56
2024/05/29 20:14
爆サイ.com 南関東版

🏯 小田原市雑談





NO.10126026

【県西】PCお悩み解決します!
山北在住のミスターPCと申します。
パソコンの設定等のお悩みは私までどうぞ。
報告閲覧数314レス数56
合計:

#72014/05/25 20:04
そんなことないです。

[匿名さん]

#82014/05/29 12:05
韓国製スマホって故障時のサポート体制が心配

[匿名さん]

#92014/05/29 14:32
韓国製を買う奴は安かろうで大損するぜ。

[匿名さん]

#102014/05/29 18:42
すぐ故障しそう

[匿名さん]

#112014/05/30 16:12
10年ぐらい前ならあったかも知れぬがPCの悩みなどありません。

[匿名さん]

#122014/05/30 17:57
昔はネットワークの手動設定とかやったな~

[匿名さん]

#132014/08/15 10:01
XPってもう使えないの?

[匿名さん]

#142014/08/15 18:10

使えます。

[匿名さん]

#152014/12/03 20:40
IMEの日本語変換が馬鹿すぎる

[匿名さん]

#162015/08/11 06:56
Microsoftは全てが糞

[匿名さん]

#172015/08/26 08:49
パソコンを開くたびに無償提供する windows10 のポップアップ広告、
続けてPCメーカーから勝手にインストールしてもサポートはしないという警告が出てくる。

[匿名さん]

#182015/10/25 16:08
パソコン・ネットワーク専門店を展開するピーシーデポ・コーポレーション (横浜市港北区) は、
東証1部銘柄に来月5日付けで指定される。

同社は1999年にジャスダックに上場。一層の事業拡大と企業価値の向上に努めたい、としている。

[匿名さん]

#192015/10/27 07:21
>>15
ATOKのが頭がいい

[匿名さん]

#202016/05/18 13:47
マイクロソフト社が勝手にインストールしてきたwindows10にアップグレードする予定を取り消した

[匿名さん]

#212016/07/27 17:58
                 ________________________________________________
             _____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ
              ̄ ̄ ̄ /                   
                / /TTTTTT   TTTTTTTTTTTTTTT
          /\   ///^^^^^^ 三三 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
        /  / // / /
     /  / _////
    /  /  文/ // /
  /  /.  _. ̄///         Λ_Λ祭りだ祭りだー!
/\/  / /  / /           (___)
/    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
      ̄   ヽ/l   急げー     `/二二ヽ
       / __/   Λ_Λ     / /(_)
     /  /      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ久々に腕が鳴るぜ
       /      // /  ^ ̄]゚        (`   )
     /        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
    /         /_ノ(_)          ┌___
  /          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_

[匿名さん]

#222019/01/12 07:10
サポート終了が近いウインドウズ7なので、今年中には新しいPCを購入したいが、
設定や接続、データのバックアップなど引っ越しには面倒な作業が多い。

PC屋任せで乗り換えサーピスに頼ると、トラブル時に自分ひとりでは対応できない。

[匿名さん]

#232019/05/08 10:46
PCなんて時代遅れ、今はスマホの時代なんていうけど、会社でPCの代わりにスマホを使わされたらどうする?

[匿名さん]

#242019/07/03 23:30
飯泉の某専門店へ行ったら家電量販店と同様、国産メーカーのカスタム仕様モデルは扱っていないそうだ。

[匿名さん]

#252019/07/14 03:13
新しい国産ノートパソコンを購入した。Cドライブに、SSDが搭載されているタイプなので、底面からの放熱は少ない。

薄型にこだわったデザインが優先したのか、液晶デイスプレイを開くと後方が高くなり使いにくい。

[匿名さん]

#262019/07/14 07:10
プリンターって良く壊れるけど家庭用で良い製品が有れば教えて下さい。

[匿名さん]

#272019/08/03 10:01
プリンターの印刷技術が向上しても給紙・排紙システムはアナログ、温度や湿度が上昇するこの時期は記録紙の取り扱いに注意が必要だ。

家庭用もローラーの清掃など定期的なメンテも忘れずに。

[匿名さん]

#282019/10/19 19:43
ウインドウズ10を購入しカスタム化中、いろいろと面倒な設定が多いな。

先日も無線LANが切れてしまい修復するのに一苦労した。セキュリティ対策も今はWRA2が主流らしいが、古いLANカードなので使えない。
それがつながらない原因なのさと指摘するコメントが何回も出てきて不快だった。

[匿名さん]

#292019/10/19 20:10
>>28 の続き
WRAではなくWPAでした、お詫びし訂正。

ついでだから、ウインドウズでどうやって確認するのか書くと、デスクトップ画面右下のWi-Fiマークをクリック、
現在接続しているの接続の「プロパティ」をクリック、表示される「セキュリティ」の種類で確認できます。

[匿名さん]

#302020/01/30 20:06
Windows7 のサポート期間が切れても、だいたいの機能は使える。 何かあっても自己責任と言われるだけの話。

[匿名さん]

#312020/05/22 21:30
テレワークしろとか言われ仕事用に使ってる会社のPCを持ち帰ってみても、カメラやマイクも内蔵されてない古いタイプ。 

しかも自宅にはネット回線は引いてないのよ。

[匿名さん]

#322021/08/24 23:43
2007年から使っていたniftyのADSLサービスが来月で終了。
光回線工事のできない建物なので、ドコモショップ小田原でホームルーターの購入予約をしてきた。

いま使っているADSLの回線速度は下り 20Mbpsくらいです。

[匿名さん]

#332021/08/26 15:55
下り20Mbpsってどんぐらいの速さだ?

[匿名さん]

#342021/08/27 07:17
むかし「わかっちゃいるけど止められない」という歌があったけど、
わかっているけどやっていない人が多いことのひとつに、PCの定期的なバックアップ。

絶対に壊れないだろうと思っていても壊れるときは来る。慌てて某お助け専門店に持ち込むと最低でもン万円の覚悟は必要だがや。

[匿名さん]

#352021/08/28 20:18
>>33
通信会社などが法人向けにレンタルしている Wi-Fi ルーターが30Mbps くらいだ。
テレワーク作業には支障ないが、オンラインゲームや高画質動画を楽しみたいのなら重たく感じる速度。

[匿名さん]

#362021/09/06 22:16
>>32 の続き
この時間帯、ドコモのホームルーター (HR01) に接続したら、下り 111Mbp/s 上りが 28Mbp/s だった。

[匿名さん]

#372021/09/12 22:29
ドコモのホームルーターを購入したら、新たなdアカウントを作らされログインは二重認証方式というのが煩わしい。
銀行や証券会社とネットで取引すると、本人確認のためのパスワードをメールで送り付け時間内に入力せよと要求してくるのと同じだ。

[匿名さん]

#382021/09/13 23:57
データ通信量が少なければ、なにも Wi-Fi にこだわる必要はなかんべ

[匿名さん]

#392021/09/18 20:03
新しいルーターにプリンターを Wi-Fi 接続してみた。

プリンターにルーターのネットワーク名とセキュリティ暗号化キーを入力してから印刷しようとすると、
PCが必要なプリンター・ドライバー・ファイルを追加しインストールしてくれた。

この設定作業、以前はもっと複雑で面倒くさかった。

[匿名さん]

#402021/11/02 01:01
ローカル・ディスク Cが満杯状態になったので一部のファイルを空き容量のあるDに移したら、
各種ログイン用に設定してたパスワードが消失してしまった。

[匿名さん]

#412022/02/28 08:30
ウインドウズ・ユーザーで10から11にアップグレードした人はいるのでしょうか?

従来バージョンのサポートは2025年の10月まで受けられるので、焦って更新はしないという人もいますけど。

[匿名さん]

#42
この投稿は削除されました

#43
この投稿は削除されました

#442022/03/11 16:13
powerautomate.microsoft.com/ja-jp/pricing/

この手のソフト使うと金かかるんだが?win11はどうなわけ?

[匿名さん]

#452022/03/11 19:34
よくわかんなかったけど
先輩に分かりやすく教えてもらって設定できたっす!

[匿名さん]

#462022/11/13 17:06
3年前に購入したPCに win 11 22H2 をインストールしたらCドライブが満杯になってしまった。
旧バージョンをエクスポートしたいが保存するソフトが無い。

[匿名さん]

#472022/11/24 18:38
11をインストールして不具合が発生したとき、10に復元できるのはインストールしてから10日以内。

それ以降は自分で入れ替え作業をする。

[匿名さん]

#482023/01/24 01:49
昨年末、プリンターでの印刷ができなくなったので故障かいなと思っていたら、
Microsoft Edge が不具合の原因だった。

修正されたヴァージョンは 109.0.1518.61

[匿名さん]

#492023/01/25 16:25
ipodが認識しなくなった

[匿名さん]

#502023/05/19 09:33
面倒でもバックアップだけはやっておけ、PC修理屋に持ち込むと 20万以上かかるよ

[匿名さん]

#512023/11/05 15:32
なぜ多くの日本人がLINEを使用しているのか?  それは只だからだ。

しかし元締めは韓国系の会社ということを忘れるな。

[匿名さん]

#522023/11/05 16:00
うわーネットうようよだ!情けな
絵文字と同類で
恥ずかし過ぎる

[匿名さん]

#53
この投稿は削除されました

#542023/11/05 19:28
>>53
で、既婚者なのですか?

[匿名さん]

#552024/05/18 09:12
ト◯ワ◯ル◯

[匿名さん]

#562024/05/29 20:14最新レス
アマゾンに関係する
小田原空襲の湯浅電池工場の焼夷弾防空壕直撃を調べてみたら 場所は元湯浅電池工場の位置からずれて
大雄山線を小田原方面に進み大きくカーブする白山中学辺りの山の形跡が残ってる辺りの住宅地が防空壕跡らしい
昔の人は焼夷弾はコンクリートの建物に逃げ込めば助かると思い込んでたみたいだが 焼夷弾の内部に単体でも摂氏3000℃に成る石油から改良されたゲル化剤を使用し薄いコンクリートなんかは数発直撃すると高熱で溶けてたらしい
それに助かっても高温で酸欠を起こし バックドラフトで致命的だった
原爆なんかは爆風の熱風だけで 何人も防空壕で犠牲者が出てた

[匿名さん]


『【県西】PCお悩み解決します!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL