509250

福島商業高校
合計:
福島商業高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 1194 レス数 1000

#1512017/08/21 08:22
わかる方へ
練習試合はどんな感じですか?

[匿名さん]

#1522017/08/21 14:02
福商ブログへGO!

[匿名さん]

#1532017/08/26 06:40
ミニスカ

[匿名さん]

#1542017/09/04 09:15
新チーム 福商が一番強いらしいね
選抜いけそうですか?

[匿名さん]

#1552017/09/04 11:56
なんか行けそうな雰囲気ですよ
平成11年秋のような再現
あると思います?

[匿名さん]

#1562017/09/04 12:01
投打のバランスがここ数年ではピカイチですね。
あとは、県大会でいかに普段通りやれるか。
阿部投手の評判もうなぎのぼりですが、天狗にならず選抜目指して高い目標持ってやってほしいですね。

[匿名さん]

#1572017/09/05 18:04
福商の関係者ってうざいのは俺だけか?

[匿名さん]

#1582017/09/05 18:55
福商の掲示板で言うなよ。
アホか

[匿名さん]

#1592017/09/07 11:51
ここ数年で一番強い

[匿名さん]

#1602017/09/07 11:57
>>159
間違いない!

[匿名さん]

#1612017/09/07 12:12
是非、選抜へ

[匿名さん]

#1622017/09/20 03:58
公立だと自力じゃ甲子園は難しいんだよなー。少なからず運的な物も引き寄せて味方にしないとなんだよ。↑のレス見るとそこそこ力ある子達が揃ってる年みたいだよね、まずこれも小さい運を掴んでると思う、後は切羽詰まった時に歯車が噛み合うかどうかだね。来年の夏は期待して応援します!頑張ってほしい!

[匿名さん]

#1632017/09/22 19:36
今年の福商は強い
優勝来るぞ

[匿名さん]

#1642017/09/22 20:54
明日はFc魂を見せてくれ
ガマ親分をやっつけろ

[匿名さん]

#1652017/09/23 15:30
予想通りの展開。
まぁこんなもんだろう。

[匿名さん]

#1662017/09/23 19:45
全然駄目だったなw

[匿名さん]

#1672017/09/23 20:27
>>163

聖光との差がありすぎたな…

優勝は当分、無理でしょうね。
というか、聖光が弱体化しない限り不可能…

[匿名さん]

#1682017/09/24 11:22
来年度、福商が聖光に勝てる確率は0に近いかも

[匿名さん]

#1692017/09/24 11:31
所詮、福商なんてこんなもんだよ。
驚きません。

[匿名さん]

#1702017/09/24 20:48
>>159
そんなに間違っていないと思う。
聖光が居なければ優勝の可能性はあったわけだし
ただ、
それ以上に、聖光は寄せ付けない強さがある…

[匿名さん]

#1712017/09/24 21:03
聖光のBチームには勝てるかな?

[匿名さん]

#1722017/09/25 18:13
考えが甘かった。。。
今年のチームはほんと期待したけど、聖光が強すぎだ。
聖光が台頭してくる前(15年〜20年)だったら、このチームは甲子園行けたと思うが。
時代は変わってしまった。
前回の甲子園出場から20年以内くらいには甲子園に行けると思ったが、もうヤバいかもしれない。

ただ唯一の救いは聖光戦に左右のエースが投げていないこと。
夏、聖光に勝つには両エースが奇跡の完封をして1点取って甲子園しか術はないぞ。

[匿名さん]

#1732017/10/09 06:41
サッカーも
よろピコ

[歩ムンムン]

#1742017/10/22 11:48
県北大会で聖光倒す

[匿名さん]

#1752017/10/22 11:54
福島県民の多くは強い高校に甲子園に行ってもらいたいと願ってる。
聖光だけではなく、全国の強豪と渡り合える力を求めてるのさ。

[匿名さん]

#1762017/11/01 14:38
県北選手権、阿部くん頑張ってるが…聖光に勝る雰囲気が丸っきり無し…

[匿名さん]

#1772017/11/01 15:00
五回終わって0対5…
なんか聖光、8回コールド狙いなのでは?

聖光の県北選手権

初戦5回コールド
準々決勝6回コールド
準決勝7回コールド
決勝戦は…

これってわざと?

[匿名さん]

#1782017/11/01 15:44
7回コールド
阿部とエースの子でも打たれた

[匿名さん]

#1792017/11/01 16:54
聖以外はどこの学校も力は同じだない。

[匿名さん]

#1802018/02/21 06:30
マネージャー野球かサッカー
どちらにしようかな

[美羽]

#1812018/03/23 22:33
古川いるころは強かったな

[匿名さん]

#1822018/03/23 23:45
古川?

[匿名さん]

#1832018/03/26 07:41
>>182
古溝の間違いでしょ 打撃力がお粗末だった残念
芳賀の時の方が 打撃力が上

[匿名さん]

#1842018/03/26 13:16
商業と成蹊に新一年で良い選手多数入るみたいだね。

[匿名さん]

#1852018/03/29 19:50
なんか最近湧いてこないねw今年は商業強いとか言う輩。
いよいよ商業野球部、いや福島の県立野球部は終了のお知らせか。

[匿名さん]

#1862018/03/30 06:29
芳賀の時強かったな。

[匿名さん]

#1872018/03/31 11:04
>>184
成蹊にも?
その時点で県北の野球は終わってるな!
福商に集まらない限り、聖光に勝てんだろうに県北の学生は何考えてんだか。

[匿名さん]

#1882018/03/31 11:21
誰も芳賀覚えてないの?

[匿名さん]

#1892018/03/31 11:59
良いカーブだったなぁ〜。全盛期は左の桑田みたいだったよ。

[匿名さん]

#1902018/04/01 08:05
>>187
今の時代は文武両道なんだよ!
何も知らない癖に知ったかぶってんな
この田舎者が!!!

[匿名さん]

#1912018/04/01 08:57
>>187
野球やりに学校行くんじゃねぇだよ!将来野球でメシ食えるか!

[匿名さん]

#1922018/05/12 16:35
福商って毎年強い強い言われてますが実際のところどうなんでしょうか?
県北支部で福島成蹊に完敗したみたいだけど実力は県でもトップクラスとか
言われてるのはなんでなのかなぁと

[匿名さん]

#1932018/05/12 18:06
>>192
光南とか磐城とかと並んで、県立では間違いなくトップクラスでしょ。
どこの高校だって負けるときとかあるんだから、成蹊に1回負けたくらいでみんな福商弱いとかどこの掲示板でも騒ぎすぎ。
こういう時は勝った成蹊を素直におめでとうと褒めればいいだけの話し。

[匿名さん]

#1942018/05/12 18:26
>>193
なるほど実際は今年も強豪チームなんですね。
ありがとうございました

[匿名さん]

#1952018/05/12 19:28
>>194
付け加えて言うならば、わたしは前回の2000年の甲子園のチームからずっと福商を見ていますが、投打のバランスはその時につぐ総合力だと思ってますよ。
昨年夏磐城戦で2打席連発の関根、さらには2年からレギュラーの阿蘇、渡辺烈、武藤、加えて春の学福戦ホームランの渡辺?に1年からすごいと言われてた佐藤優、投手陣は阿部・大河内・大内の三枚看板にその他に計算できる投手が多々いて、すごく期待できるチームだと思っているだけに、福島西に苦戦し、おまけに成蹊に完封負けと、成績を残せずにいることに苛立ちさえ覚えます。
2000年チームと比べて圧倒的にメンタルが弱いことと、
監督が変わり戦術が変わったことにより、まだチームとして浸透していないこと、この二つが結果を残せない理由のような気がします。春の県大会、仮に順々決勝で日大東北と対した場合、勝つならば2-1、負けるならば0-5くらいの勝負ではないでしょうか。
それより、学福との再戦が要注意ですけどね。

いずれにせよ、決勝まで行かなければ、夏の記念大会、古豪復活で甲子園!なんてことは夢のまた夢になると思います。本番は夏ですが、チームとしての形をこの春には見せて欲しいですね。

[匿名さん]

#1962018/05/12 21:52
県北にある時点でクソだよ
県北地区はさっさと宮城に吸収されてください

[匿名さん]

#1972018/05/14 14:27
今年の福商は強いのは認めるんだけど、右の主砲がいないのが少し気掛かりですね。

左打者がスタメンに6人、クリーンナップに至っては全部左打者!!

左投手対策は大丈夫?

[匿名さん]

#1982018/05/14 17:14
古豪なんだし、毎年ある程度の結果をだしているから万全体制かと思われる!

[匿名さん]

#1992018/05/16 00:29
県大会はいいチーム多いぞ!結果が全て、頼むから支部大会みたいな試合はやめてくれよー

[匿名さん]

#2002018/05/16 11:18
>>199
同感ですねー!
福島西に接戦だと聞いた時は今年も無いなと思いましたよ。学福に圧勝して評価が戻ったと思いきや、成蹊に負けですもんねー。
何か対策してほしいですね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL