1000
2023/04/15 15:35
爆サイ.com 南東北版

🚨 事件・事故





NO.11075315

岸田首相の演説会場で爆発音 和歌山市内
1 名前:おっさん友の会 ★2023/04/15(土) 11:44:22.05ID:F5GBbIPB9
15日午前11時半前、和歌山県和歌山市の雑賀崎漁港で岸田総理大臣が視察を終えて演説を始める直前に、大きな爆発音がしました。岸田総理大臣は、現場から避難したということです。

2023/04/15 NHK 11時38分


引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/15(土) 11:44:42.92 ID:G5e9u0OW0
日本のような世界一治安のいい国ですら
こんなことが起こるのか

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/15(土) 11:45:18.03 ID:M1VypZrL0
近畿ヤバいな

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/15(土) 11:46:18.42 ID:WJ/V/3FD0
よし防衛費増額だ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/15(土) 11:45:01.79 ID:o5JKmoGr0
誰だ?屁をこいたの

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/15(土) 11:45:33.37 ID:5faaVDVy0
NHKラジオ聞いてたら11:40前に速報が入った


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681526662/




【日時】2023年04月15日(土) 12:20
【提供】痛いニュース


#9512023/04/15 15:31
この件を同情票に繋げたい自民党
騙されないように☝️

そもそも民主主義の根幹を歪めているのは自民党ですから

[匿名さん]

#9522023/04/15 15:31
岸田は頼むから辞任してくれ

[匿名さん]

#9532023/04/15 15:31
なにやってんだ山上2号

ちゃんと岸田を退場させろよ

[匿名さん]

#9542023/04/15 15:31
>>945
もっと
テンション上がる記事が欲しいよ。

[匿名さん]

#9552023/04/15 15:31

萩生田の刺客

[匿名さん]

#9562023/04/15 15:31
共産党か社民党のアホ

[匿名さん]

#9572023/04/15 15:31
そろそろ千葉駅で岸田街頭演説始まるよー
イェーイ👍
かかって来ない!
オリャ!

[匿名さん]

#9582023/04/15 15:32
岸田「これでやっと目がさめました」

[匿名さん]

#9592023/04/15 15:32
無事で人的被害がなくてよかったね

[匿名さん]

#9602023/04/15 15:32
自民党は「法を信用せぬ者は非国民だ」という。
しかし、国民が法を信用せぬようになったのは、自民党(官僚や裁判所)が法を捻じ曲げるからだ。

日本に巣くう、腐敗しきった自民党公明党や官僚行政という癌を除去するためには、
山上アタックのような外科手術が必要だ。
選挙というプラセボ薬のようなサプリメントでは、もはや、治療できない。

[匿名さん]

#9612023/04/15 15:32
岸田さんじゃなきゃ誰が良いわけ

[匿名さん]

#9622023/04/15 15:32
チンドン騒ぎ起こしても無駄だよ

選挙の結果以外は何一つ意味がございません✋

[匿名さん]

#9632023/04/15 15:32
日本全国に支部を置ける資金力と地元有力者と繋がれる地盤の強い政党じゃないと与党になれない。日本はもう自民党から変われないんじゃないかな。そんな空気がある中、また増税政策が進んでいる。誰かしらテロを起こしても不思議では無いストレスと政治的閉塞感があるのは確か。山上容疑者によって引き起こされた統一教会の問題があっても、なお変わらず自民党支持される社会に違和感しかない。テロでも悪い意味で変わらない日本。

[匿名さん]

#9642023/04/15 15:32
>>957
持参するものは?

[匿名さん]

#9652023/04/15 15:32
発煙筒って爆発音がすんの?

[匿名さん]

#9662023/04/15 15:32
自分の命擲ってまで岸田は守る価値があるかよく考えようね

[匿名さん]

#9672023/04/15 15:32
自民党最強伝説✨✨✨

[匿名さん]

#9682023/04/15 15:33
はやく岸田にやられる前にやらないと、どっちがはやいか勝負じゃ

[匿名さん]

#9692023/04/15 15:33
国民ゲリラ化

あせる売国政治屋

[匿名さん]

#9702023/04/15 15:33
>>951
民主主義無視で自民党主義じゃないの、馬鹿なの?爆笑

[匿名さん]

#9712023/04/15 15:33
>>959 日本は過剰な刀狩りで大衆が抵抗できないように抑圧されすぎているから、
政治も官僚も企業も安心して不正腐敗をむさぼることができるんだよね…

政府与党は自らを恥じるべきだし、岸田内閣こそ自己反省すべき立場だよ。

[匿名さん]

#9722023/04/15 15:33
一向宗の巣窟だった雑賀衆を巻き添えにすることに
躊躇する必要はないのに、何やってんだか

[匿名さん]

#9732023/04/15 15:33
>>929
それこそ不審死した石井議員の主張は、この国は実質社会主義体制なんだとの指摘だった、
実は中国と同じく格差や貧困を是正しない黒い社会主義、

[匿名さん]

#9742023/04/15 15:33
>>958
警備費用を増やすために増税します

[匿名さん]

#9752023/04/15 15:33
>>959
社会混乱招く方がよくね

[匿名さん]

#9762023/04/15 15:33
>>933
助詞の使い方が幼稚園児レベルw

[匿名さん]

#9772023/04/15 15:33
なんだか山上みたいな風貌だったが

[匿名さん]

#9782023/04/15 15:33
次の総理まだ決まらないの?
つまんなーい

[匿名さん]

#9792023/04/15 15:33
せめて手榴弾渡してあげなよ

[匿名さん]

#9802023/04/15 15:33
いかにも共産党

[匿名さん]

#9812023/04/15 15:34
犯人24歳とか頭わいてんな

[匿名さん]

#9822023/04/15 15:34
嫁はこういう時でもアメリカへ遊びに行く予定

[匿名さん]

#9832023/04/15 15:34
自分の命と岸田の命どっちが大切だ?

[匿名さん]

#9842023/04/15 15:34
元総理大臣暗殺続き岸田総理大臣にパイプ爆弾投げ付け,こう言った連鎖を避ける為に,元総理に山上の射撃はTV報道中の事件だ,早く山上の様な現行犯で間違いない犯罪者の絞首刑を!今回事件も明らかにパイプ爆弾投擲犯人は逮捕為れても,山上と同じく、司法が守ってくれる信念だろう!もしだパイプ爆弾投擲の点火導火線が群衆頭上で発火したらヘルメット誰も被って無いから脳にパイプ爆弾破片浴び脳障害者多数出たはず,脳障害者介助は莫大金が掛かる然も多数だ,当然最高重罪と成る筈だが!然し此の事件は元総理射撃事件とパイプ爆弾投擲事件は同じ関連感じる?誰もそう思って居るのでは?一つは軍用兵器使わず?何故か手作り武器だ?素人攻撃装う,こう見るとソックリだ。

[匿名さん]

#9852023/04/15 15:34
現在進行形で日本ぶち壊してる自民党だからな

因果応報やろ

[匿名さん]

#9862023/04/15 15:34
>>978

吉川タケル総理大臣

[匿名さん]

#9872023/04/15 15:34
鎧兜のいでたちで
演説すべし。

[匿名さん]

#9882023/04/15 15:34
独裁政治なので民主主義ではないから国民がゲリラするんだよ

[匿名さん]

#9892023/04/15 15:34
完全に嫌われだした自民党

[匿名さん]

#9902023/04/15 15:34
この手作り感が共産党の魅力😇

[匿名さん]

#9912023/04/15 15:34
>>964
竹槍

[匿名さん]

#9922023/04/15 15:35
>>972本当に義憤に駆られたものは他人に優しいんだよ
お前みたいなの面白半分煽り野郎とは違うって

[匿名さん]

#9932023/04/15 15:35
1000なら岸田あの世

[匿名さん]

#9942023/04/15 15:35
つぎは
あなたの出番です。

[匿名さん]

#9952023/04/15 15:35
どこの誰なんだかまだ報道されてないの?

[匿名さん]

#996
この投稿は削除されました

#9972023/04/15 15:35
>>965
煙メインだけだから発煙筒なんじゃね?

爆発メインなら爆弾ってなるだろうし

[匿名さん]

#9982023/04/15 15:35
1000

[匿名さん]

#9992023/04/15 15:35
自民党の自演だよ

[匿名さん]

この投稿は削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。