35
2022/04/05 14:26
爆サイ.com 南東北版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.8114176

蔵間
蔵間 龍也
報告閲覧数57レス数35
合計:

#12020/01/18 20:58
滋賀県野洲郡出身
イケメン、饒舌、エレベーター力士。

[匿名さん]

#22020/01/18 21:40
年寄名跡を譲ってもらえなかった、気の毒な力士

[匿名さん]

#32020/01/20 03:31
善戦マン

[匿名さん]

#42020/01/20 06:25
昭和天皇がご贔屓だったんだね

[匿名さん]

#52020/01/20 09:58
蔵間の誕生日が12月16日、師匠の時津風親方(双葉山)の逝去日が12月16日
蔵間は双葉山を大変尊敬していた。いつだったか上岡龍太郎が『いくら双葉山でも曙の突きには抵抗できんやろ?』なんて茶化していたけど、蔵間は『曙の突きなどには負けない!』とキリッと反論してたなぁ

オレの誕生日も12月16日。

[匿名さん]

#62020/10/30 22:17
関脇

[匿名さん]

#72020/11/06 09:46
蔵間


[匿名さん]

#82020/11/12 01:01
世の中は大関・蔵間を期待した

[匿名さん]

#92020/12/08 17:41
元大関・豊山の弟子で最高位が関脇以上の人物は蔵間1人ですぞ。

[匿名さん]

#102020/12/08 17:41
>>9つまり豊山の弟子の出世頭が蔵間なのですぞ

[匿名さん]

#112020/12/10 12:43
蔵間さんが健在だったならNHKの専属解説者になれたんじゃないかねえ。

[匿名さん]

#122020/12/14 11:11
大関・蔵間

[匿名さん]

#132020/12/15 14:58
プレイガール渡辺やよいさん

[匿名さん]

#142020/12/16 01:37
蔵間とか金剛は地力はあった。
だから横綱、大関陣は星を買っていたとか噂があった。

[匿名さん]

#152020/12/16 14:07
蔵間って本名だけど、珍しい苗字だよね。

[匿名さん]

#162021/02/11 14:10
>>15
四股名として名乗っても違和感のない苗字なのでいいわ

[匿名さん]

#172021/02/15 19:55
武蔵丸
 間

[匿名さん]

#182021/02/17 23:56
金剛 正裕

本名
吉沢正裕
北村正裕

北村家に婿入りで改姓。
離婚するも北村家から援助を受けた事から北村姓を名乗り独身を続けたという。

[匿名さん]

#192021/02/18 10:30
確か西前頭6枚目で8勝7敗で小結に上がってるんだよね。当時は前頭上位だと三役力士と総当たりになり全く歯が立たず皆負け越すのでむしろ中位辺りにいる方が良かった

[匿名さん]

#202021/02/19 02:52
将来を期待されていた昭和52年頃に何かのインタビューで両親のことを聞かれて、蔵間は「両親はもう亡くなっなっていませんから・・・」と寂しげに言ったのが印象に残っている。

[匿名さん]

#212021/04/06 17:51
蔵間御殿

[匿名さん]

#222021/04/14 22:59
リンカーン・コンチネンタル

[匿名さん]

#232021/04/14 23:04
幕内在位
関脇1場所
小結6場所
前頭55場所
 計62場所

[匿名さん]

#242021/04/14 23:06
大関・蔵間
遂に果たせなかった。

[匿名さん]

#252021/04/15 10:00
錣山になってるんだな。デス予想で関取衆が引いてたね。

[匿名さん]

#262021/04/15 11:33
しゃべり方が今の長嶋一茂に似ていた。

[匿名さん]

#272021/04/15 13:49
なんとなく、突っ掛かってくると言うかそんな感じの話かただったような。若いよな、42歳没。北天佑も若かったが。

[匿名さん]

#282021/06/30 10:17
豹牙

[匿名さん]

#292021/07/01 18:43
プレイガールのやよいさん

[匿名さん]

#302021/07/01 22:29
隠れダイニング蔵間の雑炊

[匿名さん]

#312021/07/12 13:12
>>23  つまり幕内在位60場所以上であるので、現在の規則においても部屋を興す事が出来るのである。


(部屋を設立する為の番付上の条件)

1、最高位が大関以上。
2、三役通算25場所以上。
3、幕内通算60場所以上。

3つのうち1つ以上を満たす。
部屋設立の条件は年寄襲名の条件よりハードルが高いが、逆に言えば部屋を設立できる人物は年寄襲名の条件を確実に満たしていると言える。

[匿名さん]

#322021/07/12 19:32
双葉山最後の弟子
蔵間は双葉山をとてつもなく尊敬してたよ
蔵間の誕生日は12月16日双葉山の命日は12月16日
ついでに俺の誕生日も12月16日
松山千春もな!

[匿名さん]

#332021/07/13 00:30
>>32
知らんがな

[匿名さん]

#342022/04/04 16:22
蔵間の没は今でもいろいろな意味で惜しまれるのである

[匿名さん]

#352022/04/05 14:26最新レス
大関候補だが大関取りの場所はなかった
逆鉾と同じ

[匿名さん]


『蔵間』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板