345
2024/04/16 15:16
爆サイ.com 南関東版

🕊️ 埼玉雑談総合





NO.11326983

埼玉弁護士会 離婚ビジネス弁護士7人衆
中山純子、竪十萌子、上田月子、海老原夕美、黒田典子、吉田奉裕、上田裕

埼玉弁護士会所属の「共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会」メンバーだ。
このスレでは彼らの主張がいかにいかがわしく、独善的かを検証していきたい。
報告閲覧数7422レス数345

#2962024/02/04 14:01
1カ月振りに

近藤姫美ヒストリー(16)  これぞ我が黒歴史

https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=104/bid=1862/tid=11050183/

がアップされた!

[匿名さん]

#2972024/02/04 14:02
ほんと久しぶりだな。もう止めたかと思っていた。

[匿名さん]

#2982024/02/04 14:03
姫美節は健在みたいだぜ

[匿名さん]

#2992024/02/06 15:59
そうだな。

愚かな女共をそそのかし、子連れ別居させ、離婚訴訟させる。
ギャンブルに狂った男どもを自己破産させ、地獄へ突き落す。

と意気軒高に宣言している。

[匿名さん]

#3002024/02/06 16:02
まあ元気そうで安心した。
実子誘拐弁護士 近藤姫美は健在だ。

[匿名さん]

#3012024/02/07 11:41
共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会
呼び掛け人

石井眞紀子(東京弁護士会)
太田啓子(神奈川県弁護士会)
岡村晴美(愛知県弁護士会)
斉藤秀樹(神奈川県弁護士会)
橋本智子(大阪弁護士会)
花生耕子(青森県弁護士会)
伊藤和子(東京弁護士会)
角田由紀子(第二東京弁護士会)
寺町東子(東京弁護士会)
中山純子(埼玉弁護士会)
雪田樹理(大阪弁護士会)
赤石あゆ子(群馬弁護士会)
中野麻美(東京弁護士会)
和田谷幸子(兵庫県弁護士会)

[匿名さん]

#3022024/02/07 11:45
共産党フェミニスト軍団

[匿名さん]

#3032024/02/07 13:46
アレ?埼玉のエース、近藤姫美はいないんだ?

[匿名さん]

#3042024/02/08 17:54
匿名組かもな

[匿名さん]

#3052024/02/08 17:55
小ズルい…

[匿名さん]

#3062024/02/10 12:06
まったく!

[匿名さん]

#3072024/02/15 17:10
共産党だってよ

[匿名さん]

#3082024/02/16 00:32
離婚後の父母双方に親権を認める「共同親権」導入、民法改正要綱を決定し答申…法制審議会

(2024/2/15 読売新聞)

法制審議会(法相の諮問機関)は15日の総会で、離婚後の父母双方に親権を認める共同親権導入に向け、民法改正要綱を決定し、小泉法相に答申した。小泉氏は総会で、認知症の高齢者らの財産管理などを代行する成年後見制度と遺言制度の見直しを諮問した。

民法改正要綱は、父母が合意した場合に共同親権を選択できるようにすることが柱だ。父母の一方が親権を持つ単独親権のみを規定した現行民法を見直す。政府は今国会に民法改正案を提出する方針だ。

[匿名さん]

#3092024/02/16 00:37
離婚後の「共同親権」導入 父母協議で選択可能に―法制審答申

(2024/2/15 時事ドットコム)

法制審議会(法相の諮問機関)は15日、離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」を可能にする民法改正要綱を、小泉龍司法相に答申した。政府は今国会に改正案を提出する方針だ。

現行民法は、離婚後は父母どちらか一方の「単独親権」に限定している。これを改め、父母が協議して共同親権も選べるようにする。父母が合意できなければ、家庭裁判所が「子の利益」や家族関係を踏まえて判断。DV(家庭内暴力)や虐待が生じる恐れがあると認められるときは、家裁が単独親権に決めると明記した。

[匿名さん]

#3102024/02/17 09:05
意外におもしろくて草

[匿名さん]

#3112024/02/17 09:06
>>310
間違いすまんこ

[匿名さん]

#3122024/02/22 12:10
施行前の離婚も共同親権可 民法改正案、変更請求で
(2024/02/21 共同通信)

離婚後の共同親権を導入するため今国会に提出予定の民法などの改正案で、政府が、改正法施行前に成立した離婚についても、家裁への親権者変更の申し立てにより共同親権を選べるようにする方針を固めたことが21日、関係者への取材で分かった。申し立てがなければ、一方の単独親権が維持される。

 虐待やドメスティックバイオレンス(DV)の被害者らは、加害者の元パートナーが共同親権を請求し、関与が続くことを強く危惧している。被害を防ぐ手だてが課題となる。

 関係者によると、施行は公布から2年以内で、今国会で成立すれば2026年までに共同親権が始まる見通し。父母が協議で親権の在り方を決め、折り合えなければ家裁が判断する。離婚時期が施行前か施行後かを問わず、離婚後は家裁に対し、単独親権を共同親権に変えるといった申し立てができる。

 改正案は今月19日、自民党法務部会で了承された。政府は3月上旬にも国会に提出し、会期内の成立を目指している。

[匿名さん]

#3132024/02/22 12:55
ここが肝
   ↓
離婚時期が施行前か施行後かを問わず、離婚後は家裁に対し、単独親権を共同親権に変えるといった申し立てができる

次々と共同派に寄った内容が出てくる。最早、完勝といってもいい。
どうする?「共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会」

[匿名さん]

#3142024/02/24 16:15
また、得意技の集団強訴か www

[匿名さん]

#3152024/03/07 15:58
共同親権導入の改正案の国会提出、そろそろだよね?

[匿名さん]

#3162024/03/07 15:59
ああ、3月上旬の予定だったはず。

[匿名さん]

#3172024/03/07 16:00
まさか、例の抵抗勢力が暗躍してるんじゃ?

[匿名さん]

#3182024/03/07 16:01
「共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会」か?
もういい加減諦めてもらいたいな

[匿名さん]

#3192024/03/08 12:31
上旬なら今日までだろ。
何なら先週に続き土日も国会審議するか。

[匿名さん]

#3202024/03/08 12:34
無理無理。ただでさえ国会で居眠りしてるんだ。
お爺ちゃんたち、可哀想だろ。

[匿名さん]

#3212024/03/08 12:36
いい加減、辞めてもらいたい。
裏金議員は当然マストだが、こいつら老害議員たちも同様。

[匿名さん]

#3222024/03/08 12:38
悪徳商法の近藤姫美も弁護士辞めてもらいたい。

[匿名さん]

#323
この投稿は削除されました

#3242024/03/08 12:44
浦和税務署さん、税務調査をお願いします!

[匿名さん]

#3252024/03/08 12:46
確定申告には行くようにな

[匿名さん]

#3262024/03/09 16:17
離婚後の「共同親権」導入の民法改正案を、衆院に提出…今国会成立なら26年度までに運用
(2024/03/08 17:31 読売オンライン)

政府は8日の閣議で、離婚後の父母双方に親権を認める「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案を決定し、衆院に提出した。今国会中の成立を目指す。現行法は親権者を父母の一方に限る「単独親権」のみを規定しているが、父母が合意した場合は共同親権を選択できるようにする。

改正法が今国会で成立すれば、2026年度までに共同親権の運用が始まる見込みだ。施行前に離婚した夫婦も、家裁に親権者変更の申し立てをすることで共同親権に変更できる。

[匿名さん]

#3272024/03/09 16:26
すでに離婚した夫婦も「共同親権」を選択可に 民法改正案を国会提出
(3/9 朝日Digital)

離婚後にも父母双方が親権を持つ「共同親権」の導入を柱とした民法などの改正案が8日、国会に提出された。法施行前に離婚した夫婦も、共同親権を選べるようにする。成立すれば公布から2年以内に施行され、単独親権に限ってきた現行制度から転換される。

未成年の子がいる夫婦の離婚件数は年間約10万件、親の離婚を経験した子は約20万人に上る。積極的に育児をする父親が増えるなど親子の関わり方が多様化する中、離婚後の親権について、見直しが検討されてきた。

法施行前に離婚が成立していても、裁判所に親権変更の申し立てをして認められれば、単独親権から共同親権に変更できるようにする。

 改正案には、取り決めがなくても、最低限の養育費を請求できる「法定養育費」制度の創設も盛り込んだ。別居親側と子どもが定期的に会う面会交流では、父母のみに認めていた申し立てを、一定の条件で祖父母や兄弟姉妹らにも広げることや、可否などを争う手続き中、家裁が試行的に交流を促せるようにすることも可能とした。

[匿名さん]

#3282024/03/09 16:30
また延期されるのかと心配だったが、ひとまずは良かった。
あとは粛々と審議を進めてくれ。

[匿名さん]

#3292024/03/09 16:31
裏金とか政治資金規正法改正とか、懸案が目白押しだが、
後回しにされることはない?

[匿名さん]

#3302024/03/09 16:33
さすがにそれはないだろう。10年間待たされたのだから、共産・立憲には余計な抵抗をせず、
迅速に法制化することを望む。

[匿名さん]

#3312024/03/10 14:55
「子どもを引き渡して」 父の申し立て、母を上回る 10年で7割増
(3/10(日) 朝日新聞)

子どもの引き渡しを求め、家裁に調停や審判を申し立てるケースが増加傾向にある。最高裁の調べでは、この10年で3割増えた。父母の申立件数が逆転し、父親が母親を上回る状況が続いている。専門家は「父親が外で仕事をし、母親が育児をするという家族の形が変わってきたことが背景にある」と指摘する。

日本では、結婚中は父母の共同親権、離婚後は一方の単独親権とされてきた。子の引き渡しは、離婚前の別居中に折り合わない場合や、離婚後に親権者ではない親が子を連れ去った場合などに家裁へ調停や審判を申し立てることができる。一般的にはまず調停に申し立て、まとまらなければ審判の手続きに進む。

 司法統計によれば、子の引き渡しを求める調停と審判の申立件数は、2022年で計3592件。12年の計2710件から3割増え、増加傾向が続く。調停の申し立ては微増だが、審判は12年から4割増えた。

 裁判所が手続きを終えたケースでみると、16年に父親の申し立てが母親を上回って逆転。22年は母親の1216件に対して、父親は1567件となり、この10年で7割増となっている。また、審理期間の平均は、12年は6・3カ月だったが、22年は9・1カ月となっている。

 親子の面会交流などを支援する社団法人「家庭問題情報センター」の事務局次長で、元家裁調査官の下坂節男さんは、離婚前に母親が子を連れて別居することは昔からあったが「父親が異議を唱え、子の引き渡しを申し立てるケースが増えている」とみている。

[匿名さん]

#3322024/03/10 14:58
みんな、いよいよその時だ!
さあ、行こう!

[匿名さん]

#3332024/03/15 00:01
福原愛さんが長男の親権巡り元夫と和解 長男はいったん元夫に引き渡しへ
(3/14 FNNプライムオンライン)

長男の親権を巡って対立していた、卓球女子で2012年のロンドンオリンピック、2016年のリオデジャネイロオリンピックと2大会連続でメダルを獲得した福原愛さんが、元夫の江宏傑さん側と和解した事が関係者への取材で分かった。

福原さんと代理人はあす15日、日本外国特派員協会で、元夫側の代理人と共に会見する。

福原さんと江宏傑さんは2016年に結婚したが、2021年7月に離婚。子ども2人は台湾で父親と暮らしていた。

江さん側によると、福原さんは2022年7月、夏休みに子供たちに会うために台湾入りし、長男を日本へと連れていったまま引き渡しに応じなかったという。日本の裁判所は、長男を直ちに江さんに引き渡すよう、福原さん側に命じたが、応じていないと主張していた。

関係者によると、長男の親権については、これまで通り「共同親権」とし、いったん長男を元夫側に引き渡した上で、互いに協力して育てていくことで合意し、和解が成立したという。

日本外国特派員協会によると、会見では、冒頭で福原さん自身が、子どもの親権に関して結んだ合意について、短いコメントを自ら話す予定。

[匿名さん]

#3342024/03/15 11:15
「共同親権」法案が審議入り 父母協議で選択―衆院本会議
(3/14 時事通信)

離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」の導入を柱とする民法などの改正案は、14日の衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。離婚後の「単独親権」のみを定める現行法を見直し、父母が協議していずれかを選択可能にする。今国会で成立すれば2026年までに新制度が始まる見通しだ。

 小泉龍司法相は「父母が離婚後も適切な形で子の養育に関わり、責任を果たすことが重要だ」と強調した。

 改正法施行前に離婚が成立したケースでも、家裁に親権者変更を申し立て、共同親権に変更できる。

[匿名さん]

#3352024/03/16 15:25
【速報】和解の申し出は福原愛さん側から「態度を改めないとダメ」弁護士に説得され長男の引き渡しに応じる
(3/15 FNNプライムオンライン)

卓球女子で2012年のロンドンオリンピック、2016年のリオデジャネイロオリンピックと2大会連続でメダルを獲得した福原愛さんが会見し、長男の養育を巡って対立していた元夫の江宏傑さん側と和解したことを発表した。

また福原さん側から和解を申し入れて、元夫側が応じたことも新たにわかった。

長男については、福原さんは2022年7月、夏休みに子供たちに会うために台湾入りし、長男を日本へと連れていったまま引き渡しに応じなかったという。日本の裁判所は、長男を直ちに江さんに引き渡すよう、福原さん側に命じたが、応じていないと主張していた。

これについて福原さん側の代理人は、「裁判所の命令に応じなかったのは不適切だったと言わざるを得ません」と述べた。

代理人によると、福原さんは当時相談していた人から引き渡さないようアドバイスを受けていたのだという。その後代理人から「態度を改めないとダメだ」と説得され、福原さんが納得したために、江さん側に和解を申し入れたという。

福原さんの代理人は、「江さんにはこちらかの和解に応じて頂き、感謝しています」と述べ、「息子さんのためにも紛争がいつまでも続くのは決して良いとは言えません。今回このように和解という形で解決できたのは大変望ましいこと」と評価した。

江さんの代理人によると、福原さんと江さんとの間で合意が結ばれ、長男はすでに元夫に引き渡されたという。また今後は協力して子どもを育てていくことで合意したという。共同親権はそのままで、監護権は江さん側にあるという。

[匿名さん]

#3362024/03/16 15:41
愛ちゃん代理人変えたんだ。良かったと思うよ。

>福原さんは当時相談していた人から引き渡さないようアドバイスを受けていたのだという。

結構な確率でおかしなこと言う弁護士いるからな。

[匿名さん]

#3372024/03/16 15:47
でも愛ちゃんは新しい代理人の言うこと受け入れられるだけの度量があったんだよ。
世の中には、代理人の説得に耳貸さないで墓穴掘る愚かな女共も多いからな。

[匿名さん]

#3382024/03/16 15:58
相手方大渕愛子弁護士から、刑事告訴されたからな。
全面敗北だが、和解を申し出たのは賢明だったと思う。

[匿名さん]

#3392024/03/17 10:13
福原愛が元夫・江宏傑との和解発表のウラで、視聴者が感じたビジュアル激変「一瞬別人に見えた」「憑き物が取れたみたい」
3/16 週間女性プレミアム

 “天才卓球少女・愛ちゃん”“泣き虫愛ちゃん”などの愛称で小さいころから親しまれてきた、卓球女子五輪メダリストの福原愛(35)。元夫で同じく卓球選手の江宏傑(35)と4歳の長男の親権めぐり争っていた。そんななか15日、江氏と和解したことを緊急会見で発表したのだが、視聴者が気になったのは会見の内容より彼女の“ビジュアルの変化”で――。

2021年7月、江氏のモラハラ疑惑や福原の不倫疑惑が噴出し、離婚することになったふたり。もともと離婚後は“共同親権”を持つことで双方合意していたが、2022年7月、夏休みを利用して台湾へ遊びに来た福原が長男を日本に連れ去り連絡が取れなくなったことを江氏が自身のSNSで投稿しトラブルが発覚した。江氏によると、「面会交流期間は夏休みが終わるまでとなっていた」という。

 昨年7月には、江氏は福原に対して依然、福原のもとにいる長男の引き渡しを命じる“保全命令”の判決が出たことを公表。さらに引き渡しを求めて江氏が日本で会見を開き、“未成年者誘拐”の罪で告訴する可能性も示唆していた。

一方、福原は「突然の記者会見、刑事告訴の示唆といった振る舞いは、親権をめぐる私的な問題を劇場的な見世物にしてひたすら母親に圧力をかけるのが狙いなのではないか」と対立姿勢を見せていた。

“泥沼状態”のままだった福原と江氏だったが、今年3月15日、福原はついに都内の日本外国人特派員協会で会見を開き、江氏との和解を報告。会見で、福原はベージュのシャツに紺のジャケットを着用し、ワンレングスの髪を後ろで束ねたスタイルで登場。

「この度は私のことで皆さまにご心配、ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳なく思っております。江さんと和解いたしましたので、この場をお借りして皆様にご報告させていただきます。これからは江さんと協力して子供を育てていきたいと思っております。皆様にはどうか温かく見守っていただければ幸いです」

 と述べた福原の会見は、わずか4分程度だった。

[匿名さん]

#3402024/03/17 10:20
福原愛が元夫・江宏傑との和解発表のウラで、視聴者が感じたビジュアル激変「一瞬別人に見えた」「憑き物が取れたみたい」
3/16 週間女性プレミアム
(続き)

トラブルの経緯については、江氏側の大渕弁護士が説明した。大渕氏によると、江はトラブル解決のため結果的に刑事告訴を決断し、福原側の酒井弁護士から大渕氏へ和解の申し入れがされたとのこと。

 また酒井氏は「福原さんの行動は不適切であった」と説明し、「『そのような態度を改めなければダメだ』と伝えた」ことで福原は素直に応じたそう。

SNSでは一連の騒動に終止符が打たれたことで、安堵の声が多数寄せられた。だが、それにも増して多かったのが福原のビジュアルについてのコメントだった。

《愛ちゃん、一瞬別人に見えた。久々に見てびっくり》

《福原さんかなりきれいになったよね。憑き物が取れたみたいに表情も明るい》

《顔もびっくりするくらい痩せたし、目元がぱっちりしたよね。息子との逃亡はそれくらい大変だったということなのかな》


会見が終わると福原のビジュアル変化が一部メディアで報じられるなど、大きな話題に。振り返ると昨年12月10日、美容整形の東京ヒルズクリニック理事長・杉浦功修(いさお)院長のインスタグラムに登場し、福原は杉浦氏にスキンケアとリフトアップの施術を受けたという。

「その時も確かにSNSでは“顔変わった”“施術を受けからか段違いにきれい”などの声が上がっていましたね」(スポーツ紙記者、以下同)

 ただ、この美容整形の院長との対談は一部ネットニュースで取り上げられただけで、大きな話題にはならなかった。

「多くの人は今回の緊急会見で久しぶりに愛ちゃんの姿を見たのではないでしょうか。なので、余計、“顔が変わった”“別人みたい”という印象を持ったんでしょうね」

 元夫と和解したとはいえ、いまや不倫疑惑や連れ去りトラブルなど世間を騒がせ、昔のかわいらしい“愛ちゃん”のイメージではなくなった。彼女の行き着く先は、はたして――。

[匿名さん]

#3412024/04/08 16:28
「共同親権」巡り修正要求 世論の賛否両論踏まえ―立民
(4/8 時事通信)

立憲民主党は、離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」導入を柱とする民法などの改正案について、要件を厳格化する修正案をまとめた。世論の賛否が割れる現状を踏まえたものだが、改正案の根幹に関わる部分だけに、週明けからの与党との協議は難航が予想される。

[匿名さん]

#3422024/04/11 14:44
共同親権をめぐる法案 異例のスピード審議…12日にも委員会採決の見込み

国会で、共同親権を巡る法案が異例のスピード審議となっている。先週始まった実質審議は、12日にも委員会採決が行われる見込みとなっている。
子どもを巡り、様々なケースが想定される法案だけに国会は紛糾している。

立憲民主党 枝野幸男衆院議員
「父母間で円滑なコミュニケーションが取れなくなったから離婚するケースが、圧倒的多数」

小泉龍司法務大臣
「親の離婚=親子の断絶をイコールにしていくことについての問題意識から、この問題は議論が始められてきた」

スピード審議 12日には委員会採決か

様々な課題が浮き彫りになるなか、さらに街の人を困惑させるのが、わずか10日余りのスピード審議だ。

与野党による実質審議は先週始まったばかりだが、12日には委員会採決が行われる見込みだ。

小泉大臣は「離婚後も双方が適切な形で子どもの養育に関わり、責任を果たすことが重要だ」と、法案の必要性を強調した。

一方で立憲民主党は、問題は山積みだとして修正案を与党側に提示していて、引き続き協議したい考えだ。

[匿名さん]

#3432024/04/12 11:01
共同親権、父母の「真意を確認」付則に 4党が修正合意
(2024年4月11日 日本経済新聞)

離婚後の共同親権の導入を柱とする民法改正案を巡り、自民、公明、立憲民主、日本維新の会の4党は法案の内容を一部修正することで合意した。12日に衆院法務委員会で採決され、与党などの賛成多数で可決される見通しだ。

4党の実務者が、親権者の決定に際しては父母双方の「真意であることを確認する措置を検討する」などを付則に入れることを申し合わせた。ドメスティックバイオレンス(DV)がある場合、真意に基づいて合意できない恐れがあるとの意見が出ていた。

立民は合意を踏まえ、週明けの衆院本会議で修正案に賛成すると決めた。

現在、離婚をすると親権は父母のどちらかにしか認められない。改正案が成立すれば父母は協議によって親権を双方が持つかどちらか一方が持つかを決められる。「子の利益」を害すると家庭裁判所が判断した場合は単独親権となる。

[匿名さん]

#3442024/04/12 13:38
離婚後共同親権、衆院法務委で可決 週明けにも衆院通過の見通し
(4/12 毎日新聞)

婚姻中の父母に認められている共同親権を離婚後も可能とする民法改正案が12日、衆院法務委員会で賛成多数により可決された。離婚した父母の一方が親権を持つ単独親権のみを規定した現行民法が見直されることになり、離婚後の家族法制は大きく変わる。改正案は週明けにも衆院を通過する見通し。

[匿名さん]

#3452024/04/16 15:16最新レス
共同親権法案、衆院本会議で可決 成立すれば公布2年以内に施行
(4/16 朝日新聞デジタル)

離婚後も父母双方が親権を持つ「共同親権」の導入を柱とする民法などの改正案は16日、衆院本会議で賛成多数で可決され、衆院を通過した。成立すれば、公布から2年以内に施行される。

現行の民法では、婚姻中は父母双方が親権を持つが、離婚後はどちらか一方を親権者とする「単独親権」に限られてきた。改正案は、父母が離婚時に合意すれば双方が親権を持つことを可能とする。合意に至らない場合や裁判を経て離婚する場合には、家庭裁判所が共同親権とするか、父母どちらかを親権者とするかを判断する。

衆院法務委員会では、自民、公明、立憲民主、日本維新の会の4党の協議を経て、付則を修正。父母の力関係を背景に、一方的に共同親権に合意させられることを防ぐため、協議離婚で共同親権に合意した場合に、「真意」に基づく合意なのか確認する措置を講じることを盛り込んだ。

[匿名さん]


『埼玉弁護士会 離婚ビジネス弁護士7人衆』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL