971
2018/05/28 05:13
爆サイ.com 南関東版

🏯 小田原市雑談


残り投稿数:29



NO.10337162

小学校のときの思い出<古き良き時代>
合計:
#8722016/09/23 16:45
八木橋くんってどこいった?

[匿名さん]

#8732016/09/24 09:30
誰だよ
それ?

[匿名さん]

#8742016/09/24 09:31
八木橋か、久しぶりに聞いた名前(笑)

[匿名さん]

#8752016/09/25 11:40
何処の奴だ?

[匿名さん]

#8762016/09/25 12:10
昭和50年代の芦子小に八木橋ってのがいたような気がするような、しないようなwww

[匿名さん]

#8772016/09/26 01:02
八木橋? あ~ヤギの八木橋

[匿名さん]

#8782016/09/26 19:06
芦子で川口広蔵の歌、覚えてる人いる?
荻窪用水作った人

[匿名さん]

#8792016/09/27 00:06
知らないなあ

[匿名さん]

#8802016/10/04 22:02
>>871
奴は中坊になってからリベンジ企ててたぞ。
国府津中全盛期。

[匿名さん]

#8812016/10/04 23:24
>>878
川口広蔵の子孫が同級生(女子)でいたけど、中3のときにこっくりさんのやり過ぎで
頭がおかしくなった5ヶ月近く自宅療養にもかかわらず、足柄高校合格
卒業したかどうかはしらん・・数年前に病死したとか。

[匿名さん]

#8822016/10/06 15:10
クツザワって奴もいたな

[匿名さん]

#8832016/10/06 16:03
大人の幼児化が進んでいるのが、いまの日本人だ。
いい歳したオジサンオバサンが、アニメだの
漫画だのプラモデルだのと・・・・
小学生時代に夢中になったものにのめり込む。
作者は20代、ファンは小学生、そんな文化に
40代が乱入するのはどうなのだろうか?

[匿名さん]

#8842016/10/06 18:04
まぁ余裕が有るって事なんだけどなぁ
余裕の無い人はこんな所に噛みつくんだよねぇ

[匿名さん]

#8852016/10/06 20:35
>>883
プラモなんて昔から大人も楽しんでいただろバカタレ。

[匿名さん]

#8862016/10/08 01:23
>>883
それであんたは何が趣味なの?

[匿名さん]

#8872016/10/08 01:49
いい歳したアニメや漫画好きな人って見た目年齢よりずっと若そう
あと、一緒にいてとても楽しそうというイメージ。

[匿名さん]

#8882016/10/08 07:28
>>885
バカタレくんも、いいこと言う!

[匿名さん]

#8892016/10/10 02:44
>>883

無能現るwww

[匿名さん]

#8902016/10/13 19:27
40半ばで、いまだにガンダムとか騒いでる中卒レベルも居るしな

[匿名さん]

#8912016/10/13 19:31
20年前だけど、30になる女がエヴァにはまりちょっとヤバくなったのが
まじでいた。

[匿名さん]

#8922016/10/14 07:13
893(°_°)

[匿名さん]

#8932016/10/15 19:52
今日のブラタモリ、富士の樹海で思い出したが、
小学校の砂場に棒磁石もしくはU字磁石を当てて、砂鉄を採取したり、当時流行ったプラスチック
下敷きを頭の上で激しく擦り、静電気を起こして
髪を逆立てた経験をしたよな。

[匿名さん]

#8942016/10/18 20:50
芦子から城山にいくアウェイ感

[匿名さん]

#8952016/10/19 02:36
そんなに?

[匿名さん]

#8962016/10/19 03:35
新玉からの、城山も負けず劣らずの、アウェイ感だった

[匿名さん]

#8972016/10/19 14:33
城内からもアウェイ感だった

[匿名さん]

#8982016/10/21 23:23
なんでやねん

[匿名さん]

#8992016/10/22 20:58
ボトーソ便所に大便器(全穴)の中にビニールの手袋が落ちていて
あれは、おばけの手でおしっこするとあれがケツ触りに来る
という噂が立ち女子生徒が怖くてトイレいけない事象が発生した。
仕方ないので汲み取りで解決するまで別の学年が使用していた
半穴のトイレを使用してよいという事になった。 結局汲み取りトイレは
卒業まであったな。 今はどうか知れないが。 運動場兼プールの便所
なんか汲み取りの溝式だったな。(まあ当時の小田原駅も常に水が流れる
溝式(国鉄、小田急ホームとも)だった。 新幹線口の方は個別だった。

[匿名さん]

#9002016/10/24 01:50
勃.起.した

[匿名さん]

#9012016/10/25 19:46
ボトーソ便所は臭くて目にしみたな

[匿名さん]

#9022016/10/27 00:06
馬乗りってよくやったな

[匿名さん]

#9032016/10/27 00:34
パロスペシャルをよくかけた

[匿名さん]

#9042016/10/27 09:18
ドロケイじゃなくドロジュンっつってたなぁ

[匿名さん]

#9052016/10/27 09:20
エス(S)とかコッペッパンっていう遊びがあった

[匿名さん]

#9062016/10/27 13:10
小西六の夏祭りでうなぎ釣りをして蒲焼をもらった思い出

[匿名さん]

#9072016/10/27 18:31
>>906温排水で育てたウナギね!

[匿名さん]

#9082016/10/30 06:27
高価なウナギを?

[匿名さん]

#9092016/11/05 00:25
温水じゃ身が締まらない

[匿名さん]

#9102016/11/06 11:15
学校の近くにいたあやしい文具売りのおじさん・おばさん
20世紀少年でいうチャック万丈目みたいな人。
あの行商人ってどこから来ていたのかな?

[匿名さん]

#9112016/11/08 20:05
売った商品が壊れない内に次の町に移動して
寅さんみたいに全国行脚だろ

[匿名さん]

#9122016/11/09 09:46
>>907 明治の排水口のグッピー川

[匿名さん]

#9132016/11/11 07:12
年前、浜町から自転車に乗って捕りに行ったが・・原種に近くてメダカみたいな姿にガッカリした。(笑)

[匿名さん]

#9142016/11/11 09:20
9万1330年前なら原種近くても仕方ないよ
その頃のあなたはネアンデルタール人ですね

とか思ってしまいました。

[匿名さん]

#9152016/11/11 20:41
>>914 うまいっ! うますぎる

[匿名さん]

#9162016/11/12 06:37
伊東市内でもドブに温泉が流れこんでいてグッピー生息してた

[匿名さん]

#9172016/11/12 10:39
>>914 お前、嫌われ者だろ?

[匿名さん]

#9182016/11/12 17:12
↑ミスをネタに昇華してくれたのに この反応って・・・

[匿名さん]

#9192016/11/12 20:14
>>899 まだ小田原市立はこういう事でしたか。
www3.nhk.or.jp/news/html/20161110/k10010763481000.html?utm_int=detail_contents_n
ews-related-manual_001

[匿名さん]

#9202016/11/14 13:05
あそこのグッピーはブルーだったけどな。

[匿名さん]

#9212016/11/15 19:51
ネオンテトラは居ないのか?

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと29件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『小学校のときの思い出<古き良き時代>』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL