1000
2021/10/13 16:54
爆サイ.com 南東北版

🏁 モータースポーツ





NO.9508760

大谷翔平と角田裕毅どちらがスゴい!?
報告 閲覧数 455 レス数 1000

#6512021/08/14 18:06
結局は国内でのF1報道そのものがほとんど行われなくなってしまった。

そして、2011年にはスポンサーの減少などから地上波での放送は終了し、BSやCSのみでの放送となってしまう。

[匿名さん]

#6522021/08/14 18:07
レギュレーションの複雑化
もうひとつ日本人にとってF1離れを加速させたのが、FIAによるレギュレーション(規定)の変更だろう。

もちろん、初開催時からレギュレーションはあったが、自動車に関する技術の進歩とそれに伴って危険性が増したため、時代が進むにつれて頻繁に変更されるようになった。これはモータースポーツ全般におけるジレンマだが、技術の進歩に伴い迅速にレギュレーションは変更せざるを得ない。

[匿名さん]

#6532021/08/14 18:08
特にモータースポーツの最高峰であるF1にはその時代の最新技術が使われているので仕方がないことである。
しかし、マニア以外の一般の観客や視聴者にとっては面倒な話だ。野球もサッカーも基本ルールは変わらないのに、F1は毎年大きく変わってしまう。

[匿名さん]

#6542021/08/14 18:09
ウイングのサイズ、ターボの有無、給油のタイミング、ハイテクノロジーの使用禁止と新たなテクノロジーの導入、タイヤの種類、ガソリンの種類など、挙げたらキリがないほど毎年なにかが変更される。特に近年では電子機器によるシステムや、予選の方式などレースの運営方式まで細かく変更されるために、もはやレギュレーションではなくルールそのものが変更されているといえるのだ。

これにより、見ている側には「ルールが複雑で純粋にレースを楽しめない」環境が出来てしまった。

[匿名さん]

#6552021/08/14 18:10
チームの格差
FIAによるレギュレーションの複雑化と頻繁な変更により、各コンストラクター(チーム)は、毎年の新型マシン開発のために多額の費用が必要になった。
これにより、資金力のあるチームが有利になってしまう。どのチームも経営母体があるので、その会社の資金力=チームの強さになってしまうのだ。

2009年にはブラウンGPという新興チームが、ホンダのF1撤退を引き継ぐような形で参戦。しかも、初戦のオーストラリアGPにおいてワンツーフィニッシュ(1位・2位)を成し遂げた。さらには年間チャンピオンまで獲得してしまう。

[匿名さん]

#6562021/08/14 18:12
これは当時のF1界でも衝撃的で、資金力もない無名のチームが快挙を達成したことにより新時代の到来を思わせたが、チームはわずか1年の参加でメルセデスに買収されてしまった。
日本勢も元F1ドライバーの鈴木亜久里がチーム代表になり、「スーパーアグリ」として2006年から参戦したが、やはり資金不足に悩まされて2008年の第5戦トルコGPを前に活動を休止(事実上の撤退)してしまった。

現在でもフェラーリやメルセデスといった資金力のあるチームが上位を占めているのはマシンの性能やドライバーの能力だけではないのだ。

[匿名さん]

#6572021/08/14 18:16
フォーミュラEの出現
2014年、電気自動車フォーミュラカーによるFIA フォーミュラEが開催された。都市部における大気汚染対策となる電気自動車の普及促進を狙った、電気自動車によるレースである。

F1マシンのような流線型のボディ、電気自動車のメリットを活かした市街地コースでのレース、どのチームも同じマシンを用いた形式(2016年からはシャシーのみワンメイク)。これにより、チームの資金力による格差がぐっと減少した。さらにレギュレーションも明確で、見る側も理解しやすい。

[匿名さん]

#6582021/08/14 18:18
F1関係者からは電気自動車であるために批判的な意見が多いが、今後の電気自動車の普及、ガソリン車の排ガス規制などによりフォーミュラEの発展はこれからだと言われている。
なにより、F1より速度が遅い分テクニカルなコース(カーブがきついコーナーなど)が多く、マシン性能に左右されないドライバーの能力や、駆け引きが見られるのが面白い点だ。日本ではテレビ朝日が地上波、BS、CSにおいて放送権を取得している。

[匿名さん]

#6592021/08/14 18:19
最後に
日本におけるF1人気の衰退は、露骨な資金力の差によるチームの格差、レギュレーションの複雑化により観客がルールを理解しにくいこと、そして、日本人ドライバーが活躍できないこと(これにも資金の問題がある)。

このような原因があった。

やはり日本でモータースポーツが受け入れられるには、まだまだ時間が必要らしい。

[匿名さん]

#6602021/08/15 08:25
F1レーサーのほうがメジャーリーガーやサッカー選手よりは明白に格は上だよね
F1は上流階級、野球サッカーは大衆向けだから当然か

[匿名さん]

#6612021/08/15 08:49
F1の未来は厳しい状況にあります。
キーワードは自動車に少しでも興味がある人なら聞いたことのある"電動化"です。
そして、F1帝国の崩壊のカウントダウンは始まっている。

[匿名さん]

#6622021/08/15 08:51
エンジンに固執するF1帝国
自動車業界はコネクティッド、自動運転、シェアリング、電動化 (CASE)の大変革期に直面しています。特に、これまで自動車の心臓と呼ばれていたエンジンがモーターなど電動化されることは、モータースポーツ業界に大きな影響を与えます。

実はF1では、2009年からKERSと呼ばれるブレーキング時の運動エネルギー回生システムを導入しています。つまりハイブリットシステムを導入して既に10年が経過しており、この取り組みは、まさに先進的なF1でした。2014年からは、さらに電動化が進み、運動エネルギー回生(MGU-K)に加えて、排気ガスのエネルギーを再利用するシステム(MGU-H)を導入しています。近年のF1では、V6ターボエンジンをエネルギー回生システムと合わせてパワーユニットと呼び、ハイブリット化を推進しています。

しかし、その一方で、FIA会長のジャンドッドが「完全なEV化はナンセンス」と発言する[1]など、エンジン(内燃機関)を残すことに拘りもあります。
実際に2026年までは現行のV6ターボエンジンの採用が決定しています[2]。

[匿名さん]

#6632021/08/15 08:52
エンジンを搭載する自動車は販売できなくなる!?
F1がエンジンの採用を決めた一方で、世界各国でガソリン・ディーゼルエンジンを搭載する自動車の販売に関する規制が始まろうとしています。

ドイツは2030年からの販売禁止が議論されており[3]、イギリスは規制開始を当初予定していた2040年から2035年に早めることが発表されています[4]。他EU加盟国も同様で、欧州では遠くない将来にエンジンを搭載した車が販売できなくなります。

[匿名さん]

#6642021/08/15 08:53
中国政府はNEV車(New Energy Vehicle:新エネルギー車 の略)の普及を推進しており、メーカー各社に一定比率のNEV車生産を義務付けています(2019年には全体生産量の10%、2020年は12%)。NEV車には電気自動車、プラグインハイブリット車、燃料電池車が含まれています[5]。

アメリカではトランプ政権になり、電動化シフトが少し鈍化しています。しかし、カリフォルニア州はゼロ・エミッション・ヴィークル(ZEV)規制法を施行しています。カリフォルニア州で一定台数以上の自動車を販売する自動車メーカーは、排出ガスを出さないゼロエミッション車(ZEV)を定められた割合以上で販売しなければなりません[6]。

このようにガソリン、ディーゼルエンジンを搭載する自動車の販売環境は年々厳しくなって来ています。
自動車メーカにとっての新車販売のEVシフト(電動化)は最重要課題の一つです。

[匿名さん]

#6652021/08/15 08:55
自動車メーカのエンジン開発期限とトレンドに乗れないF1
自動車メーカごと、扱うシステムごとに多少異なるかも知れませんが、僕が働いた某自動車メーカの開発では、新しいシステムは4-5年周期での投入 (小規模な開発は2年ごとのマイナーチェンジ)でした。

仮に先進国の規制によって、2030年にエンジン搭載車が販売できない場合、開発期間を考慮すると、各自動車メーカは2025年頃には先進的なエンジン技術開発には取り組まなくなる可能性が高いです。その後も新興国にはコスト面で安価なエンジン車が販売されると予想されますが、既存エンジンを流用するため小規模な開発予算とリソースしか割かれないと思われます。

[匿名さん]

#6662021/08/15 08:56
上述したように、F1では2026年まで現行のV6ターボエンジンを採用[2]することが決まっています。自動車業界のトレンドを考慮すると、技術の最先端を走るべきF1が遅れをとっていることは明白です。ハイブリットシステムの導入は早かったにも関わらず、電動化シフトに遅れているのは何故でしょうか?

[匿名さん]

#6672021/08/15 08:57
1つ目は、昔からの熱心なF1ファン、関係者の多くが、F1におけるエンジンの必要性を信じて疑わなかったためです。モータースポーツにおけるエンジン開発は重要な要素です。過去のレースエンジンは量産車にも通じることも多く、また、レースエンジンの爆音はモータースポーツのアイデンティティにもなりました。しかし、自動車メーカにとって、エンジン開発の価値は現在進行形で落ちてきています。そこを受け入れることが出来ず、電気自動車レースに否定的な関係者、ファンは非常に多いです。

[匿名さん]

#6682021/08/15 08:57
2つ目は、電気自動車のF1と呼ばれる Formula E 世界選手権 (FE) が存在していることです。つまり、完全電動化のポジションは既に取られているのです。故に完全に電動化してしまうとF1はFEになってしまうため、身動きが取りにくい状況なのです。

[匿名さん]

#6692021/08/15 08:59
DTMに見るF1帝国崩壊の予兆
DTMドイツツーリングカー選手権はドイツで人気かつ伝統あるトップカテゴリです。2018年まではメルセデス、アウディ、BMWが参戦して活況を呈してました。
しかし、2018年末をもってメルセデスはDTMを撤退しました。また同時にFormula E (FE) に参戦する事も発表しました[7]。

メルセデスに続くように、2020年末を持ってDTMからアウディも撤退します。撤退の理由は「電動化の推進と世界的な感染症による景気後退の影響を考慮」と発表されています[8]。実はフォルクスワーゲンブランドでは、内燃機関のレーシングカーの生産を行わないことを既に発表しています。同グループのアウディにとっても、世界の電動化トレンドとグループ内の影響は大きかったのだと思われます。

[匿名さん]

#6702021/08/15 09:42
無名レーサーと超有名人の大谷翔平を比べても意味無いよ。


圧倒的に大谷翔平だ!

[匿名さん]

#6712021/08/15 12:01
sage

長文のひと、10行くらいにまとめてください。

[匿名さん]

#6722021/08/15 15:47
スレチなレスばっかりだな~ F1好きは困るよ! 無名レーサーと超有名人の大谷翔平を比べてもしょうがないだろ!

圧倒的に大谷翔平だ!

[匿名さん]

#6732021/08/15 19:49
>>671
F1はカス・角田はそのカスの中でダントツのカス!以上。

これで伝わったか?

[匿名さん]

#6742021/08/15 20:48
>>671
連投長文ごめんねー
角田推しバカのレスを埋もれさせる為の連投なのでw

[匿名さん]

#6752021/08/16 05:16
FORMULA 1

スポーツの王様!

[匿名さん]

#6762021/08/16 08:04
>>674 F1はなぜ人気がなくなったか? のスレの方がいいんじゃない?

[匿名さん]

#6772021/08/16 08:24
プロ野球やJリーグの方が全然人気無い
世界中で誰も見てない
F1は普通に誰でも見てる

[匿名さん]

#6782021/08/16 13:18
大谷翔平は野球選手じゃ能力を持て余してる感がある
やはりF1レーサーになってハミルトンやフェルスタッペンに挑んで欲しかった

[匿名さん]

#6792021/08/16 13:47
大谷翔平はメジャーリーグですでに超有名人!

誰も関心無いF1なんかに行かなくて正解なんだよ!(笑)


誰も興味を示さないF1の無名レーサーと超有名人の大谷翔平を比べるほうがおかしい!

圧倒的に大谷翔平だ!

[匿名さん]

#6802021/08/16 16:15
玉を投げて打つのがそんなに難しいとは思わない
やはりF1レースで頂点を競う方がはるかに難しくてやり甲斐があるかと思う
岩手じゃレース環境無いか
惜しいな

[匿名さん]

#6812021/08/16 16:24
いくら屁理屈コネたって現実は全く結果も出せない無名レーサーじゃ、比べるまでも無いってことだ!

超有名人の大谷翔平のほうが圧倒的に上だ!

[匿名さん]

#6822021/08/16 21:36
sage

そうだね ぶたまんみたいな顔だしね ダメだね

[匿名さん]

#6832021/08/17 08:54
野球なんてどうでもいい
F1レースで日本人に活躍してもらいたい
まずは角田に初優勝を願ってる

[匿名さん]

#6842021/08/17 09:15
オマエの好みや願望の方がど~でもいいわ!

全く結果も出せない無名レーサーと超有名人の大谷翔平を比べること自体おかしいんだよ!

圧倒的に大谷翔平だ!

[匿名さん]

#6852021/08/17 10:29
大谷騒いでるのは日本限定
角田は世界中で論議されてる

[匿名さん]

#6862021/08/17 10:53
>>685
メジャースレとココ巡回してんじゃねーよカス。どんだけお前暇なんだよ働け

[匿名さん]

#6872021/08/17 10:53
だ~れも知らない、関心も無い、結果の出せない無名レーサーと超有名人の大谷翔平をくらべるバカバカしさ!

圧倒的に大谷翔平だ!

[匿名さん]

#6882021/08/17 11:14
>>685
働いてないクソニートはネットに張り付く時間死ぬほどあるからいいねwゲームとバクサイコメントしかしてないんだろお前

[匿名さん]

#6892021/08/23 01:24
sage 大谷と角田は圧倒的に同一人物だろ お前と同じスゴい豚まん顔 ダメだ

[匿名さん]

#6902021/08/27 03:12
sage しかも誰が気にすんだよ、大谷だとか角田とか?お前だけだろw ぷっ ダメだwww

[匿名さん]

#6912021/09/03 15:59
sage 

全く無名のレーサーと超有名人の大谷翔平を比べること自体おかしいわ!

圧倒的に大谷翔平だ!

[匿名さん]

#6922021/09/16 10:31
米誌タイム「世界で最も影響力ある100人」に大谷翔平選手ら
NHKニュース 2021年9月16日 10時00分

アメリカの雑誌「タイム」はことしの「世界で最も影響力のある100人」を発表し、日本からは野球の大谷翔平選手がテニスの大坂なおみ選手や建築家の隈研吾さんとともに選ばれました。

タイム誌は毎年、「世界で最も影響力のある100人」を独自に選定していて、15日、ことしの100人を発表しました。

日本からは「象徴」の部門で、大リーグ・エンジェルスで投打の二刀流で活躍する大谷翔平選手が初めて選ばれたほか、テニスの大坂なおみ選手も3年連続で選ばれました。

大谷選手の紹介文を寄せたヤンキースなどで活躍したアレックス・ロドリゲスさんは、大谷選手について「まるで現代のベーブ・ルースだ。しかしベーブ・ルースでさえ同じシーズンに20を超える盗塁、40本を超えるホームラン、160キロの投球を成し遂げたことはなく、これは大谷翔平にしかできないことだ」としてその偉業をたたえました。

また大坂選手の紹介文を寄せたNFL=アメリカプロフットボールリーグのラッセル・ウィルソン選手は、大坂選手が人種差別に抗議の意志を示したことに加え、メンタルヘルスの問題で苦しんでいると明らかにしたことにも触れ、「自分の弱さを共有してくれたことは、とても意味のあることだ」とたたえました。

そして「改革者」の部門では東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となった新国立競技場を手がけた世界的な建築家の隈研吾さんが選ばれました。

このほかイギリス王室を離れたハリー王子夫妻や、若者から絶大な人気を誇る歌手のビリー・アイリッシュさん、「指導者」の部門ではアメリカのバイデン大統領やハリス副大統領、中国の習近平国家主席などが選ばれました。

マッドン監督 手放しでたたえる

[匿名さん]

#6932021/09/16 13:59
大坂なおみは悪い意味で影響力があるんだろう

[匿名さん]

#6942021/09/16 15:55
sage

クソスレ上げんな!  比べること自体アホらしいやろ!

圧倒的に大谷翔平だ!

[匿名さん]

#6952021/09/16 19:40
>>692
ヨーロッパの人達「はぁ?」

[匿名さん]

#6962021/09/16 20:10
大学生でF1レーサーとか漫画みたい

[匿名さん]

#6972021/09/16 22:54
イニシャルDのいつきに似てるな

[匿名さん]

#6982021/09/17 11:43
>>697
おい、コラ‼︎いつきファンとして断固否定する。ふざけた事言ってると泣かすぞお前

[匿名さん]

#6992021/09/17 11:58
>>698
アニメスレ行けよ。

[匿名さん]

#7002021/09/17 17:29
>>698アニメの登場人物のファンってw
お前はアニオタかw
気持ち悪っwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板