14
2019/03/21 13:59
爆サイ.com 南東北版

🎤 芸能ニュース





NO.7173074

『M-1』敗者復活で注目!芸能人も推す漫才コンビ「金属バット」
『M-1』敗者復活で注目!芸能人も推す漫才コンビ「金属バット」
とろサーモン・久保田とスーパマラドーナ・武智の“上沼暴言騒動”によって、少々ミソがついてしまった『M-1グランプリ2018』。

その陰に隠れてしまったのが、準決勝と敗者復活で爪痕を残した漫才コンビ「金属バット」だ。

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の金属バットは、結成11年。

丸刈りのボケ担当・小林と、長髪のツッコミ担当・友保のコンビだ。

いわゆる“しゃべくり漫才”だが、何気ない会話をするような自然なスタイルが特徴的。

ネタでなければ暴言となりかねない毒舌と、多少失礼なくらいの「ヤカラ」っぽい態度が、オリジナリティーを醸し出している。

笑い飯、ケンドーコバヤシ、バッファロー吾郎などの先輩芸人からの評価も高く、さらには女優の黒木華もファンであることを公言。

テレビ朝日系で放送された『M-1グランプリ2018 敗者復活戦』のMCを務めたホラン千秋も、放送中に「金属バットに注目している」と話していた。

「一昨年あたりからお笑い業界では注目の的だったんですが、昨年初めて『M-1』の準決勝に進出したことで、一気に知名度を上げたという状況です。このままいけば、今年の『M-1』は決勝進出もあるでしょう」(お笑い業界関係者)

今後は、テレビ番組の出演も増加しそうだが……。

「ただ、ひとつの懸念材料となっているのが、“失礼なこと”をどんどん言っていく芸風ですね。視聴者によっては“ボケ”であると捉えず、嫌悪感を抱く人もいるでしょう。下手に勘違いされないように、視聴者の“お笑い偏差値”が高い番組から出演していくのがベターでしょう」(同)

“失礼なこと”を言う芸風であるにもかかわらず、昨年大ブレークを果たしたのが野性爆弾のくっきー。

金属バットにとっては、重要なお手本となりそうだ。

「野性爆弾も売れるまで時間はかかりましたが、芸人の間での評価はずっと高かった。しかも、くっきーの場合、自分の芸風を変えることなく売れたというのがすごいところ。金属バットも同様に、このまま続けていれば、確実にチャンスをものにするでしょう」(同)

ちなみに、金属バットは、東京でのライブ出演が増加中。

事務所の枠を超えて交流を広げている。

「個性的な芸人は、大阪よりも東京のほうがフィットしやすいというのは定説となっています。金属バットも東京に出てきたほうが、売れるチャンスは増えると思います」(同)

2019年は飛躍の年となりそうな金属バット。

『M-1』優勝もありうるか?


【日時】2019年01月04日(金) 12:00
【提供】日刊サイゾー

#12019/01/04 15:22
ちん

[匿名さん]

#22019/01/04 15:23
承認待ち画像
キングオブコメディ出せ

[匿名さん]

#32019/01/04 15:24
にゃんこスターはどこ行ったの?

[匿名さん]

#42019/01/04 15:59
上沼恵美子が来年芸人として出たらおもろい。

[匿名さん]

#52019/01/04 16:08
上沼引っ込んでりゃいいよ

[匿名さん]

#62019/01/04 16:16
承認待ち画像
>>3
YouTube
CS漫才
BS漫才
地方CM

[匿名さん]

#72019/01/04 16:36
承認待ち画像
見た目が既に嫌悪感!

[匿名さん]

#82019/01/04 16:41
>>4
ぶっち切りで優勝

[匿名さん]

#92019/01/04 16:48
承認待ち画像
>>0
バット持って暴れそうな感じ

[匿名さん]

#102019/01/04 18:08
あんた知らんの。バカね。オホホ。フェ〜フェ〜フェ〜フェ〜。

[匿名さん]

#112019/01/04 18:08
吉本がジャルジャルみたいに面白く無いうえにめちゃイケに出てて人気が出ないのにごり押しするのに面白くて芸能人に認められて何故決勝に来れないの?ズバリ面白く無いからだろ

[匿名さん]

#122019/01/05 18:15
承認待ち画像


[匿名さん]

#132019/01/05 18:20
二人ともガイコツ顔だけど
黄金にはほど遠いからみたいな、コンビ名てことなんだろう

[匿名さん]

#142019/03/21 13:59最新レス
(´・ω・`)また吉本かよ
吉本ごり押しうぜえ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。